« FIA、予選ルール変更を正式に確認 | トップページ | ホンダ バーレーンGPフリー走行の模様 »

2008/04/05

トヨタ バーレーンGPフリー走行の模様

F1第3戦バーレーンGP公式練習 強風の中で走行開始
J.トゥルーリとT.グロックが共に50周以上を走破しデータを収集

天候;晴れて暖かいが風が強い。気温25-30度、路面温度34-42度
バーレーンGP予選最高位:2005年3位 ヤルノ・トゥルーリ
バーレーンGP決勝最高位:2005年2位 ヤルノ・トゥルーリ

F1第3戦バーレーンGPの公式練習1回目と2回目がバーレーン王国のバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
バーレーンは好天に恵まれたものの風が強く、午前10時から1時間半に渡って行われた公式練習1回目は、滑りやすい路面コンディションの下で、パナソニック・トヨタ・レーシングの2台は精力的に周回を重ね、J.トゥルーリは27周をこなし8番手タイム。
T.グロックは28周で11番手につけた。
午後2時からの公式練習2回目も順調に走行を続け、データを収集。
明日の予選、日曜日の決勝へ向け順調にバーレーンGPの初日を終えた。

Jarno Trulli (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
ヤルノ・トゥルーリ:カー・ナンバー11 シャシー:TF108/02
公式練習1回目:8番手 1分33秒539(トップと1.306秒差) 27周
公式練習2回目:14番手 1分33秒822(トップと2.402秒差) 38周
「順調に行った公式練習初日だった。
午前中のサーキット路面は予想通り埃っぽく滑りやすかったよ。
また、今日はとても風が強く、2回のセッションでは別の方向からの突風に見舞われた。
風と格闘しながらの一日となったけれど、まだ全体的に見ると、若干改良を行う必要があるね。
われわれは2月にここバーレーンでテストを行っており、その甲斐あって今日は予想通り順調に準備を進めることができた。
バーレーン・インターナショナル・サーキットは素晴らしくチャレンジングなサーキットで、私はここでは常に力強いレースを戦って来ている。
それだけに今週末を楽しみにしているよ。マレーシアGPでの結果は、“TF108”の競争力が高いことを示している。
だから、開発を継続することと、可能な限り多くのポイント獲得を狙っていくことが重要だろうね」

ティモ・グロック:カー・ナンバー12 シャシー:TF108/01
公式練習1回目:11番手 1分33秒929(トップと1.696秒差) 28周
公式練習2回目:15番手 1分33秒856(トップと2.436秒差) 30周
「有意義な一日だった。
そして公式練習2回目は、1回目よりも更に上手く進んだよ。
午前中はブレーキング時の安定性について若干の問題を抱えていたんだけれど、インターバルを経て、コース路面は良くなり、“TF108”の開発とセットアップをこなすことができた。
スタッフが良い仕事をしてくれたおかげで、われわれは正しい方向へと進み、ロングランにおいて更に好感触になったよ。
2月にここで行ったテストはわれわれにとって有意義なものだった。
この週末へ向けて心配なのは、強風の可能性が高いということだ。
もし風が非常に強かったら、問題になるだろう。
もっともそれは誰にとっても同じことだけれどね」

ディーター・ガス : レース&テスト チーフエンジニア
「全体的に今日こなした作業には満足している。
唯一午後のセッション序盤に、ティモのクルマにマイナートラブルが発生したが、すぐに修復する事ができた。
それ以外は、予定されたプログラム通りに進行できた。
タイヤに関しては、冬季オフシーズン中のここバーレーンでのテストではオプションタイヤが供給されなかったけれども、何をやらなくてはいけないかについては良く分かっていた。
全体的なコンディションもまた2月のテスト時とは異なっていた。
風が問題になることは予測していたが、明日、そして日曜日も更に強くなる可能性があり、そうなれば影響はあるだろう。
とはいえ、われわれは更なる好結果を目指して、いつも通りハードにプッシュして行く」

新居章年:技術コーディネーション担当ディレクター
「バーレーン特有の変わり易い風が吹き、路面にも砂が多く滑りやすいコンディションだったが、まずは順調にプログラムを消化することができた。
特に昨年とは違うタイヤの組み合わせとなったことで、昨年使用しなかったオプション(ソフト)タイヤのデータを得ることが重要だったが、それも順調に進み、予選、レースに向けては作戦も立てやすくなった。
タイムについては、今日はある程度割り切って進めたので気にはしていない。
明日のプラクティスでは予選に向けた準備も行い、良いグリッドポジションでレースに臨めるように進めて行く」

|

« FIA、予選ルール変更を正式に確認 | トップページ | ホンダ バーレーンGPフリー走行の模様 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ バーレーンGPフリー走行の模様:

» F1 第3戦 バーレーンGP フリー走行2回目 [本質 トヨタMS]
第3戦   バーレーンGP  バーレーン・インターナショナル・サーキット フリー [続きを読む]

受信: 2008/04/05 13:11

» バーレーンgp 予選結果 [カフェラテ]
トヨタ バーレーンGPフリー走行の模様路面温度34-42度 バーレーンGP予選最高位:2005年3位 ヤルノ・トゥルーリ バーレーンGP決勝最高位:2005年2位 ヤルノ・トゥルーリ F1第3戦バーレーンGPの公... [続きを読む]

受信: 2008/04/08 05:43

» 【RACE】 トヨタ バーレーンGPフリー走行の模様 [F1情報サイト Red-5]
F1第3戦バーレーンGP公式練習 強風の中で走行開始 J.トゥルーリとT.グロックが共に50周以上を走破しデータを収集 天候;晴れて暖かいが風が強い。気温25-30度、路面温度34-42度 バーレーンGP予選最高位:2005年3位 ヤルノ・トゥルーリ バーレーンGP決勝最高位:2005年2位 ヤルノ・トゥルーリ FMotorsports F1 F1第3戦バーレーンGPの公式練習1回目と2回目がバーレーン王国の バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。 バーレ... [続きを読む]

受信: 2008/04/13 08:59

« FIA、予選ルール変更を正式に確認 | トップページ | ホンダ バーレーンGPフリー走行の模様 »