N.ラウダ氏、「アロンソタイトル獲得ならジョーク」
最終戦に3度目のタイトル獲得を賭けるフェルナンド・アロンソの行動について、元F1チャンピオンのニキ・ラウダ氏が英『ミラー』紙で鋭く言及している。
Fernando Alonso? (C)Redbull Racing
拡大します
「私自身ロン・デニスと働いたことがあるが、確かに彼は決して一番つきあいやすいレベルの人間ではないよ。
しかし彼のチームで働くなら、それなりの行動を取らなければならないというものだ。
口をきかないなんて到底許されないことだろう。
アロンソ自身はいい優れたドライバーだとは思うが、そのような態度を取っていたのではいい結果が得られる筈もない。
ましてや今回彼がした行為は、どんな友人やサポーターの支持すらも得られないだろう。
これでもしアロンソがタイトルを獲得したとしたら、それはまるでジョークというものさ」
中国GP公式予選後、ハミルトンに後れを取ったアロンソがヘルメットを放り投げ、モーターホームのドアを蹴って不満を表したと伝えられている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: N.ラウダ氏、「アロンソタイトル獲得ならジョーク」:
» Rd.17 ブラジル Autodromo Carlos Pace [xoops.tohlu.com]
[img]http://www.fia.com/resources/images/2147374677__bra_circuit.gif[/img]
Autodromo Carlos Pace
Rd.17 ブラジル
10/21 インテルラゴス 4.309km
71 Laps 305.909km
[url=http://xoops.tohlu.com/modules/bulletin/index.php?storytopic=31storynum=10]f...... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 15:53
» 台風、ハミルトン初のリタイア、スーパーアグリ、書きたいことおおすぎっw [tohlu.com blog]
詳しい結果は、ここにまとめました。
台風もギリギリ思い留まってくれて^^、見どころの多い面白いレースでした。まずは順位です。こちらとこちらとこちらを参照しています。
中国GP決勝リザルト
1 6 ライコネン フェラーリ 1h3758″395 1... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 15:56
» Alonso title would be ''joke'' - Lauda [F1とテレビとケータイと。]
Alonso title would be ''joke'' - Lauda [Home of Sport]
最終戦ブラジルを残して4p差に迫ったアロンソについて、アロンソのチャンピオン獲得はジョークだとN.ラウダ。
「それはジョークだろう。ここ数週間のチームへの彼の振る舞いは非常に悪く、友人にも厳しく接し、支援する人も去った。」
そうさせたチームはどうなんだ、と。...... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 16:22
» 【F1バトル最終局】マッサが鍵ハミルトン完璧の死角 [音羽記者クラブ]
今シーズン、あれほど完璧だったマクラーレンの超大型新人、ルイス・ハミルトンが10月7日に上海で行われたF1第16戦、中国GPで衝撃のリタイア。ドライバーズポイントゼロに終わり、今年チャンピオンシップ決定は2週間後の10月21日、サンパウロで開かれるF1最終戦、ブラ... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 17:02
» 【F1ニュース】アロンソ、チームへの不信感を漏らす [F1GPニュース・動画WEB]
F1 : アロンソ、チームへの不満を激白TopNews★レース速報みんながよく知っている通り、そして、僕がいつも話している通り、チームの、いわゆる平等性の問題だ」 「F1でそれを実現するのは無理だ。必ず、エンジンやピットストップ作戦に、そしてそのほかのいろいろなことに、良し悪(あ)しというものが存在する」 2008年の動向 ...F1 : エクレストンの非難に動じないアロンソとライコネンTopNews★レース速報F1最高権威で�... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 23:28
» 海外のメディア、「ハミルトンを批判!!」 [風林火山]
中国GP決勝レースでみせたハミルトン/マクラーレン痛恨のリタイヤ劇について、イタリアなどメディアはそれぞれ辛辣な書き方で非難している。
権威ある『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙は、「マクラーレンのピットでは... [続きを読む]
受信: 2007/10/11 00:08
» アロンソとモウリーニョとトヨタとグランパスと。 [tohlu.com blog]
最近、アロンソ周辺のニュースが多いですね。ルノーにいくのかどうか、マクラーレンに残るのかどうか。その他、トヨタがそうとうな額で引き抜こうとしている、との噂もあります。
その一方で、普段、海外サッカーはあまり興味のないあたくしでも、アブラモビッチにクビ�... [続きを読む]
受信: 2007/10/12 01:35
» 喜んで契約解除するマクラーレン [F1レーシングニュース]
F1マネーamp;サイエンス
FIAに支払う罰金を相殺もしくはペイできるような状況になれば喜んで契約解除するマクラーレン
GrandPrix.com:Letters of intent
F1通信:アロンソの移籍には莫大な違約金が必要
アロンソとチームの関係は既に破綻しているんだから....... [続きを読む]
受信: 2007/10/13 21:03
» 記録的なチャンピオンシップ [tohlu.com blog]
というか、覚えている範疇と自分が興味のあることだけ調べてみましたw。チャンピオンになる可能性の高い順番で。
ルイス・ハミルトン
史上初ルーキー・チャンピオン ー F1初年度1950年のジュゼッペ・ファリーナは除く
史上最年少チャンピオン ー アロンソの24�... [続きを読む]
受信: 2007/10/19 02:47
最近のコメント