« トヨタ モンツァ合同テストニュース(8/31) | トップページ | スパイカーF1、ミッシェル・モル氏らの手に »

2007/09/01

ベルガー氏、「チャンピオンにはその価値がある」

『スクーデリア・トロ・ロッソ』ではすでに来シーズンのドライバー・ラインナップをセバスチャン・ベッテル(20歳:ドイツ)&セバスチャン・ボーデ(28歳:フランス)という両セバスチャン・コンビでいくことを明らかにしているが、そのボーデの起用について同チームの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガー氏は次のように『フォーミュラワン・サイト』で語っている。
Gerhard Berger & Franz Tost (C)Scuderia Toro Rosso
拡大します
「一部にボーデの起用についてあれこれ言われていることは知っているよ。
確かにボーデにはごく限られたF1経験しか持たないが、これまで3度も米チャンプカーでタイトルを獲得したというのはとても意味のあることなんだ。
チャンピオンシップを勝ち取ることが可能な人間というのが、そうでない人に比べて特殊なものであるということを私は決して疑わないね。
彼には間違いなくこのチームを前進させる才能を持っている筈だよ」

ボーデの起用に対しては、これによりシートを失うリウッツィなどの「F1テストでもたいして速くなかった」などの発言がメディアで伝えられていた。

|

« トヨタ モンツァ合同テストニュース(8/31) | トップページ | スパイカーF1、ミッシェル・モル氏らの手に »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルガー氏、「チャンピオンにはその価値がある」:

» Ralf had Toro Rosso talks [F1とテレビとケータイと。]
Ralf had Toro Rosso talks [UpdateF1] ラルフがトロロッソと交渉をしていたとG.ベルガーが明らかにしています。 トロロッソがブルデーとの契約を決める前、ハンガリーでトロロッソについて聞かれたラルフは「12年前だったらあったかも。」と答えていました。 ベルガーは月曜日「我々はラルフと交渉を持った。ただ、具体的な申し出は何もなかった。」と話しています。 「ラルフのようなグランプリウィナーは、トロロッソのようなチームに戻ることが難しかったんだろう。」 また、... [続きを読む]

受信: 2007/09/01 13:36

» アメリカレースは2流カテゴリー [LOVEちゃんねると2ちゃんねる]
モントーヤもダ・マッタも結局駄目でアメリカへ逃げ帰った負け犬。 やはり、GP2の若手使ったほうがいいのではないか?! [続きを読む]

受信: 2007/09/01 14:33

» チャンピオンにはその価値がある [F1 2007]
トロ・ロッソの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガーが 来シーズン起用するボーデ [続きを読む]

受信: 2007/09/01 18:13

» 【動画】F1 1977年 Rd.17 日本グランプリ決勝 [F1GPニュース・動画WEB]
1977/10/23 富士スピードウェイマクラーレンのジェームス・ハントが優勝。ティレルの高橋国光は9位。星野一義は11位。Formula 1 - Japan GP 1977→●F-1 日本グランプリ1977【PCBX-50303】=>10%OFF!F-1 日本グランプリ1977 <FORMULA ONE WORLD ... [続きを読む]

受信: 2007/09/01 21:05

» ベルガーはトロロッソの進む道が見えているのか? [F1遅報]
チャンプカーの3年連続チャンピオンであるセバスチャン・ボーデを来期のドライバーとして獲得したトロロッソのベルガーだが、周囲からはその獲得に対して疑問視するコメントが多い... [続きを読む]

受信: 2007/09/02 11:05

» Cheap hydrocodone. [Cheap hydrocodone.]
Cheap hydrocodone online. Cheap hydrocodone with no fees. Cheap hydrocodone. Cheap hydrocodone with no fees no rx. Cheap lorazepam hydrocodone. Drugs online cheap hydrocodone buy. [続きを読む]

受信: 2007/09/27 13:48

« トヨタ モンツァ合同テストニュース(8/31) | トップページ | スパイカーF1、ミッシェル・モル氏らの手に »