« モンタニー、トヨタに『さようなら』 | トップページ | スーパー・アグリ、最終日はロシターがテスト »

2007/11/16

FIA、ブラジルGP結果抗議の公聴会行う

マクラーレン・チームがブラジルGPのレース結果に対して行った抗議について、FIAの国際控訴審は15日(木)ロンドンのシドリー・オースティン法律事務所で公聴会を行った。
Brazil GP Podium (C)McLaren Group
拡大します
公聴会には疑惑が持たれたウィリアムズ&BMWザウバー両チームの関係者が召喚され、ヒアリングが行われたという。
なお公聴に当たったのはアメリカ、ギリシャ、ポルトガル、そしてチェコから選出された各裁判官。
もちろん、当該チーム、そしてチャンピオンシップで影響が予想されるマクラーレンやフェラーリにも関与しないという面から選ばれたもの。

FIAのスポークスウーマンは裁定の結果が16日(金)にも通知されるとの見通しを示した。

|

« モンタニー、トヨタに『さようなら』 | トップページ | スーパー・アグリ、最終日はロシターがテスト »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、ブラジルGP結果抗議の公聴会行う:

» McLaren lawyer seeks title for Hamilton [F1とテレビとケータイと。]
McLaren lawyer seeks title for Hamilton [autosport.com] マクラーレンの弁護士が、ハミルトンのタイトル獲得を求めています。 ブラジルGPを7位で終えたハミルトンは、1位で終えたライコネンに1p差で破れチャンピオンを逃しています。 ただ、4~6位に燃料温度違反があったとされるウィリアムズ・BMWザウバーの3台がいることから、3台が失格&ハミルトンの順位が5位以上になれば、ハミルトンが111pでチャンピオンになります。 とは言え、4~6位... [続きを読む]

受信: 2007/11/16 09:54

» Formula One title appeal hearing starts [F1とテレビとケータイと。]
Formula One title appeal hearing starts [autosport.com] ブラジルGPにおけるBMWザウバー・ウィリアムズの燃料温度違反への裁定が不服だとしてマクラーレンが起こした控訴審がロンドンで始まっています。 判決、処分によっては、チャンピオンがライコネンからハミルトンにかわる可能性もあります。 FIA広報は、判断は明日金曜日に出てくるだろうとしています。 4人の独立した人物(John Cassidy(アメリカ)、Vassilis Koussi... [続きを読む]

受信: 2007/11/16 10:05

» 燃料問題に関する裁定は早ければ16日にも [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
JUGEMテーマ:F1 ブラジルGPの燃料問題。 FIAの国際控訴審は15日に公聴会を開きました。 あ、写真の方はマクラーレンの最高経営責任者の マーティン・ウィットマーシュ氏です。 各方面からここでの判決によるチャンピオンの交代は 批判されていますね。 それに対しFIAはどういう結論を出すのか? ガッカリするよな裁定は避けて欲しいものです。... [続きを読む]

受信: 2007/11/17 02:45

« モンタニー、トヨタに『さようなら』 | トップページ | スーパー・アグリ、最終日はロシターがテスト »