中国GP結果、マクラーレン首脳で異なる見解
初タイトル獲得を目前にしたルイス・ハミルトンを襲った中国GPでのタイヤトラブルだが、マクラーレン・チーム首脳間で見解の違いが露呈した。
Martin Whitmarsh (C)McLaren Group
拡大します
ロン・デニス代表とハミルトン自身はいずれも「すべてのデータは正常で、ラップタイムにも変化はなかった」と口を揃えるが、同チームのマーティン・ウィットマーシュCEOは「明らかに判断が遅すぎた。とても難しい状況だったが、せめてあの時1周早くピットに入れる判断をしていれば……」と落胆を隠さない。
またアロンソの地元スペインのメディアは「ロン・デニスはアロンソがクラッシュした時は顔色一つ変えなかったのに、中国GPでハミルトンがリタイヤした時には明らかに落胆の表情をみせた」と、書き立てている。
もちろんこうした指摘をマクラーレン側は否定するが、アロンソ自身「ブラジルの最終戦で自分がタイトルを勝ち取るのは極めて難しい」と、チーム内の状況に悲観的だ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 中国GP結果、マクラーレン首脳で異なる見解:
» ハミルトンのリタイア−ロン・デニスの反応− [F1を楽しみまくる]
===
またアロンソの地元スペインのメディアは「ロン・デニスはアロンソがクラッシュした時は顔色一つ変えなかったのに、中国GPでハミルトンがリタイヤした時には明らかに落胆の表情をみせた」と、書き立てている... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 05:53
» 中国GPレビュー、ハミルトンストップの動画、ベッテル礼賛 [F 1 m e m o]
ルイス・クレーン・ハミルトンがクレーンが来る前に降りた。
タイヤはワイヤが出るまで摩耗していた。雨のタイミングを見てぎりぎりまで走りきるという、チームと無線交信して決定した作戦決行の上での失敗だ。
「ミラーが汚れていてリアタイヤの状況がまったくわからず....... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 08:16
» 【F1バトル最終局】マッサが鍵ハミルトン完璧の死角 [音羽記者クラブ]
今シーズン、あれほど完璧だったマクラーレンの超大型新人、ルイス・ハミルトンが10月7日に上海で行われたF1第16戦、中国GPで衝撃のリタイア。ドライバーズポイントゼロに終わり、今年チャンピオンシップ決定は2週間後の10月21日、サンパウロで開かれるF1最終戦、ブラ... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 09:07
» F1中国GP [恋愛百景]
<F1・中国GP決勝>ライコネンが優勝。チャンピオン争いはブラジルGPまでもつれ込むライブドア・スポーツ7日に行われたF1グランプリ第15戦中国GPは、キミ・ライコネン(フェラーリ)が優勝し、2位にフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)、3位にフェリペ・マッサ(フェラーリ)が続いた。予選でポールポジションをとり、ワールドチャンピオンに王手をかけていた ...(続きを読む)
一貴、9番手 9戦ぶり好走 F1中国GP中日スポーツきっちりと仕事をこなした満足感が、晴れやかな笑顔からうかがえる。6月のアメ... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 10:06
» 台風、ハミルトン初のリタイア、スーパーアグリ、書きたいことおおすぎっw [tohlu.com blog]
詳しい結果は、ここにまとめました。
台風もギリギリ思い留まってくれて^^、見どころの多い面白いレースでした。まずは順位です。こちらとこちらとこちらを参照しています。
中国GP決勝リザルト
1 6 ライコネン フェラーリ 1h3758″395 1... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 10:11
» 『中国決勝コメント』マクラーレン・メルセデス [F1とテレビとケータイと。]
『中国決勝コメント』マクラーレン・メルセデス [MSN F1]
中国GP、経過・結果は満足なものでしたが不可解なことが。
それがマクラーレンの2人のコメント。
「作戦は完璧」と土曜に言っていたハミルトンと、CS中継序盤に川井ちゃんが話した「アロンソとハミルトンは作戦が同じという話→アロンソ自身は「予選を完璧に走った」けど、タイムが出ない→そしてアロンソは、去年などいくつか追い込まれた・苦しい時に見せる「針金握り」の癖をしながら顔を真っ赤にして予選後に受け答え→だけど走ってみたら、ハミルトン... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 10:24
» F1中国GPをご紹介! [これ面白い!]
