« ジャン・トッド氏、フェラーリCEO辞任へ | トップページ | スチュワート氏、ハミルトンのGPDA未加入に苦言 »

2008/03/19

失格処分もホンダ・チーム首脳は意気軒昂

バリチェッロによるシーズン開幕戦でのポイント獲得は赤信号下のコースインということで無念の失格処分に終わったものの、予想を覆す好走にホンダ・チーム首脳はしっかりした手応えをつかみ取ったようだ。
Nick Fry (C)Honda Racing
拡大します
これはニック・フライ氏が語ったもので、その中でこのホンダ・チームCEOは、「バリチェッロは残念ながら6位フィニッシュという結果を失ってしまったが、しかしわれわれは全然失望なんかしていない。
むしろ、このメルボルンで示したパフォーマンスにみんな勇気づけられているんだ。
開幕するまではわれわれのマシンがどの辺りにいるのか不安な面もあったが、予選では2台共堂々のスピードをみせたし、レースでもバリチェッロが力強い走りをみせてくれたのはうれしかったね。
もちろんマシンのパフォーマンスはまだ十分なものではないが、少なくともシーズンのスタートとしては良いレベルにあったと言えるだろうから」と、英誌に語っている。

同チームが次にステップアップするのはヨーロッパ・ラウンドの幕開けスペインGPということだが、同CEOはそれまでの2つのレースでもポイント獲得のチャンスはあると期待を高めている。

|

« ジャン・トッド氏、フェラーリCEO辞任へ | トップページ | スチュワート氏、ハミルトンのGPDA未加入に苦言 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 失格処分もホンダ・チーム首脳は意気軒昂:

» 【F1オーストラリアGP】琢磨闘魂、一貴若武者の走り [音羽記者クラブ]
 2008年F1開幕第1戦、オーストラリアGPは予期した以上の大荒れとなり、マクラーレンのL.ハミルトンが優勝、本命と目されたフェラーリ勢は総崩れとなった。  出走22台中、完走8台という大荒れレースの最大の理由は、レギュレーション(規約)の変更で、今... [続きを読む]

受信: 2008/03/19 08:43

» 【NEWS】 失格処分もホンダ・チーム首脳は意気軒昂 [F1情報サイト Red-5]
バリチェッロによるシーズン開幕戦でのポイント獲得は赤信号下の コースインということで無念の失格処分に終わったものの、予想を 覆す好走にホンダ・チーム首脳はしっかりした手応えをつかみ取った ようだ。 FMotorsports F1 これはニック・フライ氏が語ったもので、その中でこのホンダ・チームCEOは、 「バリチェッロは残念ながら6位フィニッシュという結果を失ってしまったが、 しかしわれわれは全然失望なんかしていない。 むしろ、このメルボルンで示したパフォーマンスにみんな勇気... [続きを読む]

受信: 2008/03/22 14:22

» 【NEWS】 ブリヂストン、ナイトレースでは発光塗料も [F1情報サイト Red-5]
今年9月に初開催のシンガポールGPでは、すでにF1史上初となる ナイトレースで行われることが決まっているが、これ向けて ブリヂストンタイヤでは現行のソフトタイヤにマーキングされる 白いラインに、独自に開発した発光塗料を使用する計画があることが わかった。 FMotorsports F1 同モータースポーツによれば、このアイデアはすでに夜間も走るルマン24時間 レースで実績があるということで、F1でもその実現に自信を示している。 またこのレースでは同様に、マシンのスポンサーロゴ... [続きを読む]

受信: 2008/03/22 14:30

« ジャン・トッド氏、フェラーリCEO辞任へ | トップページ | スチュワート氏、ハミルトンのGPDA未加入に苦言 »