ストゥダート氏も、「FIAはフェラーリ贔屓」
かつてミナルディ・チームを率いてフォーミュラワンに参戦、しばしばFIAと対立したポール・ストゥダート氏が、今回の『スパイ疑惑事件』処分に関連し、次のようにFIAの姿勢を非難している。
Paul Stoddart (C)Ex.Minardi S.p.A
拡大します
「言うまでもなく、FIAはフェラーリに対して偏見を持っている。
だいたい、FIAっていったい何の略なんだい?
Ferrari International Assistance(フェラーリ国際援助団体)なのか?
これまでもFIAは首尾一貫してフェラーリを助けて来たんだが、これまでと違うのは最近はそれがあからさまになったということ。
これなら盲目の男でさえ見ることができるというものじゃないか。
FIAはかつてマニュファクチャラーズが新たなF1シリーズを設立しようとした時、フェラーリに1億ドル(約115億円)を支払って味方に付けたんだ。
これまで何回こうしたことを繰り返してきたかわからない。
スポーツとしては、まったく失望だよ」
奇しくも今回マクラーレンに科せられた罰金が同じ1億ドル。
ストゥダート氏に言わせれば、FIAはフェラーリに支払った1億ドルをマクラーレンから取り戻したことになる。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ストゥダート氏も、「FIAはフェラーリ贔屓」:
» Stoddart blasts Mosley [F1とテレビとケータイと。]
Stoddart blasts Mosley [FOX SPORTS]
トロロッソの前身ミナルディのオーナーだったP.ストッダート(現在はチャンプカーのミナルディUSAのオーナー)は、かつてのR.デニスやマクラーレンへの個人的思いを抑え、M.モズレーを批判。
FIAがかなりフェラーリ寄りであるとしています。
「FIAとは何を表すか。FIAとはFerrari International Assistance(フェラーリの国際的援助団体)を表す。そのことは何度となく立証されてきた。」
「FI... [続きを読む]
受信: 2007/09/14 15:10
» マクラーレン・スパイ容疑の裁定下る!(追記あり) [カンジのあなた!(H氏公認)]
まだ未確認な部分もありますが…
「黒」の裁定が…?
そうなると、今年と来年のチャンピオンシップからの除外はおろか、アロンソとデ・ラ・ロサのライセンス剥奪の可能性も示唆されているようです。
そんなこと... [続きを読む]
受信: 2007/09/14 15:13
» マクラーレンから頂戴するお金の使い道判明 [:: 246 log ::]
FIAがゲットした1億ドルはアレを補填するもんだった [続きを読む]
受信: 2007/09/14 15:20
» McLaren excluded from constructors'' title [F1とテレビとケータイと。]
McLaren excluded from constructors'' title [ITV F1]
ようやく正式決定。
マクラーレンは2007年のコンストラクターズチャンピオンシップから除外、そして罰金1億ドル。
ドライバーにペナルティは何ら及ぶことはありません。
1億ドルの罰金は、ペナルティが無かった場合に獲得できたコンストラクターズポイントに相当する分配金で相殺(それでも残る罰金額は史上最高)。
今季残り4戦でマクラーレンドライバーが優勝しても、チーム関係者がポディウムに上が... [続きを読む]
受信: 2007/09/14 15:26
» マクラーレンへの処分は重い?それとも軽い? [tamusanの日常生活]
フェラーリからマクラーレンへ技術情報が漏れたしたスパイ疑惑は、マクラーレンに罰金100万ドル 今期のコンストラクターズポイント剥奪で一応の結末となった。 [続きを読む]
受信: 2007/09/14 17:49
» ★ F1には、良い子ちゃんが多すぎる。 ★ [.]
元ミナルディーのストゥダートさん
F1好きなら、彼を知らない人は居ないだろうし
そう、それ程に強烈な毒舌で有名な方。
そんな彼。
今回のマクラーレンの一件でコメント語ってますが
「言うまでもなく、FIAはフェラーリに対して偏見を持っている。
だいたい、FIAっていったい何の略なんだい?
Ferrari International Assistance(フェラーリ国際援助団体)なのか?
これまでもFIAは首尾一貫してフェラーリを助けて来たんだが、
これまでと違うのは最近はそれ... [続きを読む]
受信: 2007/09/14 19:30
» スパイ事件に対するFIAの答え [KITSCH de F1]
一旦は決着したと思われた、フェラーリとマクラーレンの間でのスパイ事件に対する判決が、FIAから改めて下されました。
結果は今シーズンのコンストラクターズ・ポイント剥奪と、罰金1億ドル(115億円)。ドライバーに対するペナルティーや来シーズンのエントリー除外はな...... [続きを読む]
受信: 2007/09/15 00:39
» Ferrari One [かなり戯言 F1]
マクラーレンを弁護する気は全くないけど、立場が逆だったらどうなっていただろう?
と思う。
Q. もしも、フェラーリがマクラーレンのデータを持っていたら?
A. そもそも問題にならないでしょう。
FMotorsports F1: ストゥダート氏も、「FIAはフェラーリ贔屓」
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/09/fia_5818.html
FIA = Ferrari International Assistance ?
当た... [続きを読む]
受信: 2007/09/15 13:05
» マクラーレン・2007年コンストラーズポイント剥奪と罰金の処分に [風林火山]
FIAの世界モータースポーツ評議会が『スパイ疑惑事件』に関して下した「2007年コンストラクターズ・ポイントの剥奪と1億ドルの罰金」という処分について、当のマクラーレン・チームはあくまでも「われわれは無実である」と主... [続きを読む]
受信: 2007/09/15 18:49
» マクラーレン側、フェラーリの法的措置はチームの撹乱が目的 [風林火山]
フェラーリの申し立てより、マクラーレンの幹部に対し、スパイ疑惑に関連して調査が行われるという旨の通知が送られているが、マクラーレンは今朝、イタリアのモデナの判事がフェラーリからの申し立てを受けて起こし... [続きを読む]
受信: 2007/09/15 19:40
最近のコメント