伊メディア、「ハミルトンは切腹!!」
中国GP決勝レースでみせたハミルトン/マクラーレン痛恨のリタイヤ劇について、イタリアなどメディアはそれぞれ辛辣な書き方で非難している。
Lewis Hamilton (C)McLaren Group
拡大します
権威ある『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙は、「マクラーレンのピットではすでに祝宴の準備が出来ていたのに、しかしフォーミュラワンは決してエラーを許さなかった」と、皮肉。
またトスカーナの『イル・ティレーノ』紙は、「ハミルトンが突然ハラキリしたために、フェラーリに再び希望の灯が灯ることになったかも知れない」と、指摘している。
一方元F1ドライバーであるハンス・ストゥック氏はメルセデスのホームドイツの『スポーツ・ビルト』誌で、「ロン・デニスと彼のスタッフは相当目が悪いらしい。
ぜひとも新しい眼鏡を購入することを薦めるよ」と、これまた痛烈な口調で皮肉った。
このレースで今季のタイトル獲得を果たしたかも知れないハミルトンだったが、タイヤがバーストするまで走り続け、結局リタイヤ。
タイトル決定は最終戦に持ち越される結果となった。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 伊メディア、「ハミルトンは切腹!!」:
» 中島一貴、ウィリアムズでブラジルGPにF1参戦! [tohlu.com blog]
中島一貴、F1参戦! ウィリアムズでブラジルGP (F1通信)
中嶋一貴 ブラジルGPでウイリアムズからF1実戦デビューへ (F1速報の編集長さんのブログ)
先ほど一貴選手と電話で話したのですが、中国GPの決勝レース後、パトリック・ヘッドから伝えられたそうです。
昨日�... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 10:50
» Rd.17 ブラジル Autodromo Carlos Pace [xoops.tohlu.com]
[img]http://www.fia.com/resources/images/2147374677__bra_circuit.gif[/img]
Autodromo Carlos Pace
Rd.17 ブラジル
10/21 インテルラゴス 4.309km
71 Laps 305.909km
[url=http://xoops.tohlu.com/modules/bulletin/index.php?storytopic=31storynum=10]f...... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 10:51
» 【F1バトル最終局】マッサが鍵ハミルトン完璧の死角 [音羽記者クラブ]
今シーズン、あれほど完璧だったマクラーレンの超大型新人、ルイス・ハミルトンが10月7日に上海で行われたF1第16戦、中国GPで衝撃のリタイア。ドライバーズポイントゼロに終わり、今年チャンピオンシップ決定は2週間後の10月21日、サンパウロで開かれるF1最終戦、ブラ... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 10:52
» F1 素人によるラップタイム・タイヤ観察 [Impromptu Detour SE]
10月7日に開催されたF1中国GP、ラップタイム、タイヤの磨耗を検証。 まず簡単な上位陣の流れ。 スタート後の順位は変動無く、ハミルトン、ライコネン、マッサ、アロンソとなった。 15ラップを終えてハミルトンがピットイン(6.8秒の静止)。2位ライコネンとのギャップは..... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 12:54
» Italy mocks Hamilton after pit gravel gaffe [F1とテレビとケータイと。]
Italy mocks Hamilton after pit gravel gaffe [Home of Sport]
イタリアメディアは、中国GPで「レインタイヤ引っ張りすぎ→ピットレーン曲がれず→グラベルストップ」のハミルトンを酷評。
ガゼッタデロスポルトは「マクラーレンピットでは全てが祝賀準備だっただろうが、F1はミスを許さない。」と書いています。
トゥットスポルトは「ハミルトンは初心者による大失敗を犯した。」としています。
「そのイギリス人は、数ヶ月の素晴らしいドライバーの影だっ... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 13:21
» ルイス、ピットレーンで散る… [ファイトクラブ!資格道]
まさか…、このひとことに尽きるね。 これは神がハミルトンに与えた試練なのか、それ [続きを読む]
受信: 2007/10/10 17:07
» フェラーリ f1 ドライバー [フェラーリ(ferrari)・F1グランプリ・モータースポーツに関する情報]
F1中国GP、レース後の全ドライバーと関係者の詳細コメントMotoGP 速報ニュースサイト インテリマークまた、今回ポイント獲得を果たした私たちの友人であるトロ・ロッソ・チームにも、祝福の言葉を贈りたいと思います。4台のフェラーリがトップ8に入ったのは大変に素晴らし..... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 22:09
» 海外のメディア、「ハミルトンを批判!!」 [風林火山]
中国GP決勝レースでみせたハミルトン/マクラーレン痛恨のリタイヤ劇について、イタリアなどメディアはそれぞれ辛辣な書き方で非難している。
権威ある『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙は、「マクラーレンのピットでは... [続きを読む]
受信: 2007/10/11 00:07
» ラテンの国はハミルトンにバッシング [:: 246 log ::]
ラテンなお国ではハミルトンに対して厳しいようで、、、 [続きを読む]
受信: 2007/10/11 10:41
» アロンソとモウリーニョとトヨタとグランパスと。 [tohlu.com blog]
最近、アロンソ周辺のニュースが多いですね。ルノーにいくのかどうか、マクラーレンに残るのかどうか。その他、トヨタがそうとうな額で引き抜こうとしている、との噂もあります。
その一方で、普段、海外サッカーはあまり興味のないあたくしでも、アブラモビッチにクビ�... [続きを読む]
受信: 2007/10/12 01:30
» 記録的なチャンピオンシップ [tohlu.com blog]
というか、覚えている範疇と自分が興味のあることだけ調べてみましたw。チャンピオンになる可能性の高い順番で。
ルイス・ハミルトン
史上初ルーキー・チャンピオン ー F1初年度1950年のジュゼッペ・ファリーナは除く
史上最年少チャンピオン ー アロンソの24�... [続きを読む]
受信: 2007/10/19 02:52
最近のコメント