« トヨタ ブラジルGPフリー走行ニュース | トップページ | ハミルトン、バトン、佐藤琢磨らに罰金のペナルティ »

2007/10/20

ホンダ ブラジルGPフリー走行ニュース

honda_f1_logo第17戦 ブラジルGP 初日フリー走行

「最終戦ブラジルGP初日、バリチェロ13番手、バトン14番手」

10月19日・金曜日(初日フリー走行) 天候:雨のち雲 気温:18~19度

第17戦ブラジルGPの初日午後のフリー走行で、Honda Racing F1 Teamのルーベンス・バリチェロは13番手、ジェンソン・バトンは14番手だった。

Honda Racing F1 Team 初日の展開:
シーズン最終戦の初日は、朝から雨に見舞われた。
セッション中盤以降は本格的な降りになったが、Hondaの2台は順調に周回を重ねる。
午前中1回目のフリー走行は、バリチェロが23周を走って、11番手。
バトンは22周で、12番手だった。

午後になると、雨はほぼ止んだ。
サーキット周辺は霞がかっているものの、走行には支障はない。
路面はまだところどころ濡れており、セッション序盤は浅溝のレインタイヤでの走行となった。
その後すぐに、各マシンはドライタイヤに履き替えた。
午前中に比べ、一気に数秒速いペースに。
序盤は、コンスタントに速さを披露し、上位をキープする。
その後、オプションとプライムをそれぞれのタイヤ比較を行い、やや順位を落としたものの、終盤はペースを上げ、タイヤバリチェロ13番手、バトン14番手のポジションで初日を終えた。
午後だけで二人合わせて89周をこなし、11チーム中、トップの周回数だった。

Jenson Button (C)Honda Racing
拡大します
■ジェンソン・バトン
1回目フリー走行 12番手 1分22秒477
2回目フリー走行 14番手 1分14秒095
「午前はウエットコンディションで、午後には路面が乾いていった。
今日はさまざまなセットアップを試した。
午後のセッションではグリップ不足に悩み、タイヤにはグレイニングが発生した。
ドライコンディションに最適なセットアップを見つけ、マシンバランスの向上のために、やることはまだある。
それでもたくさん周回をこなすことができて、豊富なデータをとることができた」

■ルーベンス・バリチェロ
1回目フリー走行 11番手 1分22秒434
2回目フリー走行 13番手 1分13秒892
「路面の状態は変わり続けていたが、今日のフリー走行は2回とも良く、ウエットでもドライでも、マシンをコンディションを改善できた。
マシンからもう少し引き出せそうな感触があっただけに、午後の最後のアタックでトラフィックにつかまったことが悔やまれる。
全体としては前向きなスタートができ、この週末は期待できそうだ。
インテルラゴスが舗装されたおかげで、路面状況はよくなり、以前よりスムーズな走行ができるようになった」

■ジャッキー・エッケラート Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター
「午前のセッションを通じ、ウエットコンディションであり、この状態でマシンバランスを確認する以外にあまりできることはなかった。
両ドライバーは、新しい路面が、これまでより確実になめらかになっていると話している。
午後のセッションは路面が湿った状態でスタートしたが、すぐにドライタイヤに替えてセットアップ作業を開始することができた。
予想通り、オプション(ソフト側)タイヤではややグレイニングが出ていたものの、プライム(ハード側)タイヤは非常に安定していた。
これからの週末でドライコンディションのままであれば、路面にラバーがのってくるだろうし、オプションタイヤも持ちこたえることができるだろう」

|

« トヨタ ブラジルGPフリー走行ニュース | トップページ | ハミルトン、バトン、佐藤琢磨らに罰金のペナルティ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ ブラジルGPフリー走行ニュース:

» F1世界選手権 第17戦ブラジルGP P2 [F1とテレビとケータイと。]
ハミルトン他のタイヤルール不履行が気になります(※追記 罰金ペナルティ)が、とりあえずそのハミルトンがトップ。 アロンソ、時間スレスレでS2-S3を赤→赤で0.1秒差に。 フェラーリ綺麗に3-4番手。 最後フィジケラがねじ込んできて5番手タイム。 中嶋いい感じです。 というか、ほぼ同時間帯での一発でロズベルグと遜色ないって・・・ 【トヨタ】 残り20分までトゥルーリはそこそこ周回するも、順位では最下位近辺。 そこからタイムアップ開始も、残り10分での一発が不発。 ラ... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 09:06

» 記録的なチャンピオンシップ [tohlu.com blog]
というか、覚えている範疇と自分が興味のあることだけ調べてみましたw。チャンピオンになる可能性の高い順番で。 ルイス・ハミルトン 史上初ルーキー・チャンピオン ー F1初年度1950年のジュゼッペ・ファリーナは除く 史上最年少チャンピオン ー アロンソの24�... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 09:08

» Rd.17 ブラジル Autodromo Carlos Pace (tv) [xoops.tohlu.com]
[img]http://www.fia.com/resources/images/2147374677__bra_circuit.gif[/img] Autodromo Carlos Pace Rd.17 ブラジル 10/21 インテルラゴス 4.309km 71 Laps 305.909km [siteurl=modules/bulletin/index.php?storytopic=31storynum=20]formula 1 brazilian ...... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 09:10

» ブラジルGP 金曜フリー走行2回目 [レーシングニュース]
F1グランプリ 栄光の男たち 第17戦ブラジルGP金曜フリー走行2回目結果 Pos Driver Team Time Laps 1. Hamilton McLaren-Mercedes (B) 1:12.767 27 2. Alonso McLaren-Mercedes (B) 1:12.88...... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 12:51

» スーパーソフトタイヤでの勝者は誰だったか [tohlu.com blog]
今回のブラジルGPにブリヂストンが持ってきたタイヤはスーパーソフトとソフト。これは、モナコ、カナダ、ハンガリーに続き今年4回目、すなわち、スーパーソフトが使用されるのが4回目、ということも言えます。このスーパーソフトをどう使用するのか、過去3回のレース�... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 13:09

» 2007 ブラジルGP [ホンダエンジン]
◆フリー2 中嶋やるじゃん ◆フリー1 ライコネン逆転Vに向けて好発信! ◆アグリフリー ◆ホンダフリー 最後までダメダメ ◆ブラジルGP、土・日は天気問題なし 残念… ◆バリチェッロ、「自分だってホームグランプリ」 そうだ!マッサに負けるな! ◆アグリプレビュー 最終戦、..... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 14:36

» ブラジルGP1日目 [風林火山]
ブラジルグランプリの1日目は雨模様の中でフリー走行がはじまりました。 2回目ではマクラーレンとフェラーリのタイムが拮抗してます。 3年連続チャンピオンに望みを繋げるアロンソは1回目は路面がウェットコ... [続きを読む]

受信: 2007/10/20 16:55

« トヨタ ブラジルGPフリー走行ニュース | トップページ | ハミルトン、バトン、佐藤琢磨らに罰金のペナルティ »