« フリー走行1回目はマクラーレンの1-2! | トップページ | ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ »

2007/06/09

フリー走行2回目、アロンソ最速もマッサ続く

F.Alonso/McLaren MP4-22 (C)McLaren Group
拡大します
1時間半のインターバルを置いて始められたフリー走行2回目だが、ここでもやはり最速だったのはマクラーレンのアロンソで、ただ一人ベストタイムを1分16秒台に入れてみせた。

ただし2番手には最後にフェラーリのマッサが割って入り、午前のセッションに続くマクラーレンの1-2は阻止。しかしアロンソとのタイム差は0.540秒と比較的大きなものとなった。

3番手ハミルトン、4番手ライコネンとマクラーレン&フェラーリ2強4人の図式は変わらず。
5番手にBMWザウバーのハイドフェルド、6番手には1回目のセッションを中嶋一貴起用のため走れなかったウィリアムズのニコ・ロズベルグが付け、意地をみせた。

またホンダのバリチェッロが7番手と好走して期待をもたせたのに続き、ルノーのフィジケーラ、レッドブルのウェバー、またスーパー・アグリの佐藤琢磨がここでも10番手とその好調さをみせた。
なおホンダのバトンは13番手、スーパー・アグリのデビッドソンは15番手とこちらもまずまずのポジション。
トヨタ勢はここではトゥルーリ18番手、ラルフ19番手と後退した。
午前のセッションでノータイムだったBMWザウバーのクビサは12番手。
一方ルノーのコバライネンはセッション中盤にストップして最下位タイムに留まっている。

フリー走行2回目の結果はこちら

|

« フリー走行1回目はマクラーレンの1-2! | トップページ | ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリー走行2回目、アロンソ最速もマッサ続く:

» カナダGP 金曜日フリー走行2回目 アロンソトップ [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
カナダGP金曜日フリー走行2回目が行われ1回目に続きアロンソが再びトップタイムをマークしている。 2番手にはフェラーリのマッサ、1回目2番手だったハミルトンが3番手、4番手にはライコネンとなっている。 スー... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 05:15

» F1世界選手権 第6戦カナダGP P2 [F1とテレビとケータイと。]
開始早々のラルフ、リスだか何だかの小動物轢きそうになってた~。 アロンソはすごい攻めてるなぁ、至る所でドリってる。 トップ4はやっぱりこの4人。 クビカはスピンで一瞬の黄旗原因、後ろ向いて転がってた時左フロントタイヤこすってた(P1のクビカはエンジンだったとか)。 ハイドフェルドも別のところで右フロントこすってた。 コヴァライネンがウォールにヒットで左フロント破損、終了。 それにしても爆発みたいに火が・・・ 映像見てると、観覧車なくなっちゃったみたいだ。 【ホンダ】 ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 05:17

» F1第6戦カナダGP金曜フリー走行2回目結果 [Blog Epsilon 3]
FIA Formula 1 World Championship Canadian GP 金曜フリー走行2 結果はこちら レポートはこちら [続きを読む]

受信: 2007/06/09 05:18

» ムーディ・ハミルトン? カナダGP 2007開幕 [F1情報 & F1ミニカーコレクション by Kei's Room]
いつもブログの応援ありがとうございます。 引続きクリックで応援いただけると幸いです→モータースポーツランキング F1は北米シリーズが始まりました。 カナダGP、アメリカGPと続きますね。 北米シリーズは日本との時差が大きく中継が真夜中になるので、生放送で見たい方には辛いシリーズ。 グランプリ明けの月曜は明らかに寝ぼけて出社する人も多いことでしょう。 さて、カナダGPの金曜フリー走行が終わりました。 フリー走行1の結果→こちら フリー走行2の結果→こちら 1回目も2回... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 08:13

» カナダGP FP2 [SUPERAGURIF1TEAMFANSITE-Formula1Info-]
フリー走行2もトップはアロンソ。マッサが二番手、ハミルトンが三番手、やっぱりこの2チームの争い。琢磨、デビッドソンもそこそこの手ごたえを感じた初日だったようです。バリチェロがFP2でトップ10入り。徐々にですが、復調しつつあるみたいで嬉しいです。1.アロンソ...... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 09:25

