« スペイン紙、『BMWザウバー・デュオ残留』と報道 | トップページ | バトン、「ハミルトンは恵まれている」 »

2007/07/03

FIA、給油事件のアルバースに罰金科す

FIAのレーススチュワードは、フランスGP決勝レースで給油ホースを装着したまま発進してしまうという事件を起こしたクリスチャン・アルバース(スパイカーF1)に対し、6,800ドル(約83万円)の罰金を科した。
Christijan Albers (C)Midland F1 Team
拡大します
これはアルバースが28周目にピットインした際、まだクルーが給油中であったにもかかわらずマシンを発進させてしまい、切れたホースを引きずったまま走行してリタイヤを余儀なくされたもの。
幸い怪我人などはなかったものの、FIAはこれを大事故につながりかねない重大な事件として厳しい処分を科した。

アルバースはまだロリポップマン(スタート合図担当)がボードを下げていたにもかかわらず「混乱していて勘違いし発進させてしまった」と釈明している。

|

« スペイン紙、『BMWザウバー・デュオ残留』と報道 | トップページ | バトン、「ハミルトンは恵まれている」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、給油事件のアルバースに罰金科す:

» アルバース 給油中発進に罰金 [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
フランスGPで給油ホースを装着したまま発進してしまったクリスチャン・アルバースに、FIAのレーススチュワードは6,800ドル(約83万円)の罰金を科した。 28周目、給油中にアルバースはロリポップが下がったままの状態で... [続きを読む]

受信: 2007/07/03 06:44

» Stewards hand Albers $6,800 fine [F1とテレビとケータイと。]
Stewards hand Albers $6,800 fine [F1-Live.com] C.アルバースがフランスGPスチュワードから6800ドルの罰金処分。 理由は、決勝での給油ホースをつけたまま発進→ホースを引きちぎってストップした件。 アルバースは「最も大事なことは、OKサインが出されたことと、事故でけが人が出なかったことだ。」と話しています。...... [続きを読む]

受信: 2007/07/03 08:39

» スパイカー、アルバースの危険なミスに不満 [SkyF1 1982]
フランスGPで、給油リグを付けたまま発進するという危険なミスを起こしたスパイカーのクリスチャン・アルバースに対し、FIAのレーススチュワードが6800ドルの罰金を科しています。さらに、チーム内からも厳しいコメントが... [続きを読む]

受信: 2007/07/03 19:26

» F1・アルバースに罰金 [日々之日記]
FIA、給油事件のアルバースに罰金科す(FMotorsports F1,2007/7/3) あれはアルバースのミスだったんですか…。いや,人間はミスをするものだから,ロリポップを裏返す動作に反応して思わず前に出てしまう(クラッチ... [続きを読む]

受信: 2007/07/04 01:02

« スペイン紙、『BMWザウバー・デュオ残留』と報道 | トップページ | バトン、「ハミルトンは恵まれている」 »