« レッドブル、『RB4』に斬新リヤウィングをトライ | トップページ | ルノー代表、「ナンバーワンもなければ2も3もない」 »

2008/02/02

スーパー・アグリ買収話、いまがヤマ?

『スーパー・アグリ・F1』チームの株式購入先と目されるインドの電気通信大手『スパイス・グループ』(Synchronized Performance Through Innovation in Communications and Entertainment)は、「今が交渉のヤマ場である」と、現状を説明した。
Super Aguri Honda『SA07』 (C)Super Aguri F1
拡大します
これは同グループのスポークスウーマンであるネハ・ラストギ女史が語ったもので、「私たちがスーパー・アグリの買収に関わる最大の目標は、インド人初のF1ドライバーであるナレイン・カーティケヤンを再びそのフィールドに戻すことにあります。
したがって、それが叶わないというのであれば、それはこの交渉自体の成否に影響を及ぼすことになるでしょう」と語り、ホンダ・チームのニック・フライCEOによるドライバー発言を牽制する姿勢をみせた。

フライCEOはアンソニー・デビッドソンの残留を強く求めていて、あるいはそのことによりスーパー・アグリが再び窮地に追い込まれることになるのかも知れない。

|

« レッドブル、『RB4』に斬新リヤウィングをトライ | トップページ | ルノー代表、「ナンバーワンもなければ2も3もない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパー・アグリ買収話、いまがヤマ?:

» SuperAGURIも買収目前? [:: 246 log ::]
スーパーアグリF1のインド系企業の買収話進行しているそうです FMotorspo... [続きを読む]

受信: 2008/02/02 15:38

» Super Aguri 買収山場へ [F1 2008]
インド資本がどうやらF1に流れ込んでくるようだ つい最近まではオイルマネーがF1に流れ込んできたのに次々とほかの資本が流 [続きを読む]

受信: 2008/02/02 19:57

» ★F1トピ)バルセロナ・テスト色々。『中嶋クラッシュ』『珍獣が流行り?』『アグリの行方』★ [.]
実は。昨日からバルセロナでテストが開始されてるんですね。 8チームが参加とかってことで。 当然、大方は新型が投入されてるわけで。 当然、シェイクダウンは済んでますから 思いっきりな走りも、ロングランも含めて 新しいパーツもドンドンと投入してとなるわけです。 とりあえず、先ずはタイムからイロイロと楽しむかとおもってたら もう、イッパイ。ネタイッパイ。みたいな 笑) 『中嶋クラッシュ』 先ずは、我らが中嶋一貴。 1コーナーからランオムエリアの減速も殆どなしで タイヤバリアへ... [続きを読む]

受信: 2008/02/02 21:42

» インドパワー [郷秋の独り言]
 BRICsの一角、インドがいま、F1においてその存在感を高めている。  ジョーダン-->ミッド・ランド-->スパイカーと、めまぐるしくその所有者とチーム名を変えてきたチームが、更にインド資本に買い取られて、2008年シーズンはフォース・インディアとしてF1に参戦するのはご存知の通りだが、更にもう一つインド資本のチームが誕生するかも知れないというのだ。  もちろん、まったく新しいチームが誕生するのではなく、SAF1を買収しようとしているというのがもっぱらの噂。そして、その買収に成功した暁には、イ... [続きを読む]

受信: 2008/02/02 23:15

» 【NEWS】 スーパー・アグリ買収話、いまがヤマ? [F1情報サイト Red-5]
『スーパー・アグリ・F1』チームの株式購入先と目されるインドの 電気通信大手『スパイス・グループ』(Synchronized Performance Through Innovation in Communications and Entertainment)は、 「今が交渉のヤマ場である」 と、現状を説明した。 FMotorsports F1 これは同グループのスポークスウーマンであるネハ・ラストギ女史が 語ったもので、 「私たちがスーパー・アグリの買収に関わる最大の目標... [続きを読む]

受信: 2008/02/03 22:03

« レッドブル、『RB4』に斬新リヤウィングをトライ | トップページ | ルノー代表、「ナンバーワンもなければ2も3もない」 »