« 意外? ブリアトーレ氏は不振のピケを擁護 | トップページ | 一貴と事故のクビサ、「表彰台目前だったのに」 »

2008/03/18

フェラーリ首脳、「スピードではなく信頼性に問題」

2008年開幕戦を2台共にリタイヤという結果に終わったフェラーリ・チームでは、「問題は信頼性だった」と、振り返っている。
Stefano Domenicali (C)Ferrari S.p.A
拡大します
同チームのステファーノ・ドメニカリ代表は「オーストラリアGPでの最大の問題点は、ドライバーあるいはマシンのスピードではなく、われわれのマシンの信頼性が欠如していたことにあると言わざるを得ない。
しかしいまはガッカリしている場合ではなく、すぐさま迎えるマレーシアGPに最大限の準備を整えることこそが責務だ。
問題点をすべて洗い出して対策をしなければならない」と、引き締めた。

またフェラーリ・グループのルカ・モンテツェモロ社長は今回のレースについて「この悲惨なレース結果は、われわれの全員を謙虚にさせる効果を生み出したことだろう。
次のセパンのレースを見るのが楽しみだよ」と、語っている。

|

« 意外? ブリアトーレ氏は不振のピケを擁護 | トップページ | 一貴と事故のクビサ、「表彰台目前だったのに」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリ首脳、「スピードではなく信頼性に問題」:

» f1 オーストラリア [点鼻 薬 点鼻薬 処方 点鼻液 点眼]
【F1 08】開幕戦オーストラリアGP、ハミルトン混乱のレースで優勝朝日新聞F1世界選手権の2008年開幕戦オーストラリアGP決勝が、3月16日、オーストラリアのアルバートパーク・サーキット(5.303km)を58周して行われた。 ...http://www.asahi.com/c...... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 06:19

» 【F1】大丈夫か?ピケJr.の不振&第二戦レース結果予想 [なにこれブログ]
<R28を駆るピケJr.>  去る者もいれば、新しく入ってくる者もいます。  今季F1にデビューした新人は、ルノーのネルソン・ピケJr.、ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴、トヨタのティモ... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 07:22

» 失格のバリチェッロ、「マレーシアでお返しする」 [F1ブログ 篤姫]
6位でフィニッシュしながらもレース結果から除外という厳しい処分を受けてしまったホンダ・チームのルーベンス・バリチェッロ(35歳:ブラジ... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 07:37

» F1開幕戦オーストラリアGPリベンジを誓う人達 [:: 246 log ::]
大荒れだったF1開幕戦ですが、それらの原因の幾つかはトラクションコントロール廃止... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 10:17

» フェラーリ「スピードではなく信頼性に問題」 [F1最高]
2008年開幕戦を2台共にリタイヤという結果に終わったフェラーリ・チームでは、「問題は信頼性だった」と、振り返っている。 同チームのステファーノ・ドメニカリ代表は「オーストラリアGPでの最大の問題点は、ドライバーあるいはマシンのスピードではなく、われわれのマシンの信..... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 20:42

« 意外? ブリアトーレ氏は不振のピケを擁護 | トップページ | 一貴と事故のクビサ、「表彰台目前だったのに」 »