« 『フォース・インディア』チーム名承認へ | トップページ | 「マッサ選択は私の決断」と、モンテツェモロ氏 »

2007/10/25

マクラーレンの罰金支払額は半減へ

FIAはマクラーレン・チームによる『スパイ疑惑事件』への制裁として、9月に1億ドル(約114億円)という巨額の罰金を科したが、最終的に同チームが支払う金額はほぼ5千万ドル以上(約57億円)になるとの見通しを示した。
McLaren MP4-22 Nose (C)McLaren Group
拡大します
これは、ブラジルGPを終えて今季のコンストラクターズ・ランキングが確定。
マクラーレン・チームについては今季すべてのコンストラクターズ・ポイントを剥奪したが、これに伴う賞金収入については罰金と相殺するとしたもの。
これにより同チームの実際の罰金支払額はほぼ半減することになる。
とはいえ、最も少額予算とみられるスパイカーF1の年間予算に比べると約1.5倍にもなると目されているのだが。

なお、このお金は今後モータースポーツの安全性向上のための開発資金として使われることをFIAは示している。

|

« 『フォース・インディア』チーム名承認へ | トップページ | 「マッサ選択は私の決断」と、モンテツェモロ氏 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクラーレンの罰金支払額は半減へ:

» WORLD MOTOR SPORT COUNCIL [F1とテレビとケータイと。]
WORLD MOTOR SPORT COUNCIL [FIA] 今日の世界モータースポーツ評議会に関するFIAからのリリース。 エンジン開発完全凍結が2008年から10年間の予定で行われます。 変更は、5年後経過かつ利害関係者の満場一致の合意、そして2年間の通知期間を経た場合のみ行われます。 この開発完全凍結は、現在のレギュレーション下のような一部変更が認められるような例外は全くありません。 また、2008年スポーティングレギュレーションと2008-2009年テクニカルレギュレーション... [続きを読む]

受信: 2007/10/25 07:32

» McLaren excluded from constructors'' title [F1とテレビとケータイと。]
McLaren excluded from constructors'' title [ITV F1] ようやく正式決定。 マクラーレンは2007年のコンストラクターズチャンピオンシップから除外、そして罰金1億ドル。 ドライバーにペナルティは何ら及ぶことはありません。 1億ドルの罰金は、ペナルティが無かった場合に獲得できたコンストラクターズポイントなどによる分配金を含めた金額(※当初、表現がコロコロ変更されてましたが、今現在この形に各所でまとまってるので訂正、あまりかわらないか)に相当... [続きを読む]

受信: 2007/10/25 07:50

» ハミルトンと一貴の痛いミス。 [tohlu.com blog]
ハミルトンはこのニュース。そうとうにプレッシャーがあったんでしょうね、、、、。読んだ時はちょっと泣けました。是非これを糧にして来年がんばってほしいです。 そして一貴。こっちは笑えますw。 「初めてのF1ブラジルGPを終えた直後の中嶋選手と、恩師でもあり、フ... [続きを読む]

受信: 2007/10/25 10:09

» マクラーレン、罰金支払額半減? [ある関西人の主張。]
FIAが所謂「スパイ事件」での制裁でマクラーレンは1億ドルの罰金とコンストラクターズポイントの剥奪が言い渡されていたが、実際には5千万ドルとほぼ半減?となるという見通しを示した模様です。 マクラーレン・チーム... [続きを読む]

受信: 2007/10/25 19:13

« 『フォース・インディア』チーム名承認へ | トップページ | 「マッサ選択は私の決断」と、モンテツェモロ氏 »