日本GPウィナーはハミルトン!
日本GP決勝レースはウェットコンディションのため、セーフティカーの先導によるスタートということになった。(その間、オーバーテイクは禁止)
タイヤはすべてエクストリーム・ウェザー・タイヤが指示されている。
既報のように予選6番手のロズベルグ(ウィリアムズ)はエンジン交換によりグリッド10番降格、また15番グリッドのリウッツィ(トロ・ロッソ)はピットスタートを選択した。
序盤、スピンして遅れたにもかかわらず順位を戻してしまったフェラーリのマッサには16周目ドライブスルー・ペナルティーが科せられた。
18周目、セーフティカーが次のラップで戻るという告知がされる。
19周目、いよいよ事実上のレースがスタート。
トップはミルトン、アロンソ2番手。
ハイドフェルドとバトンが接触して後退。
なんと3位にベッテル、4位ウェバー、5位バトン。
スピンしたブルツにマッサが接触、ブルツはリタイヤに。
22周目、佐藤琢磨もフロントウィングを破損して緊急ピットイン。
給油で漏れた燃料に引火して危ない場面も。
同じくフロントを破損したバトンもピットインを余儀なくされた。
39周目、クビサにもハミルトンとの接触でドライブスルー・ペナルティー。
41周目、アロンソが100R出口からヘアピンでクラッシュ、再びレースはセーフティカーの導入へ。
アロンソはこれでこのレース、ノーポイントということになり、チャンピオンシップの行方に大きな影響を与えそうだ。
この時点で1位はハミルトン、2位ウェバー、3位ベッテル、4位リウッツィ、5位コバライネン、6位マッサ、7位クルサード、8位フィジケーラの順。
セーフティカー先導中になんと2位のウェバーと3位ベッテルが接触、ウェバーはその場でストップ。
ベッテルはピットインしたもののフロントの損傷が激しくリタイヤ。
48周目、レース再開。
54周目、マシンを損傷させたデビッドソンがストレート先でストップ。
ゴール直前に6位を走っていたBMWザウバーのハイドフェルドがマシントラブルでストップ。
優勝はハミルトンで今季4勝目。
日本での勝利はカート時代のもてぎ以来2度目の快挙!
2位ルノーのコバライネン、3位フェラーリのライコネン、4位レッドブルのクルサード、5位ルノーのフィジケーラ、6位フェラーリのマッサ、7位BMWザウバーのクビサ、8位トロ・ロッソのリウッツィで今季初ポイント獲得。
マッサとクビサは最終コーナーまで熾烈なバトルの結果、順位を入れ替えた。
トヨタはトゥルーリ12位、ラルフ非完走。
ホンダはバリチェッロ10位、最後ストップしたもののバトン11位。
スーパー・アグリはピットで終えた佐藤琢磨15位、デビッドソン非完走。
スパイカーはスーティル9位、山本左近12位だった。
日本GP決勝レースの結果はこちら。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日本GPウィナーはハミルトン!:
» F1GP2007日本決勝 [Kyan's BLOG III]
FMotorsports F1 - Nifty セーフティカーがスタートから延々15周ほども引っ張った2時間打ち切りレースの水中戦。 勝ったのはマクラーレンのハミルトン。 [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:36
» 大荒れ主役は雨のF1富士! [tamusanの日常生活]
2007年F1第15戦の日本GP。優勝ハミルトン、2位コパライネン、3位ライコネン。久々の富士開催の主役は雨という感じで序盤はSC、後半は大荒れというある意味見所満載のレースだった。 [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:37
» 日本GP日曜決勝 [Escape Zone]
富士ではエグいことになってますが、決勝の模様を生更新&ライブコメントでお送りいたします。
決勝結果は以下のリンクより。
決勝
<決勝ライブコメント>
まもなく2007年FIA世界選手権フジテレビジョンF1日本GP(正式名称長っ!!)の決勝が富士スピードウェイで...... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:38
» 2007F1日本-豪雨霊峰号泣編 [物欲煩悩妄想日記]
2007F1 日本GP-豪雨霊峰号泣編 怒髪天的地上波生実況中継 はじまりました [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:39
» 日本GP 決勝 [F1を楽しみまくる]
予想通り、雨。
しかも、SC先導からスタートするという、まさに、波乱の幕開けの予感。。。
SC解除され、いよいよレース開始!
