« ホンダ スペインGP決勝レースの模様(4/27) | トップページ | 小林可夢偉、GP2メインシリーズで初優勝! »

2008/04/28

S・アグリ スペインGP決勝レースの模様

Superagurif1_logoCircuit de Cataluna, Montmelo, Spain

2008年 スペインGP 決勝
佐藤琢磨 カーナンバー18 (SA08A-06)
13位 走行周回数:65周  最速ラップタイム:1分24秒617(34周目)

アンソニー デビッドソン カーナンバー19 (SA08A-05)
リタイヤ  走行周回数:8周 最速ラップタイム:1分26秒864(6周目)

天気:晴天 (湿度:28.3% -40.2%)
気温:最低22.4°C 最高24.2°C
コース路面温度: 最低34.9°C 最高41.0°C

SUPER AGURI F1 TEAMにとってスペインGPの決勝は二人のドライバーにとって、まちまちの運命を経験した一日となった。
佐藤琢磨はSAF1の今期最高順位となる13位でチェッカーを受けた一方、アンソニーデビッドソンはラジエーターに穴が開いたことによるオーバーヒートの問題からレース序盤でのリタイヤを余儀なくされた。

佐藤 琢磨 (C)Super Aguri F1
拡大します
佐藤琢磨
「厳しいレースだったが、楽しむことができた。
スタートは満足のいく程度に良く、2、3台を抜いたが、前の2、3台が接触し、避けることができなかったため、ノーズのパーツを失ってしまった。
それが空力のバランスに明らかに悪影響を及ぼした。
チームからマシンは問題無いという連絡があったので、そのままレースを続けた。
一時は9位まで順位をあげることができ、とても気持ちがよかった。
今週末は難しい状況の中、スタッフは素晴らしい仕事をしてくれた。
僕を含め、スタッフや僕達をサポートしてくれる人々全員にとって喜ばしいことなので、この勢いを今後を維持できることを期待している」

アンソニー デビッドソン
「僕にとっては期待はずれの週末となってしまった。
ネルソンピケJr.がレース序盤にコースをはみ出しコース上に小石を撒き散らし、その一つがラジエーターにダメージを与え、結果的にレースを終えざるを得なかった。
スタートも良く、それまでは快適に走行していたので、こんなに早くリタイアしなくてはならなかったのは本当に残念だ。
それでも、今週末のチームスタッフ全員の懸命な働きと決断に感謝したい」

鈴木亜久里 SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表
「チェッカーフラッグを受けたのがたった半分のマシンだったという厳しいレースだった。
先週ここでのテストに参加できなかったにも関わらず、両ドライバー共に、そしてメカニックやエンジニア全員が今日は素晴らしい仕事をしてくれた。
アンソニーに関しては、良いスタートを切っていたのに、ラジエーターの損傷からリタイヤしなくてはならなかったのは残念だった。
琢磨は難しい状況の中でとても良いレースをしてくれた。
13位でのフィニッシュは我々にとって今シーズン最高の成績だ。
チームスタッフ全員にとって難しい週末だったが、パートナーやファンの方々のサポートに感謝したい」

|

« ホンダ スペインGP決勝レースの模様(4/27) | トップページ | 小林可夢偉、GP2メインシリーズで初優勝! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: S・アグリ スペインGP決勝レースの模様:

» ヨーロッパ開幕戦はライコネンの勝利 [tamusanの日常生活]
 2008年F1第4戦スペインGP。優勝はライコネン、2位マッサ、3位ハミルトン。F1第2の開幕戦ともいえるヨーロッパラウンドの開幕。あんまり荒れるイメージの無いスペインだったけど終わってみれば大混乱... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 10:48

» 2008年F1ニュース(4月27日〜5月3日) [kanji's資料館]
●琢磨スペインGP決勝後のコメント(4月28日)●2008年第4戦スペインG決勝結果(4月27日)●スーアグまだまだ微妙〜(汗(4月27日)●2008年第4戦スペインGP公式予選結果(4月27日) ... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 10:52

» 【F1】第4戦スペインGPはライコネン優勝!ホンダ今季初入賞&中嶋一貴が7位入賞! [なにこれブログ]
<力強い走りで二度目の入賞を果たした中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ)>    F1 2008年シーズン第4戦スペインGPは今季初のポール・ポジションからスタートしたフェラーリのキミ・... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 11:43

» スペインGP 琢磨決勝終了後のコメント。 [TRT Communication]
佐藤琢磨 「厳しいレースだったが、楽しむことができた。スタートは満足のいく程度に良く、2、3台を抜いたが、前の2、3台が接触し、避けることができなかったため、ノーズのパーツを失ってしまった。それが空力のバランスに明らかに悪影響を及ぼした。チームからマシンは..... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 12:12

