« コバライネン、「ブリアトーレとは問題ない」 | トップページ | スーパー・アグリ、オーストラリアGPに首脳不在 »

2008/03/13

『エティハド航空』、フェラーリのスポンサーに

昨年まで『スパイカーF1』チームのスポンサーだった『エティハド航空』が、新たにフェラーリ・チームと3年間のスポンサー契約を結んだことが明らかとなった。
Etihad Airways/Spyker『F8-VII』(C)Spyker F1
拡大します
エティハド航空は中東UAE(アラブ首長国連邦)のアブダビを本拠とする国営航空会社で、これまではスパイカーF1(のちフォース・インディア)のタイトル・スポンサーまで務めたが、チームを買収したインドのヴィジャイ・マルヤ氏がキングフィッシャー航空を傘下に持つことから契約を解消。
今回フェラーリ・チームとの契約がまとまったもの。
今後『F2008』のリヤウィング部にロゴが掲出される見通しだ。

エティハド航空は2009年から開催されるF1アブダビGPのタイトル・スポンサーとなることも決定している。
なおマクラーレン・チームのスポンサーだったエミレーツ航空は、同じUAEでもドバイを拠点とする航空会社ということになる。

|

« コバライネン、「ブリアトーレとは問題ない」 | トップページ | スーパー・アグリ、オーストラリアGPに首脳不在 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『エティハド航空』、フェラーリのスポンサーに:

» どうせならスーアグに来たってよ※追記あり [まだだ、まだ終わらんよ…~SAF1はあと○年は戦える~]
『純日本チーム』をコンセプトに頑張ってたスーパーアグリチームは日本でのスポンサーをあきらめ英国企業に助けをもらわないといけなくなりました。 亜久里氏が必死に訴え、ファンもネット上で騒いでも一向に日本企業はスポンサーにつかず(まぁ何社かはあったかも…現に日本企業でスポンサーしてくれてるところもある)、結局のところ買収されるような形で開幕を迎えました。 確かに国際映像に映る確立で言うとスーアグは低いし、宣伝効果としては厳しい物があるし、決して景気がいいとはいえないバブル以降の日本企業が多額のお金がい... [続きを読む]

受信: 2008/03/13 17:42

» SA08(仮称)画像あったよ [何のイミもない日記]
ちょびっとだけ見つけましたSA08(仮称) ほらほら、RA107ベースですよやは [続きを読む]

受信: 2008/03/13 19:19

« コバライネン、「ブリアトーレとは問題ない」 | トップページ | スーパー・アグリ、オーストラリアGPに首脳不在 »