F1中国GP 2007 決勝いやしかし、まさかあの人があんなことになって、あんな結果になろうとは・・・ 最終戦ブラジルGPが楽しみになってきました。 先ずは中国GP決勝の結果から振り返りましょう。 まだ結果を知りたく無い... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 15:51
» ノリック、交通事故で亡くなる。 [tohlu.com blog]
F1地上波を見る直前のフジテレビのニュースでやってました(6日23:45前後)。
結構な深夜なのに、テレビを前に「えぇーーーっ??!!」と声をあげてしまった。
誤報だと思いたい。
F1どころではない、、、、。
とりあえず一報。
- 追 記 00:05 -
今のところ、ノリ�... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 17:34
» 中島一貴、ウィリアムズでブラジルGPにF1参戦! [tohlu.com blog]
中島一貴、F1参戦! ウィリアムズでブラジルGP (F1通信)
中嶋一貴 ブラジルGPでウイリアムズからF1実戦デビューへ (F1速報の編集長さんのブログ)
先ほど一貴選手と電話で話したのですが、中国GPの決勝レース後、パトリック・ヘッドから伝えられたそうです。
昨日�... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 19:31
» F1中国GP [芸能人プリクラ]
一貴、9番手 9戦ぶり好走 F1中国GP中日スポーツきっちりと仕事をこなした満足感が、晴れやかな笑顔からうかがえる。6月のアメリカGP以来9戦ぶりに金曜日フリー走行に登場した中嶋一貴が、初走行となる中国GPで9番手と健闘。その潜在能力をあらためてアピールした。 「僕自身初めてのサーキットなので事前に ...(続きを読む)
F1=中国GP、フリー走行でライコネンがトップタイム日本経済新聞[上海 5日 ロイター] 自動車レースF1の今季第16戦、中国グランプリ(GP)は5日に2度のフリー走行を行い、キ... [続きを読む]
受信: 2007/10/09 19:31
» Rd.16 中国 Shanghai International Circuit (tv) [xoops.tohlu.com]
Shanghai International Circuit
Rd.16 中国
10/07 上海 5.451km
56 Laps 305.066km
otv 10月07日(日) 23:50-25:30 F1世界選手権第16戦中国グランプリ
[url=http://xoops.tohlu.com/modules/bulletin/index.php?storytopic=16storynum=10]formula 1 chine...... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 05:39
» f1中国gp 速報 [ネットショップ]
F1中国GPでアルバースが25秒加算のペナルティーを受けましたが、この25秒というの...F1中国GPでアルバースが25秒加算のペナルティーを受けましたが、この25秒というのはどういった意味なのでしょうか。20秒でもなく、30秒でもなく・・・・・(続きを読む)
F1中国GP、ライ...... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 09:30
» F1 素人によるラップタイム・タイヤ観察 [Impromptu Detour SE]
10月7日に開催されたF1中国GP、ラップタイム、タイヤの磨耗を検証。 まず簡単な上位陣の流れ。 スタート後の順位は変動無く、ハミルトン、ライコネン、マッサ、アロンソとなった。 15ラップを終えてハミルトンがピットイン(6.8秒の静止)。2位ライコネンとのギャップは..... [続きを読む]
受信: 2007/10/10 12:48
» アロンソとモウリーニョとトヨタとグランパスと。 [tohlu.com blog]
最近、アロンソ周辺のニュースが多いですね。ルノーにいくのかどうか、マクラーレンに残るのかどうか。その他、トヨタがそうとうな額で引き抜こうとしている、との噂もあります。
その一方で、普段、海外サッカーはあまり興味のないあたくしでも、アブラモビッチにクビ�... [続きを読む]
受信: 2007/10/12 01:32
» 記録的なチャンピオンシップ [tohlu.com blog]
というか、覚えている範疇と自分が興味のあることだけ調べてみましたw。チャンピオンになる可能性の高い順番で。
ルイス・ハミルトン
史上初ルーキー・チャンピオン ー F1初年度1950年のジュゼッペ・ファリーナは除く
史上最年少チャンピオン ー アロンソの24�... [続きを読む]
受信: 2007/10/19 02:49