見えない見えない。
雨がタイヤで舞い上がり、何も見えません。
接触... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:41
» 日本GP 決勝 結果 [ある関西人の主張。]
2007年F1第15戦日本GP、セーフティーカー先導で始まった大混乱の決勝を制したのはマクラーレンのルイス・ハミルトンでした。
2位が初ポディウムとなったルノーのヘイキ・コバライネン、3位にフェラーリのキミ・ライコネ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:42
» 日本GP決勝:新生富士の王者はハミルトン!! [SkyF1 1982]
雨が演出した大激闘の日本GPを制したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。アロンソがリタイヤしたため、次戦にもスーパールーキーの王者獲得が決まります。
2位は、ライコネンの猛追に耐えたルノーのヘイキ・コバラ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:48
» F1日本GP決勝 [F1最高]
CSの放送を見終わったんだけどよくわからんレースだったけど、まぁまぁ楽しめたところもあったかな。 もう雨に何もかもやられちまったよって感じなんだが、セーフティーカーが先導したままレースが終わっちまうんじゃないかと思うぐらいのしつこい雨で、退屈だったんで久し..... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:50
» 雨に濡れた富士決戦 [JUNO Formula Communications]
雨は全てを「無」にする可能性を秘めている。そして30年のF1開催となるぶりとなる富士スピードウェイは,昨日に引き続き今日も雨に濡れている。昨日行われた公式予選では,ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソのマクラーレン勢がフロントロウを獲得。一方,逆転を狙うフェラーリ勢は,セカンドロウから1コー... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:52
» ◆F1日本~決勝♪ [■■■音速の貴公子★セナ★とともに・・・◆琢磨◆もがんばれ!]
地上波も生中継だったからいいですよね?!
とりあえず、結果は下のほうへ書きます。
路面状況は最悪のコンディションでウェットで始まりました。
しかも、セーフティカー・スタートでした。
最初の15周くらい、レースを引っ張ったのはS/Cドライバー!
よくあの状況の中、2分10秒のラップを刻みましたね!
マッサがスピンしてドライブスルーペナルティをくらいました(ToT)
◆S/C
このS/Cの間に、まずはフェラーリが動きました。
マッサ、ライコネンがピットイン、しか... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:54
» やはり最後はハミルトン [MAKOTOのF1日記]
予想通りの大荒れだったが、終わってみればハミルトンだったね。 速い上に安定感もあ [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:55
» R.15ハミルトン優勝タイトルに王手 [湯ったり日記]
F1第15戦日本グランプリ、新生富士スピードウェイの初代ウィナーはマクラーレンのハミルトンに決定!2位には初表彰台のルノー、コバライネン。3位にはフェラーリのライコネン。レッドブルのクルサード、ルノーのフィジケラ、6位には最終ラップの最終セクションでコース..... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 15:57
» ベッテル撃沈 [F1を楽しみまくる]
波乱のレースとなった日本GP富士ですけど、
その中で、順調に順位を上げ、このまま行けば表彰台!
