« マクラーレン代表、「評価はスペイン後にされるべき」 | トップページ | S・アグリ マレーシアGP決勝レースの模様 »

2008/03/24

トヨタ マレーシアGP決勝レースの模様

第2戦マレーシアGP決勝 J.トゥルーリ4位入賞
T.グロックは無念の2戦連続リタイア、次戦バーレーンGPに期待

天候:晴れ、気温30-31℃、路面温度39-46℃
コンストラクターズポイント:5ポイント(6位)
ドライバーズタイトルポイント:ヤルノ・トゥルーリ 5ポイント(8位)

Jarno Trulli (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
ヤルノ・トゥルーリ : カー・ナンバー11 シャシー:TF108/02
概要:力強い速さで走行し、ハミルトンを抑えて4位入賞
決勝:4位 トップと45秒832差
グリッド:3番手
「このような厳しいレースでポイントを獲得できてうれしいよ。
特にマレーシアとケルンの両チームにとってとても喜ばしいね。
この結果は、冬の間に頑張って作業してくれたチームの皆に捧げたい。
第1コーナーでグリップしきれずに広がってしまい、ニック・ハイドフェルドに触れてしまって、少し押し出されてしまったんだ。
けれど、その後マクラーレンについて行くことができた。
そして、チームがピットストップで良い仕事をしてくれたので、マーク・ウェバーをかわすことができたよ。
終盤で、ルイス・ハミルトンとはかなり熱い戦いをして、われわれはお互いを強くプッシュしあったんだ。
彼は、明らかに自分より速かったけれど、私は100パーセントの力を出し切った。
そして、チームが良い仕事をしてくれて、問題のない週末を迎えられたおかげで4位を獲得できたんだ。
冬季テストの終わりに言及したように、われわれは強くなっている。
だから今は、車の性能を向上させ続けることができることを願っているよ。
トヨタの潜在能力で、我々は今年既に2005年のレベルに回復できている」

ティモ・グロック:カー・ナンバー12 シャシー:TF108/01
概要:1周目で後ろからヒットされ、リアサスペンションが壊れる
決勝:リタイア 1周/56周
グリッド:10番手
「残念ながら、とても短い午後のレースになってしまった。
スタートはパーフェクトとは言えず、あまりにタイヤが空転しまい、誰かに接触してしまったんだ。
けれどそのままレースを続けることができた。
その後ターン14で、後ろからニコ・ロズベルグにヒットされてしまったんだ。
ミラーを見たときは、彼はかなり後ろにいたから、彼がオーバーテイクをするとは予想しなかった。
その後コーナーに入った時、後部右側をヒットされて、リアサスペンションが壊れてしまい、リタイアするはめになってしまった。
予選がとても良かったから、とても残念でならない。
今は、バーレーンで運が味方してくれることを願うしかないね」

新居章年:技術コーディネーション担当ディレクター
「今日はいいレースが出来たと言える。ヤルノのレース運び は見事だったし、それを支えたチームのみんなの頑張りが結果につながった。
ティモは1周目にターン14で後ろからヒットされリアサスペンションが壊れてリタイアせざるを得なかった。
しかし強豪チームと対等に戦った結果のポイント獲得であり、車、チームの進歩に全員自信を深めることができた。
次のバーレーンは冬のテストでレースシミュレーションを行った場所であり、今度こそ2台完走、ポイント獲得を達成する」

山科忠:TMG会長 兼 チーム代表
「今日は、オーストラリアでの残念な結果を完全に埋め合わせた。
このような良いレースで良い結果を出せたことにチームの皆は喜んでいる。
ハミルトンとの最後の戦いは、まさに私が望んでいたものだ。
ヤルノの素晴らしいパフォーマンスに感謝している。
彼は、第1コーナーで挟まれて押し出されてしまったけれど、その後、彼はとても速かったし、燃料戦略とピットストップ作業はパーフェクトだった。
残念なことに、ティモは1周目でヒットされ、リアサスペンションを壊されてしまった。
しかし、これがレースと言うものだ。
次戦で、彼はまた良いポジションを獲得するだろう。
今は、この勢いを維持してバーレーンに向かう。
両方の車を第3セッションに進めて、再びトップチームと戦うことを目指している」

|

« マクラーレン代表、「評価はスペイン後にされるべき」 | トップページ | S・アグリ マレーシアGP決勝レースの模様 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ マレーシアGP決勝レースの模様:

» 【F1】第2戦マレーシアGPはライコネン優勝!トヨタが4位入賞! [なにこれブログ]
<マレーシアGPで優勝したキミ・ライコネン(フェラーリ)>  F1 2008年シーズン第2戦マレーシアGPはフェラーリ・ライコネンが復活の優勝を果たしました。  しかし、それ以上に衝撃... [続きを読む]

受信: 2008/03/24 10:20

» 【RACE】 トヨタ マレーシアGP決勝レースの模様 [F1情報サイト Red-5]
第2戦マレーシアGP決勝 J.トゥルーリ4位入賞 T.グロックは無念の2戦連続リタイア、次戦バーレーンGPに期待 天候:晴れ、気温30-31℃、路面温度39-46℃ コンストラクターズポイント:5ポイント(6位) ドライバーズタイトルポイント:ヤルノ・トゥルーリ 5ポイント (8位) FMotorsports F1 http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2008/03/gp_deb3.html ヤルノ・トゥルーリ : カ... [続きを読む]

受信: 2008/03/24 15:29

« マクラーレン代表、「評価はスペイン後にされるべき」 | トップページ | S・アグリ マレーシアGP決勝レースの模様 »