ルノー、フィジケーラとコバライネンに謝意
アロンソ&ピケ・ジュニアという2008年体制を正式発表、今シーズンのドライバー・ラインナップを一新することになったルノー・チームでは、フラビオ・ブリアトーレ代表がシートを失うこととなった二人のドライバーに謝意のコメントを表した。
Renault Duo (C)Renault F1 UK
拡大します
「長く、そして困難だったこのシーズンを通じ、ジャンカルロ・フィジケーラそしてヘイキ・コバライネン二人が果たしてくれた努力に対しわれわれは感謝の気持ちを表したい。
われわれはレースに勝利できるクルマを持っていることを期待したが、残念ながら実状は彼らにすこぶる厳しいものとなった。
チームの2度に渡るタイトル獲得に、フィジケーラは大きな貢献を果たしたし、今季もパフォーマンスの改善に彼の経験は欠かせないものだった。
またコバライネンについても、新人としてチャレンジはあったがこれに良く対処し、将来勝利することのできるドライバーであることを自ら証明した。
われわれは彼らの将来が幸運で輝かしいものであることを願っている」
フィジケーラがすでにフォース・インディアのテストを行った一方で、コバライネンにはマクラーレン移籍の可能性も伝えられている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ルノー、フィジケーラとコバライネンに謝意:
» 【F1 二大スパイ疑惑】マクラーレンとルノーの思惑 [音羽記者クラブ]
今年2007年のF1界は、スパイ疑惑にあけ、スパイ疑惑に終わった年であった。
一つめのスパイ疑惑は、フェラーリのマシン情報をマクラーレンが入手、利用したというもので、これは有罪。1億ドルの罰金と2007年のコンストラクターズ・チャンピオンシップ(チーム選手権)... [続きを読む]
受信: 2007/12/11 10:51
» 【すももF1】アロンソがルノーに出戻り [すももMAX!!]
フィジケラ〜(ノД`)シクシクアロンソがルノーに戻ってくる事がきまりセカンドドライバーがピケジュニアに。フィジケラはしょうがないとしてもコバライネンはもったいないでしょう!?今年は車が駄目でもドライバーが輝いていたのになぁ・・・2003F1鈴鹿日本GPプレスキッ...... [続きを読む]
受信: 2007/12/11 11:59
» ルノーはアロンソ&ピケJrで決定! [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
JUGEMテーマ:F1
ルノーはアロンソとピケJrを起用することを
10日に正式発表しました。
アロンソの移籍先について色々騒がれましたが、
これでようやく落ち着きましたね。
というか落ち着いたのはルノーだけであって、
代わりに放出されたコバライネンが落ち着くのはもう少し先か。
マクラーレンが濃厚という噂ですが、どうなるか。
... [続きを読む]
受信: 2007/12/11 15:19
» ルノーの制裁不問について [ファイトクラブ!資格道]
『スパイ事実は認めるものの、ペナルティーなし!』 これはマクラーレンの車両技術情 [続きを読む]
受信: 2007/12/11 16:44
» アロンソ、自身のオフィシャルページでルノー発表 [tohlu.com blog]
いつもフェルナンド・アロンソのオフィシャルページを観ているわけではないのですが、こんな記述がありました。
alonso official web page
Nuevo piloto de ING Renault F1 para el 2008
「Nuevo piloto de ING Renault F1 para el 2008」というのはライブドア翻訳先... [続きを読む]
受信: 2007/12/11 17:04
» http://ms-ex.slowtown.net/blog/entry/162/ [モータースポーツ徒然
]
結局、アロンソは1年でルノーへの復帰が決定、それに伴い今年レギュラーだった二人はルノーから離れることになりました。
ルノー、フィジケーラとコバライネンに謝意[続きを読む]
受信: 2007/12/11 22:27
» これ以上誘惑しないで [Keep Your Distance!]
アロンソがルノー復帰でチームメイトがピケJrだと発表がありましたね。
あぁ〜フィジコ&コバライネンの行く先やいかに・・・
しかし一昨年のルノー在籍ドライバー3人、2年後にはチームを去ったはずのドライバーが復帰して残ったはずのドライバー2人が
チームを去ることになるなんて、やっぱりF1って不思議な世界です(苦笑)
コバライネンはマクラーレンに行けるのかな・・・
さて昨日のエントリーでローソン限定ミニカーの話題に触れて、同じミニカーでもパッケージが6種類ありますよ〜!
ってなアナウンスをさせていた... [続きを読む]
受信: 2007/12/12 00:34
最近のコメント