« ネルソン・ピケ、ライセンス喪失! | トップページ | マクラーレン、FIAの控訴決定に「失望」 »

2007/08/01

FIA、『スパイ疑惑事件』国際控訴院に

FIAのマックス・モズレー会長は、先にWMSC(世界モータースポーツ評議会)でマクラーレン・チームに無罪裁定が下された『スパイ疑惑事件』について、これを国際控訴院へ控訴する方針であることを明らかにした。
FIAのスポークスマンは8月末にパリで聴聞が開始される見通しを示している。
Ferrari Prancing Horse (C)Ferrari S.p.A
拡大します
この問題については先のWMSCの裁定で「マクラーレンがフェラーリの機密書類を所持し、国際スポーツ法典第151c条に違反している」と認めながらも、「その情報がF1を不正に妨げる形で使用されたという十分な証拠がない」として、ペナルティーは科さないという判決を下している。
しかしその後、イタリアの自動車連盟の会長から異論表明の手紙が届くなど周辺から不満がくすぶっていたもの。

なおこれを受け、フェラーリ・チームでは早速これを歓迎するとのコメントを発表している。

|

« ネルソン・ピケ、ライセンス喪失! | トップページ | マクラーレン、FIAの控訴決定に「失望」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、『スパイ疑惑事件』国際控訴院に:

» F1推理 スパイ事件の浮かんできたかすかな疑惑 [音羽記者クラブ]
 F1界で大騒ぎになっているスパイ事件、事の始まりはフェラーリの幹部社員、ナイジェル・ステップニーの単なる破壊工作疑惑であった。その第一報は、今年6月22日に、警察への告発というニュースになって流れた。  それが、警察の家宅捜査などを経て、7月3日にフェラ... [続きを読む]

受信: 2007/08/01 07:36

» FIAフェラーリの猛抗議を受け、、、 [:: 246 log ::]
フェラーリ - マクラーレンのスパイ騒動、FIAはいったんお咎め無しの裁定を下し... [続きを読む]

受信: 2007/08/01 09:45

» Mosley agrees to re-open McLaren spy case [F1とテレビとケータイと。]
Mosley agrees to re-open McLaren spy case [F1-Live.com] FIA会長M.モズレーは、スパイ事件で控訴裁判所に控訴することを認めています。 昨日と今日、イタリアモータースポーツ委員会(CSAI)とFIAの間で書簡がやり取りされています。 先週の世界モータースポーツ評議会は、マクラーレン側に弁明する機会は与えられたものの、フェラーリ側は立会人に過ぎなかったため意見を表明する機会がなかったとしています。...... [続きを読む]

受信: 2007/08/01 12:15

» スパイ疑惑事件 再審理が決定 [F1最高]
FIA(国際自動車連盟)は現地時間7月31日(以下、現地時間)、F1界を揺るがせている一連の「スパイ疑惑」について、最終判決は国際上訴審で確定するとの結論を出した。 このため、マクラーレンの今季総合優勝が再び怪しくなってきた。 同日、『ロイター』通信など海外複数メ..... [続きを読む]

受信: 2007/08/01 21:16

» F1・スパイ疑惑は「控訴」に [日々之日記]
FIA、『スパイ疑惑事件』国際控訴院に(FMotorsports F1,2007/8/1) 有罪だけれども処罰はなしという灰色といえば灰色の結果であるが故に,もう少し検討しましょうということなのか。 まあ,フェラーリ側(イタリア側)から相当なプレッシャーがあったということなんで... [続きを読む]

受信: 2007/08/02 03:05

» もう終わらせたいマクラーレン、まだ追求したいフェラーリ [1stRow_F1]
一度はマクラーレンに無罪判決が下ったいわゆる「スパイ疑惑」だが、FIAはこれを国 [続きを読む]

受信: 2007/08/02 12:05

« ネルソン・ピケ、ライセンス喪失! | トップページ | マクラーレン、FIAの控訴決定に「失望」 »