« 富士スピードウェイ、3億5千万円払い戻し | トップページ | スパイカーF1代表、「公正な報酬を得た」 »

2007/10/01

トロ・ロッソ、リウッツィのペナルティ納得せず

ビタントニオ・リウッツィの8位入賞により、今季初となるチャンピオンシップ・ポイントを獲得した筈の『スクーデリア・トロ・ロッソ』だったが、レース後一転これが取り消しとなった。
理由はリウッツィがイエローコーション中に前車をオーバーテイクしたというものだが、チームはこれに納得していない。
Vitantonio Liuzzi (C)Scuderia Toro Rosso
拡大します
これについてチームは「間違いなくこれは今年われわれがずっと努力をしてきた結果に値するものだ。
われわれはすべて正しい行動を取っていて、それこそがこのポイントを取った理由なのだから。
リウッツィがスーティル(スパイカー)をオーバーテイクした場所はグリーンフラッグこそ降られていなかったが、すでにイエローコーション区間を終了した部分で、われわれは決してルールを犯してはいないと確信している」と、主張している。

関係者によれば、チームはこの処分を不服として控訴する方針であるという。

|

« 富士スピードウェイ、3億5千万円払い戻し | トップページ | スパイカーF1代表、「公正な報酬を得た」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トロ・ロッソ、リウッツィのペナルティ納得せず:

» Toro Rosso to apeal Liuzzi''s penalty [F1とテレビとケータイと。]
Toro Rosso to apeal Liuzzi''s penalty [autosport.com] 黄旗追い越しと見られ、審議されていた8位フィニッシュのリウッツィ。 25秒加算のペナルティが課され降格、結果スーティルが1pを獲得。 これに対してトロロッソは控訴する方針。 A1GP見てる間にこんなことになってたのね。 とりあえず・・・スーティル1p獲得やったー!!!! 自前マシンでポイント獲得~。 でも、リウッツィのポイントがなくなるのはちょっと残念(ちゃらんぽらん首脳... [続きを読む]

受信: 2007/10/01 12:39

» http://ms-ex.net/f1chihou/archives/95 [F1遅報]
富士スピードウェイで行われた日本グランプリ、8位入賞は当初トロ・ロッソのリウッツィと思われていたが、レース後の審議の結果リウッツィがスパイカーのスーティルをイエロー区間... [続きを読む]

受信: 2007/10/01 14:50

» F1・日本GPその後 [日々之日記]
二つ目。 トロ・ロッソ、リウッツィのペナルティ納得せず(FMotorsports F1,2007/10/1)とスパイカーF1代表、「公正な報酬を得た」(FMotorsports F1,2007/10/1)。どちらにしても「貴重な」1ポイント目になるので,両者共譲らないかも。ただ,マクラーレンがビリ確定なの... [続きを読む]

受信: 2007/10/01 23:00

» 初ポイント獲得はリウッツィからスーティルへ [ある関西人の主張。]
ルイス・ハミルトンがファイナルラップに入ったその時に6位を走行していたBMWザウバーのニック・ハイドフェルドがピットレーン出口付近にマシンを止めてしまった。 それに伴い9位を走行していたトロロッソのビタントニ... [続きを読む]

受信: 2007/10/02 11:24

« 富士スピードウェイ、3億5千万円払い戻し | トップページ | スパイカーF1代表、「公正な報酬を得た」 »