« マクラーレン、新人の大活躍であつれきも | トップページ | エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」 »

2007/05/20

ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」

ポールリカール・サーキットでの4日間に渡るテストを終えたホンダ・チームは、「小さいが、しかし確実な進歩を遂げた」とジャッキー・エッケラート/エンジニアリング・ディレクターが語っている。
Honda Team Garage (C)Honda Racing
拡大します
「今回のテストでは次戦モナコGPと、続くアメリカ大陸での2連戦に向けての準備を行った。
テストを通じ有用なデータを多く収集することができたので、われわれの『RA107』は確実に進歩できたと思う。
次の数レースでは、徐々にパフォーマンスを向上できるものと思っているんだ。
全体にみて、われわれは正しい方向で着実に進化できていると考えているよ。
まずは次のモナコのレースで、改良できた部分を見るのを楽しみにしている」

|

« マクラーレン、新人の大活躍であつれきも | トップページ | エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」:

» バトンは消化不良も、新車はモナコGP後のヘレステストで登場か | ホンダ、ポールリカール合同テスト最終日 [モタスポ@ブログ]
テスト4日目となる最終日は、ジェンソン・バトンがテストに参加 バトンは、モントリオールを想定したコースレイアウトで、慣らし走行後、カナダ仕様の空力スペック評価に集中し、合計100周を走行した。 ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 06:21

» ダニエル・オーデット、Hondaの援助なしでは今の位置にいなかった [モタスポ@ブログ]
SUPER AGURIのマネージング・ディレクターを務めるダニエル・オーデット氏は、カスタマーシャーシ問題に関連して「Hondaの援助なしでは今の位置にいなかったと思う」と語っている。 [続きを読む]

受信: 2007/05/20 06:23

» ホンダ 小さな進歩を確信 [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
チームはポールリカールで4日間のテストを行った。ホンダらは更なる小さな進歩を確信しているという。 中本修平 「ポールリカールでのテストでは、次の3レース、特にモナコとカナダに向けT、最新のエアロダイナミク... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 06:30

» 2007.05 News [ホンダ エンジン]
◆ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」 この自信はどのへんから来てる? ◆ジェ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 08:48

» ホンダ、小さな進歩に期待・・・ [SkyF1 1982]
ホンダは、モナコGPとカナダGPへ向けて重要な4日間のテストを終えました。 テストのタイムを見る限り、下位に沈んでいるのは変わりありませんが、ホンダの中本さんは、着実な進化を信じているようです。 中本修平氏のコメ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 13:17

» F1・ホンダは進歩したのか [日々之日記]
ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」(FMotorsports F1,2007/5/20) 今年は相当低迷しているホンダ。小さい進歩ではおいつけないんじゃないかとも思わなくもないですが…。 カナダGPから結構変わるといわれてはいますしが,先のテストで目覚しいタイムを出したわけ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 15:48

» Cheap cymbalta. [Cheap cymbalta.]
Cheap cymbalta. [続きを読む]

受信: 2007/05/26 04:08

» 【TEST】 ホンダ 更なる小さな進歩に期待 [F1情報サイト Red-5]
ホンダは来週、F1カレンダーのハイライトであるモナコGPの ため、モンテカルロへと向かう。 チームは今週ポールリカールで4日間のテストを行った。 2日間はモナコに向けた準備で、あとの2日間はカナダのための テストを行っている。 チームの技術主任である中本修平によれば、彼らは更なる小さな進歩を 確信しているという。 GPUpdate.net 「ポールリカールでのテストでは、次の3レース、特にモナコとカナダに向けて、 最新のエアロダイナミクスの部品をの評価を行った」 と中本は... [続きを読む]

受信: 2007/05/27 15:29

» Tramadol. [Tramadol.]
Tramadol. [続きを読む]

受信: 2007/07/16 09:24

« マクラーレン、新人の大活躍であつれきも | トップページ | エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」 »