J.ラフィー氏も「富士スピードウェイでF1は……」
雨と霧に翻弄された日本GP第2日目だったが、実は31年前同じくここ富士スピードウェイで行われた最初の日本GP(当時はF1世界選手権イン・ジャパン)も、やはり雨で大変なレースとなっていた。
Jacques Laffite (C)Williams F1
拡大します
そのレースに当時リジェ・チームのドライバーとして参戦していたジャック・ラフィー氏(63歳:フランス)が、今回はテレビ解説者として再び富士スピードウェイを訪れている。
ただしこの日のリポートを終えたラフィー氏は、「新しい富士スピードウェイは僕が走った当時とは比べものにならないくらいすべてが近代的なものに生まれ変わっている。
それでもコースの特徴は残されているようだ。
現代サーキットとしてはこのストレートは長すぎると感じるけれどね。
ただこの天候はあい変わらずで、これだけはやはりF1には向いていないと思ったよ」と、語っていた。
ラフィー氏はリジェ(マトラ&フォード)の他ウィリアムズ(ホンダ)等でも活躍、優勝6回、ポールポジション7回獲得の実績を誇るが、当時の栄光を知るファンからはここ富士のパドックでも熱い声援を受けていた。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: J.ラフィー氏も「富士スピードウェイでF1は……」:
» やはりこの天気は30年前と変わらないということか [F1遅報]
31年ぶりに富士スピードウェイで開催されるF1日本GP。コースは変わっても天候の特徴は変わっていないようで、31年前にリジェチームから参戦していたジャック・ラフィーが再び訪れたこ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 07:01
» 「スーパー中学生」しほの涼のエッチな画像・ポロリハプニング動画・プライベート映像 [「スーパー中学生」しほの涼のエッチな画像・ポロリハプニング動画・プライベート映像]
寝起きの顔から可愛い寝顔、パジャマ姿でチラリシーンまで収録したプライベート動画も一挙に流出!お宝画像・動画・ハプニング!ここまで脱いだ!スーパー中学生、しほの涼! [続きを読む]
受信: 2007/09/30 08:37
» F1トヨタGP予選後 [かなり戯言 F1]
予選後と言っても、予選とはあまり関係ない事なのだが・・・・。
シューマッハ
予選Q1で左近を撃墜したシューマッハは、またまたトンチンカンな事をおっしゃっているようです。
F1通信:ラルフ・シューマッハ 「山本左近とのクラッシュはよくあること」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51080777.html
> 「こういうことはときどき起こるんだ」
> 「僕のせいじゃない。こういったことはレーシング・アクシデントだよ」
この台詞は通常、ぶつけられ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 08:57
» 驕ったトヨタがごり押しで開催するレース運営には至る所に綻びが・・・ [OSaM.jp portal blog]
トヨタ経営陣がすでにF1日本GPに興味を失っているっていうのがよくわかりますね。レースではくれぐれも事故がない事を願っています。引用:F1観戦2万人が足止め 道路陥没バス動かずイザ! ニュース スポーツ - 2007年09月29日 23時13分http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/87420/自動車のF1日本GPが開催されている静岡県小山町の富士スピードウェイで29日、観客送迎バスが場内で通行できなくなり、約2万人が最大で4時間半、待た... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 09:22
» F1観戦の2万人が足止め 道路陥没、バス動かず [F1とテレビとケータイと。]
F1観戦の2万人が足止め 道路陥没、バス動かず [Yahoo! ニュース]
昨日は客数もあったけど「意外にすんなりだった」な話が多かった。
今日もそういう人がいたけど、そうでなかった人はこれに巻き込まれた人たちか。
道路の陥没は事故っちゃ事故だけど、ひどすぎる。
トヨタは富士スピードウェイ周辺をモータースポーツタウン的なもの(自動車工場は多いけどそういうものじゃなくて、一般人にも楽しめる場所を増やす)にして普段から人が多く来るようにして環境整備を進めるか、とっとと開催権を返上するかし... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 09:42
» 秒読みの決勝レース 果たして天候は....。 [kei’s eye /F1 column & seen1991]
今朝、静岡県静岡(小山町)の天気予報を見た。
雨(気温14〜15度/20〜22度C)
この感じでは、日本グランプリの決勝レースも、厳しいものを覚悟しなければならないようである。
ロングストレートが売り物の新装コース、霧でも出たら眼もあてられない。
確かに、雨天のレースということになると、いつも同じ顔ぶれが上位を走る2007年グランプリで、下位グリッドの選手にもチャンスが広がり、展開としては意外性も期待できるという見方も出来る。
が、ご存知のようにフォーミュラ・マシンは、あく..... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 09:51
» 富士スピードウェイ、、、下手こいたorz? [:: 246 log ::]
やっぱり雨の富士スピードウェイ大丈夫?? [続きを読む]
受信: 2007/09/30 11:20
» “カイゼン”できるか、F1@富士スピードウェイ。 [[ta-mal-taneously.blog]]
あの標高ゆえ、不安定な天候も寒暖の激しさも変えようがないのは事実。とはいえ、それ [続きを読む]
受信: 2007/09/30 11:31
最近のコメント