といった、トロロッソにとっても、
ベッテル自身にとっても最高の結果のはずが、、、
SC中に、同じく表彰... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:03
» 2007 F1 第15戦 日本GP 決勝 [ミーハー日記]
1st:L ハミルトン 2nd:H コヴァライネン 3rd:K ライコネン それ [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:07
» 2007 F1 第15戦 日本GP 決勝 [ミーハー日記]
1st:L ハミルトン 2nd:H コヴァライネン 3rd:K ライコネン それ [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:08
» F1世界選手権 第15戦日本GP 決勝 [F1とテレビとケータイと。]
川井ちゃんは責められないとは言っていたけど、ベッテルは日本式に土下座すべきだ(苦笑)
ベッテル自身の走りはよくてこれには感嘆だけど、周りに与えた影響が大きすぎる。
ドライバーズチャンピオンシップを9割方決定付けて、兄弟チームであるレッドブル・ウェバーの2位を奪い、そして自身の3位もフイに。
泣いてる場合じゃないです。
最終的にアロンソ自身がスピンしたわけですが、よくもまぁあそこまで耐えて走ってたもんだ。
もうリタイアした後はスッパリ諦めついたのか、妙にサバサバしてる風に見えました。... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:21
» F1で日本をもっとアピールすべきだ! [議論・討論 −国づくり・まちづくり−]
F1日本GPが富士モータースピードウェイで行われました。
見た方もいると思いますが、まさに波乱のレースとなりまして、最後の最後まで目の放せないレースとなりました。
ここではレースの感想などでなく、政策... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:26
» 2007 F1 Rd.15 Fuji Television Japanese Grand Prix 決勝結果 [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
2007年F1世界選手権第15戦日本GPは30年ぶりのF1開催となった富士スピードウエイで決勝の時を迎えた。コンディションは気温17℃、路面温度22℃、天候はかなりひどい雨で異例のSC先導によるスタートとなった。コース・... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:34
» F1 2007 Rd.15 日本GP [やおよろグッ!]
富士初開催!
ですが、土曜はいきなり霧。フリー走行は5分で終了、予選も延期…かと思いきや予選は予定どおり。何事もなかったので結果はオーライなんですが、ホントにヘリは飛べた... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:36
» F1・日本GP(決勝) [日々之日記]
日本GPウィナーはハミルトン!(FMotorsports F1,2007/9/30)にありますように,ハミルトンがポール・トゥ・ウィン。2位にコバライネン,3位がライコネン。アロンソはリタイア。
雨の中の波乱のレース。フェラーリは追う立場として賭けにでたと思っていたのですが,決勝後... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:38
» ハミルトン優勝で王手! [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
雨の富士で行われたF1日本GP。
ポールスタートのハミルトンが逃げ切り、優勝。
2位にはコバライネン、3位にはライコネンで、
フィンランド勢が並びました。
チャンピオンシップ2位だったアロンソはリタイア。
100Rからヘアピンに向かうところでコントロールを失い
そのままクラッシュ!... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:43
» 日本GP日曜決勝 [Give Me Wings !!]
富士ではエグいことになってますが、決勝の模様をEscape Zoneにて生更新&ライブコメントでお送りいたします。 決勝結果は以下のリンクより。 決勝 <決勝ライブコメント> 文章が長いのでEscape Zoneにて <所感> 最初は全周回セーフティーカーで終わってくんかと思..... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 16:48
» 速報! 日本グランプリ決勝レース結果 [グリーンシグナル]
18周にわたるペースカー先導レースで、誰れもが、一時はどうなるかと思われた日本グランプリだったが、次の周にペースカーが引っ込み、決戦の幕はここで切って落とされた。 [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:04
» F1 Rd.15 富士SW 決勝の感想 [Impromptu Detour SE]
以下結果あり [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:37
» F1日本GP 総括。 [たけちゃんのダラダラ日記]
グダグダ、内容が無い、つまらない。 そしてチケット&ライドシステムなのに、周辺は大渋滞&大混乱で幕を閉じるのでしょう。... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:37
» ひどいわ [nagisa racings blog]
日本グランプリなのに日本勢がボロボロとは・・・
ヒドスギル・・・orz [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:48
» 2007 Rd.10 FujiSpeedway [Long way to xxxx.]
久しぶりに詰まらないレースを見た。セーフティーカー・スタート?追い越し禁止?その [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:56
» 2007 Rd.10 FujiSpeedway [Long way to xxxx.]
