« ベッテル、トロ・ロッソのシート獲得ならず | トップページ | 大逆転! トロ・ロッソにベッテル加入 »

2007/07/31

F1チーム代表、「タイヤ間の大きな違い」要望

独『オートモーター・ウント・スポルト』誌が伝えるところによれば、いくつかのチーム代表がブリヂストンタイヤに対し、2008年はタイヤ間により大きな違いを作るよう要望しているとのことだ。
Bridgestone Tyre (C)Super Aguri F1
拡大します
現在F1では、全4種類のコンパウンドの中から各レース毎に2種類のタイヤが供給され、各マシンは決勝レース中必ずいずれのタイヤも使わなければならないよう規定されている。
しかしその2種類にあまり違いがみられないため、戦略上当初期待されたような目的を果たしていないというものだ。

しかしながらこれは当然チーム間のパフォーマンスやタイヤの製作コストにも関わることでもあり、FIAの判断と現在一手にF1タイヤを供給するブリヂストンタイヤの対応とが注目される。

|

« ベッテル、トロ・ロッソのシート獲得ならず | トップページ | 大逆転! トロ・ロッソにベッテル加入 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1チーム代表、「タイヤ間の大きな違い」要望:

» 2008年のF1タイヤ [:: 246 log ::]
今期F1はブリヂストンタイヤのワンメイク、そしてレースでは2種類の特性の違うタイ... [続きを読む]

受信: 2007/07/31 12:31

» タイヤ間の大きな違い? [F1 2007]
数チームから2008年はタイヤ間で大きな違いを作るようにしてほしいとの要望が出て [続きを読む]

受信: 2007/07/31 15:08

» Possible tyre rule changes ahead of 2008 [F1とテレビとケータイと。]
Possible tyre rule changes ahead of 2008 [Manipe F1] 来年2008年に向け、タイヤルールが変更される可能性あり。 戦略の選択肢を広げてレースを面白くするためで、ブリヂストンがさらに多くのコンパウンドの組み合わせで供給するかもしれないようです。 今年のルールでは、4種類の中からブリヂストンが選んだ2種類がGPに持ち込まれ、ソフト側には白線が入り、持ち込まれた2種類をレース中に使用しなければなりません。 チーム代表達が、これに対し利用可能な... [続きを読む]

受信: 2007/07/31 20:36

» F1・タイヤにもっと差を? [日々之日記]
F1チーム代表、「タイヤ間の大きな違い」要望(FMotorsports F1,2007/7/31) これ,中堅どころのチームがそういう“タイヤ間の大きな違い”を望んでいるのでしょうか?悪く言えばタイヤを使いこなせないチームがトップチームでも使いこなしにくくすることで上位進出のチ... [続きを読む]

受信: 2007/07/31 21:39

» 洗車 [洗車]
洗車のプロが使う洗車用品などが激安で購入できるお店!楽天市場で部門初登場でいきなり2週連続2冠達成のカークリーナー♪ [続きを読む]

受信: 2007/08/21 22:09

« ベッテル、トロ・ロッソのシート獲得ならず | トップページ | 大逆転! トロ・ロッソにベッテル加入 »