« ポールポジションはライコネンの手に | トップページ | マクラーレン、「ハミルトン出走させたい」 »

2007/07/22

ハミルトンの事故原因は取り付け不良?

ヨーロッパGP公式予選で大きなアクシデントに見舞われたルイス・ハミルトンのマクラーレン『MP4-22』だが、チームではその原因はホイールの取り付け不良であるとの見通しを明らかにしている。
McLaren MP4-22 (C)McLaren Group
拡大します
それによれば、事故後再確認されたアロンソのマシンにも完全にホイールナットが締め付けられていなかったことが確認されたというもの。

これについて同チームのロン・デニス代表は「おそらくインパクトレンチのトラブルによるものだろう。
アロンソのほうにトラブルが出なかったことはラッキーだった」と、語っている。

|

« ポールポジションはライコネンの手に | トップページ | マクラーレン、「ハミルトン出走させたい」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハミルトンの事故原因は取り付け不良?:

» McLaren expects Lewis to race [F1とテレビとケータイと。]
McLaren expects Lewis to race [ITV F1] マクラーレンは、Q3で大きなクラッシュにあったハミルトンを明日のレースに出場させたい考え。 CEOのM.ウィットマーシュが「現時点で分かっていることから、ピットウォールから戻ってきたばかりでまだ早いけど、それ(ハミルトンのレース出場)が我々の望みだ。」と話しています。 また、ホイールの緩みが原因と判断しましたが、実際に何が問題を起こしたかを見つけるには時間がかかるだろうとしています。 「十分にナットを締めなかっ... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 08:10

» F1・ホイールナットの緩み~ハミルトンの事故 [日々之日記]
ハミルトンの事故原因は取り付け不良?(FMotorsports F1,2007/7/22) メカニックのミスではなくインパクトレンチのトラブルのようだとのこと。 ホイールはナットが緩んでも脱落防止の機構があるはずですが,それ故... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 10:56

» ヨーロッパGP予選ハミルトンがっ [:: 246 log ::]
マクラーレンF1ハミルトン、Q3アタック中にいきなりクラッシュ、、、、 医療スタ... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 12:17

» ヨーロッパGP予選結果 [風林火山]
ポールはアロンソのミスに助けられた感はありますが、開幕戦以来、久々に一発の速さを誇示したライコネン。やりました。 Q3でハミルトンがクラッシュ。タイヤバリアに突っ込んでしまい10位。 嫌な角度だったので心配... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 14:02

» ヨーロッパGP予選結果 [風林火山]
ポールはアロンソのミスに助けられた感はありますが、開幕戦以来、久々に一発の速さを誇示したライコネン。やりました。 Q3でハミルトンがクラッシュ。タイヤバリアに突っ込んでしまい10位。 嫌な角度だったので心配... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 14:25

» ルイスのクラッシュ原因が出ていたが。 [ミーハー日記]
ニフティのモータースポーツニュースによれば 「ハミルトンの事故原因は取り付け不良 [続きを読む]

受信: 2007/07/22 14:40

» Hamilton cleared to race [F1とテレビとケータイと。]
Hamilton cleared to race [autosport.com] 昨日の予選Q3で、右フロントトラブルによって大クラッシュしたL.ハミルトン。 今朝のFIA医師団による診断で、出走にOKが出て、このあとの決勝に出走が決まっています。 現在ポイントリーダーのハミルトンは、Q3で十分なタイムを出す前にクラッシュしたため、10番手からのスタートとなります。 お~、よかった。 医師団がOK出したんだから、セカンドインパクトとかなんとかは大丈夫ってことだよな。...... [続きを読む]

受信: 2007/07/22 17:28

» ハミルトンアクシデントの原因はホイールナットの締めの問題 [F1遅報]
車載カメラの映像を見る限り、原因はタイヤ以外の部分にあることは明らかだろう。 [続きを読む]

受信: 2007/07/22 20:51

« ポールポジションはライコネンの手に | トップページ | マクラーレン、「ハミルトン出走させたい」 »