久しぶりに詰まらないレースを見た。セーフティーカー・スタート?追い越し禁止?その [続きを読む]
受信: 2007/09/30 17:57
» F1日本GPウィナーはハミルトン! [:: 246 log ::]
そして改装され30年ぶりにF1日本GPを開催した富士スピードウェイのウィナーは、... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 18:30
» F1じゃぱんGP決勝 雨は琢磨に味方せず… [この際、言いたい放題=別冊版]
さきほどまで、雨の富士スピードウェイで行われたF1じゃぱんGP決勝。 今日未明に「雨よ降れ」と祈ったオイラの呪いが効いたのか(爆)、富士は雨降りすぎ(^_^; 琢磨は予選後、「雨の方がチャンスが増える」と語っていましたが、結局、雨は琢磨に試練を与えたのみでした。..... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 18:32
» Honda F1 中本修平 日本GP 「バリチェロ10位、バトン11位」 [SONZなポチ]
雨の日本GP、Honda のバリチェロは10位完走。6番スタートのバトンは、序盤で接触し、大きく後退。最終周でも接触し、途中で止まってしまったものの11位完走扱いとなった。 [続きを読む]
受信: 2007/09/30 19:20
» 2007年日本GP ウエットレース [F1今昔]
富士スピードウェイの久々のF1開催がまたもや決勝レースウェットコンディション。
っというのは、30年前の開催時にもウェットレース。
そのうえ決勝レース中、死者2人の大惨事が起きた。
これだけでの理由で... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 19:45
» Vettel gets a penalty [F1とテレビとケータイと。]
Vettel gets a penalty [GrandPrix.com]
ベッテルに中国GP10グリッド降格ペナルティ。
SC中にウェバーに追突したのがその原因になっています。 [続きを読む]
受信: 2007/09/30 20:08
» 1976の再来?雨のF1日本GP [¶ hinschreiben von der Kiefer ¶]
FMotorsports F1: 日本GPウィナーはハミルトン!
最初20周弱はペースカー先導、やっとレースが始まったかと思ったら激しいレースになりましたね、ヘトヘトになりました。
黒岡村さんは危なげなくポール・トゥ・ウィン、やはり見所はフェラーリ2台の鬼の追い上げだったかと。特に最後3周くらいのコバライネンとライコネンのバトル、最終周のマッサとクビサのバトルと言ったら。
しかしVettel氏、3位にいたのに接触でリタイヤ、あれは泣くわな。
日本勢は例によって;地元にも関わらず良いところ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 20:27
» 2007年第15戦日本グランプリ [徒然なるままに]
以前、ビデオで見た「1976年F1世界選手権・イン・ジャパン」を彷彿とさせる、大雨の中での2007年第15戦日本グランプリ決勝。
スタート時刻になっても雨はやむ気配がなく、全車エクストリーム・ウェザー・タイヤを装着した状態でセーフティカーの先導によりレーススタート。
フェラーリはセーフティカーランが長くなると判断したか、2周目にフェリペ・マッサ、3周目にキミ・ライコネンと2台とも早めにピットインして勝負に出る。
雨用のセッティングが決まり、予選6番手スタートと久々に活躍の予感を感じさせるホ... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 21:44
» 決勝後に分かったペナルティ [ありきたりの毎日の中で ]
ベッテル君・・・ウエーバーへの追突で次戦10グリッド降格
リウッツイ・・・SC中のスーティル追い越しで決勝タイムに25秒加算で9位のスーティルと順位入れ替わり!!
