« G.ウィリス氏(前ホンダ)、レッドブル加入へ | トップページ | 食い違うコフラン氏とマクラーレンの見解 »

2007/07/18

ブリヂストン ヨーロッパGP事前ニュース

Bridgestone Tyre (C)Renault F1 UK
拡大します
2007年F1世界選手権 ドイツGPの展望

今週末(7月20日~22日)開催されるドイツGP(原文通り)の舞台ニュルブルクリンク・サーキットは、全長5.15kmのコースで、ブリヂストンは、ソフト、ミディアム両コンパウンドでレースに臨みます。
高速、中速、低速コーナーが混在するニュルブルクリンクは、曲がりくねったセクションではブリヂストン・レーシング・ポテンザの高いグリップ力が生かせるように、そしてストレートではダウンフォースを低く抑えられるように、セットアップの妥協点を見つけることが必要になります。

今年ニュルブルクリンク・サーキットでのF1世界選手権開催は7月末であり、例年の5月開催と比べ遅くなっています。
現在のニュルブルクリンク周辺の気候は予想が難しく必ずしも一般論が当てはまるわけではないものの、通常よりも気温が高い中でレースが行われることになるでしょう。
いずれにせよ、今季のブリヂストン・レーシング・ポテンザの機能領域は幅広い温度に対応しています。
このサーキットでは、ここ数年2回のピットストップが一般的になっています。
昨年のレースではブリヂストン・レーシング・ポテンザを装着したミハエル・シューマッハ(フェラーリ)が優勝、2位にフェルナンド・アロンソ(ルノー)、そしてフェリッペ・マッサ(フェラーリ)は3位に入り自身初のF1表彰台に登りました。

キース・ファン・デ・グリント ブリヂストン・モータースポーツ オペレーションマネージャーとのQ&A:

ニュルブルクリンク・サーキットの課題は何ですか?

「元飛行場だったシルバーストンは平坦なコースですが、ニュルブルクリンクはアイフェル高原の地形を反映して起伏があります。
われわれはこのサーキットのことをとてもよく知っています。
タイヤのグリップ力、トラクション、そしてブレーキング性能は、その全てが、特に第1セクターと第2セクターで、非常に重要になります。
これまでこのサーキットでは春にレースが開催されていたので、一番大きな課題はソフト・コンパウンドを持っていくことを決めたことです。
われわれは、自分たちの予測が正しいかどうか、見極める必要があります。
アイフェル地方の気候は予測が難しいので、われわれにとってはちょっとした未知の領域になります。
私は、自分たちが正しい選択をしたと考えていますが、ニュルブルクリンクの場合はどうなるかわかりませんね!」
BMW/Nuerburgring (C)BMW Motorsports
拡大します
今季、ニュルブルクリンクではまったくテストを行っていません。
この影響はありますか?

「最後にニュルブルクリンクでテストをしたときの記憶はありません。
つまり、われわれが自分たちのタイヤ選択を確認できる唯一のチャンスがレースそのもの、ということです。
チームにとっても仕事の基準となるデータが少ないということです。
今季序盤にニュルブルクリンクでBMW ザウバーがテストを行いましたが、全長20.8kmの北コース(Nordschleife)でニック・ハイドフェルトが行った走行で集めたデータは、今回のレースではあまり役に立ちません。
もし、ハイドフェルトがグランプリで1周走るのに8分もかかったら、私は困ってしまいますよ!」

ドイツGP の豆知識:
ニュルブルクリンクに送るタイヤ本数とスペック:2,200本(ウェット/エクストリームウェット・タイヤ、及びソフトとミディアム・ドライタイヤ)
2006年ポールタイム:1分29秒819(F・アロンソ、ルノー)
2006年レース最速ラップタイム:1分32 秒099(M・シューマッハ、フェラーリ)
2006年トップ3:M・シューマッハ、F・アロンソ、F・マッサ
昨年まで、ドイツ国内ではホッケンハイム(ドイツGP)とニュルブルクリンク(ヨーロッパGP)の2か所でF1世界選手権が開催されておりましたが、今年はニュルブルクリンク(ドイツGP)のみの開催となります。
従い、上記の2006年のレースデータは、ヨーロッパGPのデータになります。

提供:ブリヂストン・モータースポーツ

|

« G.ウィリス氏(前ホンダ)、レッドブル加入へ | トップページ | 食い違うコフラン氏とマクラーレンの見解 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブリヂストン ヨーロッパGP事前ニュース:

» 2007 ヨーロッパGP [ホンダ エンジン]
◆ブリジストンプレビュー ◆アグリプレビュー ここのところ不調なので巻き返しに期... [続きを読む]

受信: 2007/07/18 07:24

» ◆F1ヨーロッパGPのみどころ [■■■音速の貴公子★セナ★とともに・・・◆琢磨◆もがんばれ!]
おはようございます! 早くもF1は第10戦目のヨーロッパGPとなります。 戦いの舞台はニュルブルリンクなんですがドイツGPはなくても ヨーロッパGPです。 まずはスケジュールを確認 7月20日(金) 17:00~18:30 フリー走行1 21:00~22:30 フリー走行2 7月21日(土) 18:00~19:00 フリー走行3 21:00~ 公式予選 7月22日(日) 21:00~ 決勝 ニュルブルリンクは天候が読みにくい傾向があります。 山間部に... [続きを読む]

受信: 2007/07/18 08:04

» ◆F1ヨーロッパGPのみどころ [■■■音速の貴公子★セナ★とともに・・・◆琢磨◆もがんばれ!]
おはようございます! 早くもF1は第10戦目のヨーロッパGPとなります。 戦いの舞台はニュルブルリンクなんですがドイツGPはなくても ヨーロッパGPです。 まずはスケジュールを確認 7月20日(金) 17:00~18:30 フリー走行1 21:00~22:30 フリー走行2 7月21日(土) 18:00~19:00 フリー走行3 21:00~ 公式予選 7月22日(日) 21:00~ 決勝 ニュルブルリンクは天候が読みにくい傾向があります。 山間部に... [続きを読む]

受信: 2007/07/18 08:07

» オーラスキン ファンデ [オーラスキン ファンデ]
オーラスキンの人気アイテム「オーラスキン ファンデ」を紹介! [続きを読む]

受信: 2007/07/18 09:20

» f-1 ヨーロッパgp [ライブドアの元社長堀江貴文さんのファンが綴る日記]
僕はダメな男です。勇気が持てずに、30年生きてきました。でも、元ライブドア社長の堀江貴文さんを見たとき、勇気が出ました。その堀江さんがこのようなことになったことが残念でなりません。でも、ブログを更新して、堀江さんの名前を忘れないようにしたいです。とりあえず、私が興味を持ったブログ等を紹介します。トヨタ ヨーロッパGP事前ニュース戦ヨーロッパGP チームの「ホームレース」へと臨む 地元ドイツ出身のR.シューマッハーと、ドイツF3出身のJ.トゥルーリが雪辱に燃える パナソニック・トヨタ・レーシ...... [続きを読む]

受信: 2007/07/24 14:57

« G.ウィリス氏(前ホンダ)、レッドブル加入へ | トップページ | 食い違うコフラン氏とマクラーレンの見解 »