« ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ | トップページ | ホンダ カナダGPフリー走行ニュース »

2007/06/09

S・アグリ カナダGPフリー走行ニュース

Superagurif1_logoGilles Villeneuve Circuit, Montreal
8 June 2007

2007 年カナダGP フリー走行

佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA07-04)
フリー走行1 回目 11 位 最速ラップタイム 1 分18 秒898
フリー走行2 回目 10 位 最速ラップタイム 1 分18 秒309
アンソニー・デビッドソン カーナンバー23 (SA07-03)

フリー走行1 回目 10 位 最速ラップタイム 1 分18 秒896
フリー走行2 回目 15 位 最速ラップタイム 1 分18 秒545

T-Car SA07-02

天気=晴天(湿度46.4-63.9%)
気温=最低23.3℃ 最高31.4℃
コース路面温度=最低 31.2℃ 最高48.9℃

佐藤琢磨 (C)Super Aguri F1
拡大します
佐藤琢磨
「勇気付けられる1日だった。
最初はコースが汚れていて埃っぽかったので、グリップが低く、タイヤの反応もよくなかった。
マシンがスライドしてばかりいたので、うまくコントロールするのが難しかった。
しかし、すぐにコースの状態もよくなり、第1セッションの終わりにはマシンのセットアップの方向性がはっきりしてきた。
午後はプログラムを一歩ずつこなし、セッションの最後にはいいポジションまで改善することができた。
ただ、まだ明日までに行わなければならない作業はたくさん残っている。
明日も今日と同じような天気とコースコンディションだといいんだけどね」

アンソニー デビッドソン
「今日は面白い1日だったね。
というのも、第1セッションから午後のセッションが終了するまでの間にコースのコンディションが大きく変化し続けたんだ。
最初はコースがとても埃っぽかったので、誰もがグリップに苦しんでいた。
早くにマシンのいいバランスが見つかっていたので、コースのコンディションがよくなるのを待った。
第1セッションの終わりにはコースの状態も改善されて、第2セッションもよかった。
全体的には今日の仕事にとても満足しているよ」

グラハム テーラー スポーティングディレクター
「満足している。
ドライバーもよく頑張ってくれたし、エンジニアはうまく構成されたプログラムをこなしてくれた。
多くの情報を得ることができたが、明日までに今週末のブリヂストン・ポテンザタイヤの使い方をきちんと決めたいと思う」

|

« ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ | トップページ | ホンダ カナダGPフリー走行ニュース »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: S・アグリ カナダGPフリー走行ニュース:

» 2007 カナダGP [ホンダ エンジン]
◆ホンダフリー 最近のバリチェロのパフォーマンスには満足してます。 来年のシート... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 08:28

» SAF1 カナダGP金曜日フリー走行 [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
2007 年カナダGP フリー走行 佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA07-04) フリー走行1 回目 11 位 最速ラップタイム 1 分18 秒898 フリー走行2 回目 10 位 最速ラップタイム 1 分18 秒309 アンソニー・デビッドソン カーナンバ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 09:08

» カナダGP【1日目】 [風林火山]
1時間半のインターバルを置いて始められたフリー走行2回目だが、ここでもやはり最速だったのはマクラーレンのアロンソで、ただ一人ベストタイムを1分16秒台に入れてみせた。 ただし2番手には最後にフェラーリの... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 09:56

» F1世界選手権 第6戦カナダGP P2 [F1とテレビとケータイと。]
開始早々のラルフ、リスだか何だかの小動物轢きそうになってた~。 アロンソはすごい攻めてるなぁ、至る所でドリってる。 トップ4はやっぱりこの4人。 クビカはスピンで一瞬の黄旗原因、後ろ向いて転がってた時左フロントタイヤこすってた(P1のクビカはエンジンだったとか)。 ハイドフェルドも別のところで右フロントこすってた。 コヴァライネンがウォールにヒットで左フロント破損、終了。 それにしても爆発みたいに火が・・・ 映像見てると、観覧車なくなっちゃったみたいだ。 【ホンダ】 ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 09:59