ってことは
スパイカーが1ポイント獲得しました!... [続きを読む]
受信: 2007/09/30 23:20
» F1日本GP決勝結果 [風林火山]
30年ぶりに開催された富士スピードウェイの決勝は大雨でした。
大雨のため、レースコントロールが決定されセーフティカー先導によるスタートとなり、レースは荒れに荒れました。
路面に溢れ出したかのような大量の水... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 00:01
» F1日本GP決勝結果 [風林火山]
30年ぶりに開催された富士スピードウェイの決勝は大雨でした。
大雨のため、レースコントロールが決定されセーフティカー先導によるスタートとなり、レースは荒れに荒れました。
路面に溢れ出したかのような大量の水... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 00:03
» 色々な思いが巡った、F1日本GP@富士スピードウェイ [Scoundrel Days]
富士スピードウェイでのF1日本GPが終わりました。
『日本GPウィナーはハミルトン!』
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/09/gp_34d9.html
今シーズン初めてのセーフティーカー先導によるレース開始。
テレビ画面からも、かなり酷い雨が降っていることが分かりました。
クルマが走り出したら、ものすごいウォータースクリーン。マジで危ないと思ってしまった。
だって、誰かがスピンしてコース上でストップしてしまった場合、後続の... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 00:34
» 富士スピードウェイにてF1観戦! [なにこれブログ]
30年振りの開催となった富士スピードウェイでのF1日本グランプリ。
予選・決勝と、観に行ってきましたよ!
雨や霧の影響で荒れたレースでしたが、そんな中でもやはり強かったのはこの... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 08:52
» F1第15戦 日本GP [味のてっぺんBLOG]
30年ぶりに富士に帰ってきたF1日本GP。
金曜日から日に日に天気が崩れてきて、日曜の決勝はくしくも雨の中の決戦でした。強い雨脚の為、セーフティカー先導でレースが開始。そのまま20周を消化したのち再開。その間にピットインするマシンがあり若干順位が変動します。コースのあちこちでグリップ不足によるコースアウトやスピン、そして接触が多発し、大荒れの展開となりましたが、ポイントリーダーのハミルトンがポール・トゥ・ウィンでレースを制し新生富士の歴史に名を刻みました。そしてチャンピオンを争うアロンソは残り22... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 10:41
» 雨の日本グランプリ [AllforWIN!Blog館 MotorSports大好き]
富士スピードウェイでのF1日本GPが終わりました。予報通りの雨の中でのレースは、アロンソがクラッシュで0ポイントに終わり、優勝したルイス・ハミルトンのルーキーチャンピオン獲得の可能性が非常に高くなった一戦でした。このレースの感想はとなんといえばいいんでしょ...... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 15:47
» 2007 F1日本GP(富士) 決勝観戦日記 [F1情報 & F1ミニカーコレクション by Kei's Room]
いつもブログの応援ありがとうございます。
引続きクリックで応援いただけると幸いです→モータースポーツランキング
富士から帰ってきました。
あいにくの雨のせいで不自由な事が多く、とても疲れました・・・
富士アクセスの事やら昨年同様の裏観戦記のことやら、色々ありますが先ずは決勝観戦記から。
決勝結果については今更って感じがしますが、とりあえず決勝順位から確認。
ただし、以下はペナルティによる降格前のチェッカー順位です。最終結果とは異なりますのでご注意を。
(多分、今の所リウッツ... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 22:07
» 日本GP [KITSCH de F1]
今シーズン最大のドラマは日本GPで起こりました。
まず、セーフティカー先導中にフェラーリの2台がタイヤ選択を誤り、ピットインする羽目に。また、スタート前に燃料補給を済ませるチームも出てきて、まったく予想が立たなくなってくる。
そして、レースがはじまってから...... [続きを読む]
受信: 2007/10/01 22:28
» 2007 Formula1 Rd15 日本グランプリ [racing the wind]
車メーカーが主催する車のイベントなのに車で来場禁止だったり、案の定濃い霧でフリー [続きを読む]
受信: 2007/10/01 23:48
» F1 日本GP〜水中大混戦 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
敢えて雨中ではなく水中と書きましたが、富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1。‘み’は現地観戦していてやっと録画したTVを見終わったので、現地でのショットを交えながら改めて感想などを。
今回は金曜日こそ晴天に恵まれましたが、土曜日は霧の影響(雨は小雨で....... [続きを読む]
受信: 2007/10/03 20:37
» 富士劇場、大スペクタクルで終幕! F1日本GP決勝 [ファイトクラブ!資格道]
ハミルトンよ、お前はセナなのか? 黄色いヘルメットのセナカラー、雨をも味方につけ [続きを読む]
受信: 2007/10/07 10:46