» 見せた!Go for it !! [まだだ、まだ終わらんよ…~SAF1はあと○年は戦える~]
なんがかんだといってスペインGPに出走できたスーパーアグリ勢。 スペインGPは昨年スーパーアグリがはじめてポイントを獲得したGP。 レースですが、最近スタートをよく失敗する琢磨ですが、今回はバッチリ決めて好スタート。 …と思ったら前でスーティルとベッテルが接触。逃げ場が無くなった琢磨はスーティルのマシンに追突。 『こりゃノーズ交換か?』と思ってたのですが、そのままレース続行。 2回目のコバライネンのクラッシュでSCが入りその混乱の中、いつの間にか11位にいた琢磨。 驚きま... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 12:46

» どうなる、SAF1の今後の道 [kei’s eye /F1 column & seen1991]
昔、ある所で、某チームの(メーカーチームの)エアファンネル(エンジンへのエア吸入パイプ、ラムパイプとも呼んでいたと思う)を持たせてもらったことがある。 手に載ったそれは、ほとんど重量感(マグネシウム製)がなかった。 それほど軽く出来ていた。 エアファンネルひとつとっても、この技術力、本格的なレーシングマシン、特にメーカーのワークスマシンは、とてつもない金がかかるものだな、とその時思ったものだ。 今、スーパーアグリ・チームの危機にそんな思いがチラッと重複した。 スペイン・..... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 21:17

» スペインGPが良かった5つの理由 [郷秋の独り言]
 2008年のF1もいよいよヨーロッパラウンドに突入。これからが本番というヨーロッパラウンド第1戦となったスペイングランプリだが、これがなかなか良いレースであった。良いレースであった理由は次の通り。 理由その1 単独クラッシュしたコバライネンが無事であったこと。アイルトン・セナの事故を思い出させる、ブレーキの気配もないまま、マシンがタイヤウォールに一直線に突き刺さった時には背筋が凍りつく思いがした。自力で脱出できないまま経過する時間と共にある思いは確信に変わりつつあったが、上空を舞うヘリに向かい右... [続きを読む]

受信: 2008/04/28 22:37

» 琢磨13位完走も・・・どこへ行く、SUPER AGURI! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
厳しい状況の中で何とかマシンをチェッカーまで走らせた琢磨だが、今後のチームの行く方向は相変わらず不透明だ・・・果たしてこのまま今シーズンを闘うことが出来るのか、それとも次戦も今回と同様ギリギリまで参戦への調整が行われるのか?前戦までのマシンとカラーリ...... [続きを読む]

受信: 2008/04/29 00:03

» スペインGP [みるくの日記]
S・アグリ スペインGP決勝レースの模様 Circuit de Catalun... [続きを読む]

受信: 2008/04/29 00:20

» トゥット・スポルト紙での評価 [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
JUGEMテーマ:F1先日のF1スペインGPについて、イタリアの新聞「トゥット・スポルト」紙がいつものように評価を掲載しています。その中になぜかM・シューマッハも含まれていました。しかも評価は10段階中の「4」。その理由がおもしろい、というかひがみ?nbsp;... [続きを読む]

受信: 2008/04/29 17:34

» Japan Power at SPAIN GP! TOYOTA,HONADA,Kazuki,Takuma! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
Japan Powerがスペインカタロニアサーキットを駆け抜けた。各チーム、各ドライバーによってその結果に差はあったもののフェラーリの速さだけでは無くレースでの興味をより大きなものにしてくれた。次戦でのさらなる活躍を期待したい! 佐藤琢磨「厳しいレースだった...... [続きを読む]

受信: 2008/04/29 19:45

» F1スペインGP決勝 [あた!]
フェラーリの完勝となったスペインGP。 コバライネンの高速クラッシュには驚いたが [続きを読む]

受信: 2008/04/30 01:43

» F1スペインGP決勝 [あた!]
の完勝となったスペインGP。 コバライネンの高速クラッシュには驚いたが大事に至ら [続きを読む]

受信: 2008/04/30 01:55

» F1スペインGP決勝 [あた!]
の完勝となったスペインGP。コバライネンの高速クラッシュには驚いたが大事に至らな [続きを読む]

受信: 2008/04/30 02:03

» アロンソの抵抗、アグリの抵抗 [ファイトクラブ!資格道]
アロンソのパフォーマンスには驚いたね! 地元スペインGPということもあってかルノ [続きを読む]

受信: 2008/04/30 16:59

» 【RACE】 S・アグリ スペインGP決勝レースの模様 [F1情報サイト Red-5]
Circuit de Cataluna, Montmelo, Spain 2008年 スペインGP 決勝 佐藤琢磨 カーナンバー18 (SA08A-06) 13位 走行周回数:65周  最速ラップタイム:1分24秒617(34周目) アンソニー デビッドソン カーナンバー19 (SA08A-05) リタイヤ  走行周回数:8周 最速ラップタイム:1分26秒864(6周目) 天気:晴天 (湿度:28.3% -40.2%) 気温:最低22.4°C 最高24.2°C コース路... [続きを読む]

受信: 2008/04/30 20:56

« ホンダ スペインGP決勝レースの模様(4/27) | トップページ | 小林可夢偉、GP2メインシリーズで初優勝! »