« ラルフ、メルセデスのDTMマシンに好感触 | トップページ | FIA、2009年からチーム予算に上限 »

2008/01/18

スーパー・アグリのテストはわずか10周のみ

2008年第1回目となったヘレス合同テストは各チームが走り込みを続ける中、スーパー・アグリのテストはトータルでもわずか10周と淋しい結果で終わった。
Test Scene (C)Super Aguri F1
拡大します
14日(月)の初日、アンソニー・デビッドソンがステアリングを握った『SA07B-06』号車は、オーバーヒートに見舞われストップ。
残念ながら修復することができず、その後の走行ができないまま初日を終えた。
イギリスのファクトリーから空輸された修復部品はジブラルタルまで届く筈だったものの、飛行機のメカニカルトラブルから遅れてマラガまで到着。
そこから地上を緊急輸送する手配を取ったものの、今度は高速道路が「ロードワーク」のために使えず、結局最終日のセッションが終了するまでに間に合わなかったもの。

テストに参加した他チームが数百周もの距離を走ったのに対し、スーパー・アグリはわずかに10周。
デビッドソンら現地スタッフにとって、ひたすら待ち続けただけのテストとなった。

|

« ラルフ、メルセデスのDTMマシンに好感触 | トップページ | FIA、2009年からチーム予算に上限 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパー・アグリのテストはわずか10周のみ:

» 待ち人来ず・・・ [まだだ、まだ終わらんよ…~SAF1はあと○年は戦える~]
ヘレスの合同テスト初日にトラブルに見舞われ10周しか走れなかった我等がスーバーアグリ。 結局その後、まったく走らせることができなかったようです ハァ━(-д-;)━ァ... FMotorsportaより スーパー・アグリのテストはわずか10周のみ 2008年第1回目となったヘレス合同テストは各チームが走り込みを続ける中、スーパー・アグリのテストはトータルでもわずか10周と淋しい結果で終わった。 14日(月)の初日、アンソニー・デビッドソンがステアリングを握った『SA07B-06... [続きを読む]

受信: 2008/01/18 11:48

» たいちょぷ? [SAF1-TOPICS]
スーパー・アグリ、パーツ不足でテスト断念(F1通信さんより) スーパーアグリは、ヘレスでわずか10周を走ったのみでテストを終了し、惨めな2008年のスタートを切った。 スーパーアグリのテスト・ドライバー、ジェイムズ・ロシターは、14日、マシンがオーバーヒートして火..... [続きを読む]

受信: 2008/01/18 11:50

» 【TEST】 スーパー・アグリのテストはわずか10周のみ [F1情報サイト Red-5]
2008年第1回目となったヘレス合同テストは各チームが走り込みを続ける中、 スーパー・アグリのテストはトータルでもわずか10周と淋しい結果で終わった。 FMotorsports F1 14日(月)の初日、アンソニー・デビッドソンがステアリングを握った 『SA07B-06』号車は、オーバーヒートに見舞われストップ。 残念ながら修復することができず、その後の走行ができないまま初日を終えた。 イギリスのファクトリーから空輸された修復部品はジブラルタルまで届く筈だった ものの、飛行機の... [続きを読む]

受信: 2008/01/18 20:43

» Buy tramadol 150 online cod. [Buy tramadol 150 online cod.]
Buy tramadol 150 online cod. [続きを読む]

受信: 2008/01/25 22:39

« ラルフ、メルセデスのDTMマシンに好感触 | トップページ | FIA、2009年からチーム予算に上限 »