» 2007 F1 Rd.6 Grand Prix du Canada FP [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
2007年フォーミュラ・ワン世界選手権第6戦カナダGPはジル・ビルヌーブ・サーキットを舞台に開幕した。FP1、FP2ともにマクラーレンのフェルナンド・アロンソがトップ・タイムをマークしている。スーパーアグリの佐... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 10:10

» スーパーアグリ・佐藤琢磨、勇気付けられる1日だった [SkyF1 1982]
厳しいカナダGPの初日を11位、10位で終えたスーパーアグリの佐藤琢磨。今季4度目の予選Q2進出が期待されます。 佐藤琢磨 「勇気付けられる1日だった。最初はコースが汚れていて埃っぽかったので、グリップが低く、タイ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 10:55

» スーパーアグリ、新しいフロントウイングを投入 [モーターレーシングニュース]
前戦のモナコでも苦闘の末、2台完走を果たしたスーパーアグリ、今回のカナダでは、空力面でのアップデートを行い、フロントウイングの形状変更を行っています。 [続きを読む]

受信: 2007/06/09 13:09

» F1:スーパーアグリのカナダGPフリー走行 [Blog Epsilon 3]
2007年カナダGP フリー走行(スーパーアグリ公式サイト) スーパーアグリ 両ドライバーが順調なスタート(GPUpdate.net) 琢磨、「勇気づけられる1日」(F1-Live.com)  「勇気付けられる1日」「面白い1日」と... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 14:08

» カナダGPフリー走行 [何のイミもない日記]
Sアグリ2台とも10番手前後の好位置で2回とも終了2回目はさすがに起きれなくてタ [続きを読む]

受信: 2007/06/09 14:59

» カナダGPフリー走行 [何のイミもない日記]
Sアグリ2台とも10番手前後の好位置で2回とも終了2回目はさすがに起きれなくてタ [続きを読む]

受信: 2007/06/09 15:02

» SA07カナダで新型ウィング [何のイミもない日記]
カナダには2種類のウィングを持ち込んで今回は、上の方を使っているようです。前戦ま [続きを読む]

受信: 2007/06/09 15:27

» SA07カナダで新型ウィング [何のイミもない日記]
カナダには2種類のウィングを持ち込んで今回は、上の方を使っているようです。前戦ま [続きを読む]

受信: 2007/06/09 15:29

» F1カナダGP開幕 琢磨は絶好調な滑り出し! [この際、言いたい放題=別冊版]
さて、F1ファンの寝不足を誘う北米2連戦が始まりました。今週末はカナダGP。舞台はモントリオールのジル・ヴィルヌーブサーキット。スリッピーな高速コースで、荒れる要素も高いのが特徴です。 金曜日のフリー走行が早速行われましたが、我らが佐藤琢磨はこれまでにな..... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 16:12

» F1カナダGPフリー走行3結果速報 [ぱぱぱぱ日記?]
ただ今終わったようです。 結果↓ なんと、琢磨くんが5番てに入っております!! 最後の2分ぐらいで出しました。 もしこれが、予選だったら・・・ アンソニーくんも10番ということで スーパーアグリF1は調子よさそうです。 ... [続きを読む]

受信: 2007/06/10 00:09

» カナダGPフリー走行3:ハミルトントップ、琢磨トップ5! [SkyF1 1982]
国際映像が途切れている間に、コバライネンのエンジンブローで赤旗中断してしまうトラブルに見舞われたフリー走行3。トップタイムは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2位はフェラーリのキミ・ライコネン。3位はマクラ... [続きを読む]

受信: 2007/06/10 00:20

» 【RACE】 S・アグリ カナダGPフリー走行ニュース [F1情報サイト Red-5]
Gilles Villeneuve Circuit, Montreal 8 June 2007 2007 年カナダGP フリー走行 佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA07-04) フリー走行1 回目 11 位 最速ラップタイム 1 分18 秒898 フリー走行2 回目 10 位 最速ラップタイム 1 分18 秒309 アンソニー・デビッドソン カーナンバー23 (SA07-03) フリー走行1 回目 10 位 最速ラップタイム 1 分18 秒896 フリー走行2 回目 1... [続きを読む]

受信: 2007/06/10 02:52

« ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ | トップページ | ホンダ カナダGPフリー走行ニュース »