» カナダGP【1日目】 [風林火山]
1時間半のインターバルを置いて始められたフリー走行2回目だが、ここでもやはり最速だったのはマクラーレンのアロンソで、ただ一人ベストタイムを1分16秒台に入れてみせた。 ただし2番手には最後にフェラーリの... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 09:52

» 2007 F1 Rd.6 Grand Prix du Canada FP [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
2007年フォーミュラ・ワン世界選手権第6戦カナダGPはジル・ビルヌーブ・サーキットを舞台に開幕した。FP1、FP2ともにマクラーレンのフェルナンド・アロンソがトップ・タイムをマークしている。スーパーアグリの佐... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 10:12

» カナダGPフリー走行2:アロンソトップ、ホンダ復調!? [SkyF1 1982]
2007年F1カナダGPフリー走行2が終了しました。 フリー走行2でも2強が圧倒的速さを見せる中、トップタイムはマクラーレンのフェルナンド・アロンソ。2位は、フェラーリのフェリペ・マッサ。3位は、マクラーレンのルイ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 10:43

» スーパーアグリ・佐藤琢磨、勇気付けられる1日だった [SkyF1 1982]
厳しいカナダGPの初日を11位、10位で終えたスーパーアグリの佐藤琢磨。今季4度目の予選Q2進出が期待されます。 佐藤琢磨 「勇気付けられる1日だった。最初はコースが汚れていて埃っぽかったので、グリップが低く、タイ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 11:10

» ◎FIA【ムキになる】 [風林火山]
F1を禁ぜよと主張するジャーナリストにFIA(国際自動車連盟)が非難の声を上げた。 今週イギリスの『ザ・ヘラルド』紙が掲載した記事で、執筆者のジェームス・ポーティウス記者が、モータースポーツを地球温暖化の”危険... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 11:16

» F1・カナダGP(1日目/フリー走行) [日々之日記]
フリー走行2回目(P2)はフリー走行2回目、アロンソ最速もマッサ続く(FMotorsports F1,2007/6/9)にありますように,アロンソ,マッサ,ハミルトン,ライコネンの順。タイム的にはアロンソがちょっと出ている感じはあ... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 13:36

» カナダGP金曜フリー走行 [Escape Zone]
ロイヤルキャナディアンブレンディードのカナダGP(!?)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴサーキットで行われております。今日はフリー走行1回目と2回目の結果をまとめてお伝えします。 まず1回目。 フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・メルセデス)/1:17.75...... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 20:00

» F1カナダGP金曜フリー走行 [F1最高]
金曜フリー走行1 Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps 1 F・アロンソ マクラーレン 1:17.759 17 2 L・ハミルトン マクラーレン 1:17.976 20 3 K・ライコネン フェラーリ 1:18.136 21 4 F・マッサ フェラーリ 1:18.167 21 5 M・ウェーバー レッ..... [続きを読む]

受信: 2007/06/09 22:06

» とほほ (=´д`)ヽ [あ~忙しい]
毎日イベントが盛りだくさん。 いろんな事がおこりますねぇ。 S・アグリ カナダG [続きを読む]

受信: 2007/06/10 00:32

» 【RACE】 フリー走行2回目 再びアロンソがファステスト [F1情報サイト Red-5]
カナダGPフリー走行2回目は、再びフェルナンド・アロンソが トップに立った。 今回はフェリペ・マッサがマクラーレンの2人に割って入り、 ルイス・ハミルトンが3番手となった。 キミ・ライコネンは4番手となり、ニック・ハイドフェルドが 5番手につけた。 GPUpdate.net ウィリアムズのニコ・ロズベルグはテストドライバーの中嶋一貴からテストを引き継ぎ、 6番手のタイムを記録した。 ルーベンス・バリチェロは7位に入り、ホンダチームは改善の兆しを 証明し続けている。 バリ... [続きを読む]

受信: 2007/06/10 02:45

« フリー走行1回目はマクラーレンの1-2! | トップページ | ブラウン氏復帰か、フェラーリ代表と会談へ »