« トヨタ バルセロナテスト3日目の模様(2/27) | トップページ | アロンソ、「表彰台得られるクルマじゃない」 »

2008/02/28

中嶋一貴ら、「チームは正しい方向向いている」

ウィリアムズ・チームは、バルセロナ合同テストを成功裡に終了、明るい雰囲気のまま開幕戦オーストラリアGPの地に向かえそうだ。
チームはこの3日間でトータル2,500キロを走破、ニコ・ロズベルグ(22歳:ドイツ)、中嶋一貴(23歳)共に好タイムをマークしてシーズン前最後となるテストを終えた。
Williams Toyota FW30 (C)Williams F1
拡大します
中嶋は「いま僕たちはすべてのシーズン前テストを終えた訳だけれども、自分にとってあっという間のことだったね。
今週のテストは最初思うような天候ではなかったけれど、全体としてはいいテストができたと思っている。
チームは正しい方向に向いているよ。
特に個人的には、開幕前に2度もレース・ディスタンス・シミュレーションができたことが良かった。
オフのテストを支えてくれたすべてのスタッフに感謝している。
いまは実際にレースをするのがとても楽しみだ」と、語った。

また僚友ロズベルグのほうも「今週は開幕戦のための新しいエアロダイナミックスをテストすることができた。
幸いマシンには信頼性があるし、この冬の間大きく進歩できたと思っているよ。
今年からトラクション・コントロールが使えなくなる訳だけれど、トヨタはそれに合わせたとてもいいエンジンを用意してくれた。
実際にわれわれがどのレベルにいるかはメルボルンに行ってみないことにはわからなけれど、でもとても面白いに違いないよ」と、期待を語る。

|

« トヨタ バルセロナテスト3日目の模様(2/27) | トップページ | アロンソ、「表彰台得られるクルマじゃない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中嶋一貴ら、「チームは正しい方向向いている」:

» 2008年、注目すべきはウィリアムズ [郷秋の独り言]
 3月最初の日曜日。2週間後のこの時間には今シーズン最初のレース、アルバートパーク・サーキットでのオーストリアGPが終わり、2008年各チームの勢力分布がある程度わかっていることだろ。ただし、アルバートパーク・サーキットはその一部が公道であることなどから、次戦以降続くパーマネントコースでの戦果をそのまま占うことは出来ないことには注意する必要がある。   さて、シーズン前のテストで断トツの速さを見せ付けたフェラーリが、今シーズン最もチャンピョンに近いところに位置していることに異論を挟む方はいないだろ... [続きを読む]

受信: 2008/03/02 22:32

» 【TEST】 中嶋一貴ら、「チームは正しい方向向いている」 [F1情報サイト Red-5]
ウィリアムズ・チームは、バルセロナ合同テストを成功裡に終了、 明るい雰囲気のまま開幕戦オーストラリアGPの地に向かえそうだ。 チームはこの3日間でトータル2,500キロを走破、ニコ・ロズベルグ (22歳:ドイツ)、中嶋一貴(23歳)共に好タイムをマークして シーズン前最後となるテストを終えた。 FMotorsports F1 中嶋は 「いま僕たちはすべてのシーズン前テストを終えた訳だけれども、自分にとってあっと いう間のことだったね。 今週のテストは最初思うような天候ではな... [続きを読む]

受信: 2008/03/10 10:10

« トヨタ バルセロナテスト3日目の模様(2/27) | トップページ | アロンソ、「表彰台得られるクルマじゃない」 »