FIA、2008年から風洞実験についても制限
F1のコスト削減に向け次々と手を打つFIAが、今度はその標的を風洞設備(ウィンド・トンネル)に向けた。
Wind Tunnel Image (C)BMW Sauber F1
拡大します
今回FIAが示した制限案によれば、2008年から各F1チームはいずれも1基の風洞しか使えないこと。
さらにその最大スケールも60%までのものに制限される。
その他、試験流体は大気圧で流すこと。
試験区間における最高風速は50m/秒までにされることとなった。
加えて、風洞の稼働時間も1日8時間以内、稼働日数は1週間のうち5日間までに制限されることになった。
トップチームの多くは実スケールなど2基の大型風洞を建設しており、また1日2交代、3交代で実験を続けてきた上位チームにとっては大きなダメージになりそうだ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: FIA、2008年から風洞実験についても制限:
» ■風洞まで使用制限。でも、昔はテストもなかったし…。 [リチャード・チャン。F1別館]
FIAによるコストダウン作戦の影響が、ついに風洞使用の規制にまで。F1は最高の技 [続きを読む]
受信: 2007/12/09 08:44
» FIA 風洞の使用を制限 [F1ブログ 風林火山]
FIAは、2008年より更なる空力テストの制限を行うことを発表した。例を挙げると、チームは風洞の使用が1機のみに制限され、フルスケールサイズの風洞の運転が禁止される。
FIAは2008年における以下の... [続きを読む]
受信: 2007/12/09 09:07
» F1の風洞が残業禁止に [:: 246 log ::]
FIAが何と風洞実験を大幅に規制するレギュレーションを発表、1日8時間週休2日へ。 [続きを読む]
受信: 2007/12/09 10:26
» 【NEWS】 FIA、2008年から風洞実験についても制限 [F1情報サイト Red-5]
F1のコスト削減に向け次々と手を打つFIAが、今度はその標的を
風洞設備(ウィンド・トンネル)に向けた。
FMotorsports F1
今回FIAが示した制限案によれば、2008年から各F1チームはいずれも
1基の風洞しか使えないこと。
さらにその最大スケールも60%までのものに制限される。
その他、試験流体は大気圧で流すこと。
試験区間における最高風速は50m/秒までにされることとなった。
加えて、風洞の稼働時間も1日8時間以内、稼働日数は1週間のうち
5日間までに制限... [続きを読む]
受信: 2007/12/09 15:54
» 風洞使用制限へ [F1 2007]
FIAのコスト削減案に新たに加えられた制限にとうとう 風洞の使用制限が盛り込まれてきた 現在トップチームは実物大の風洞設 [続きを読む]
受信: 2007/12/09 18:07
» F1では2008年から風洞実験も制限されるらしい [Max Speed Blog]
FMotorsports F1の記事「FIA、2008年から風洞実験についても制 [続きを読む]
受信: 2007/12/09 19:13
» F1・風洞試験も制限 [日々之日記]
FIA、2008年から風洞実験についても制限(FMotorsports F1,2007/12/9)
ここにコストがかかっているというのは解るのだけれど,差がついている状態で開発に制限がかかるというのは,努力のしようがないとも言えるわけで,いまのチームの序列が固まってしまう恐れがあるの... [続きを読む]
受信: 2007/12/10 01:23
» F1 風洞実験も制限 [Kyan's BLOG III]
FMotorsports F1: FIA、2008年から風洞実験についても制限 元からそういう実験機器の充実していないチームは痛手を受けなくて面白くはなるかもしれませんね(苦笑) しかし,現場の車検でわかるわけでもなし,監視の徹底はなかなか難しそうなのです... [続きを読む]
受信: 2007/12/10 17:18
» 【F1】ホンダ涙目!!トヨタ撃沈!! [すももMAX!!]
今回FIAが持ち出してきた大幅コストカットはあきらかに日本メーカーつぶしじゃないですかーホンダなんか、がんばって風洞用意したのにー!!ホンダと同じく巨費を投じて参戦しているトヨタにもこの案は厳しいでしょうね。古いチームが持つデータだけはお金で買えません...... [続きを読む]
受信: 2007/12/10 17:22