« 中嶋悟氏、「レース走りきって欲しい」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、ブルツに感謝の言葉 »

2007/10/10

ドイツで「ベッテル、マクラーレン入り」の期待

今季まだ1戦を残しているものの、アロンソとマクラーレン・チームとの関係修復は困難との見方が強く、2008年にはアロンソは他チームへと移籍するとの噂が止まず、その後任が誰になるのか注目が集まっている。
Sebastian Vettel (C)BMW Sauber F1
拡大します
そうした中、ドイツの『ビルト』紙はなんとF1まだ8戦という新人セバスチャン・ベッテル(20歳:ドイツ)の名前をアロンソの後任候補として挙げて驚かせた。

元々レッドブルのジュニア・ドライバーだったベッテルは今季BMWザウバーのテストドライバーとしてスタートしたが、アメリカGPでクビサの代役としてスポット出場するといきなり史上最年少ポイント獲得ドライバーとなる8位入賞。
その後レッドブル傘下のトロ・ロッソに移籍して本格参戦すると雨中の日本GPでは一時トップを快走(史上最年少ラップリーダー)、結局はクラッシュに終わったもののハミルトンに非難が及んで自身の名誉は回復。
さらに前戦中国GPでは表彰台まであと一歩の4位入賞を果たすなど、一躍目玉の存在に躍り出ていた。

この説には多分にドイツF1ファンの期待が先走った感があるが、ベッテルが将来トップチームでチャンピオンシップを争う存在になるのは確実のようだ。

|

« 中嶋悟氏、「レース走りきって欲しい」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、ブルツに感謝の言葉 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツで「ベッテル、マクラーレン入り」の期待:

» ベッテル、来期はマクラーレンか!? [F1を楽しみまくる]
 ===== 今季まだ1戦を残しているものの、アロンソとマクラーレン・チームとの関係修復は困難との見方が強く、2008年にはアロンソは他チームへと移籍するとの噂が止まず、その後任が誰になるのか注目が集まってい... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 07:08

» ロン・デニス代表、「ブラジルGPでは公正な戦いを」 [風林火山]
最終戦のブラジルGPまで持ち越された2007年のチャンピオンシップ争いだが、その最右翼に立つ2人のマクラーレン・ドライバーに対し、同チームのロン・デニス代表は「いずれのドライバーにもフェアな戦いを期待している」と、... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 07:20

» 中島一貴、ウィリアムズでブラジルGPにF1参戦! [tohlu.com blog]
中島一貴、F1参戦! ウィリアムズでブラジルGP (F1通信) 中嶋一貴 ブラジルGPでウイリアムズからF1実戦デビューへ (F1速報の編集長さんのブログ) 先ほど一貴選手と電話で話したのですが、中国GPの決勝レース後、パトリック・ヘッドから伝えられたそうです。 昨日�... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 07:38

» Rd.17 ブラジル Autodromo Carlos Pace [xoops.tohlu.com]
[img]http://www.fia.com/resources/images/2147374677__bra_circuit.gif[/img] Autodromo Carlos Pace Rd.17 ブラジル 10/21 インテルラゴス 4.309km 71 Laps 305.909km [url=http://xoops.tohlu.com/modules/bulletin/index.php?storytopic=31storynum=10]f...... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 07:40

» 中国GPレビュー、ハミルトンストップの動画、ベッテル礼賛 [F 1 m e m o]
ルイス・クレーン・ハミルトンがクレーンが来る前に降りた。 タイヤはワイヤが出るまで摩耗していた。雨のタイミングを見てぎりぎりまで走りきるという、チームと無線交信して決定した作戦決行の上での失敗だ。 「ミラーが汚れていてリアタイヤの状況がまったくわからず、....... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 08:47

» ''No talks'' with Vettel about McLaren seat - Haug [F1とテレビとケータイと。]
''No talks'' with Vettel about McLaren seat - Haug [Grand Prix Magazine] ドイツでは、中国GPで4位になったS.ベッテルがアロンソ離脱のマクラーレンシートに就くという噂が流れ始めています。 アロンソの去就はブラジルGP後にハッキリするようで、今までのところロズベルグが最も有力と見られています。 この噂に関してメルセデスのN.ハウグは「ドイツ人ドライバーがいい成績を出すとすぐに、そのドライバーがシルバーアロードライブする... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 08:53

» こっちはこっちでブリディッシュ+ゲルマン待望 [:: 246 log ::]
メルセデスなドイツ人の待望は雨最強のベッテル選手! [続きを読む]

受信: 2007/10/10 11:00

» 大物の予感?セバスチャン・ベッテル [  初代ハリアー]
中国GPで4位に入賞したトロロッソのベッテル。なかなか大物の匂いがしないだろうか [続きを読む]

受信: 2007/10/10 19:27

» F1・ハミルトンのチームメイトは? [日々之日記]
ドイツで「ベッテル、マクラーレン入り」の期待(FMotorsports F1,2007/10/10) あくまでもアロンソが離脱するという前提においてなんですが,ハミルトンのチームメイトをどうするかというのは難しいのかもしれませんね。ハミルトンは若いですからね。さらに,マクラーレ... [続きを読む]

受信: 2007/10/10 21:02

» ベッテルはマクラーレンへ [F1 2007]
BMWで最年少ポイント獲得をして トロ・ロッソで日本GPには表彰台獲得のチャンスがあったが事故によりチャンスを逃したが [続きを読む]

受信: 2007/10/11 00:05

» アロンソとモウリーニョとトヨタとグランパスと。 [tohlu.com blog]
最近、アロンソ周辺のニュースが多いですね。ルノーにいくのかどうか、マクラーレンに残るのかどうか。その他、トヨタがそうとうな額で引き抜こうとしている、との噂もあります。 その一方で、普段、海外サッカーはあまり興味のないあたくしでも、アブラモビッチにクビ�... [続きを読む]

受信: 2007/10/12 01:36

» 記録的なチャンピオンシップ [tohlu.com blog]
というか、覚えている範疇と自分が興味のあることだけ調べてみましたw。チャンピオンになる可能性の高い順番で。 ルイス・ハミルトン 史上初ルーキー・チャンピオン ー F1初年度1950年のジュゼッペ・ファリーナは除く 史上最年少チャンピオン ー アロンソの24�... [続きを読む]

受信: 2007/10/19 02:46

« 中嶋悟氏、「レース走りきって欲しい」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、ブルツに感謝の言葉 »