« ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」 | トップページ | ガスコイン氏、「スパイカーF1改革は来年」 »

2007/05/20

エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」

FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)のバーニー・エクレストン氏が、「現状のま
まならオーストラリアGP消滅もあり得る」との衝撃的な発言をしたと、当地の『ニュースリミテッド』紙が伝えている。

現在オーストラリアGPが行われているアルバートパークは、2010年まで契約があるとされている。
しかしエクレストン氏は、「われわれは今後メルボルンが何をできるのかを注意深く見守っていかなければならない。
もし主催者が何も思いつかずにただ現状のままなのであるとすれば、現在の契約が終了したあと、われわれは新たな開催地を見出さなければならないことになるだろう」と、半ば脅迫(?)のような言葉。
IRL Night Race (C)Honda Racing
拡大します
伝えられるところによれば、エクレストン氏はこのオーストラリアGPに対してもナイトレースにすることを要求しているとされる。

「ロン(ウォーカー氏:オーストラリアGP会社代表)は愚かな人間ではない。
彼は危機に対して正確な認識を持っている筈だよ。
われわれは、午前3時、あるいは4時に起きなければならないのであれば、むしろ他の地域でやったほうがいいと感じているんだ」

その安全面からのドライバーらの懸念とは裏腹に、F1ナイトレースは着々とその可能性を高めつつあるようだ。

|

« ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」 | トップページ | ガスコイン氏、「スパイカーF1改革は来年」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」:

» バーニー オーストラリアGPでもナイトレース要求 [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
バーニー・エクレストンはこのままならオーストラリアGPと再契約しない様子の発言をしているようだ。 アルバートパークは、2010年まで契約があるとされているが、バーニーは、ナイトレースにしなければ、契約が終了... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 07:11

» Night GP or no GP for Australia [F1とテレビとケータイと。]
Night GP or no GP for Australia [F1-Live.com] オーストラリアGPのオーガナイザーは、来年ナイトレースを開催するか、2010年以降の開催延長をしないかのどちらかだと話をされたようです。 アデレイドのSundayMail紙がバーニーの言葉を取り上げています。 「もし彼ら(オーガナイザー)が我々を満足させる何かを思いつかないのであれば、それでF1を続けることは出来ないだろうとかなり確信している。」 オーストラリアGPの代表であるR.ウォーカーは、ナ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 07:48

» ゴールドコースト F1計画 [F1ブログ(Weblog]
オーストラリア国内に新たなサーキット建設計画があるという噂が急速に広まっている。 それによれば場所はクィーンズランド州で、ブリスベーンとゴールドコーストの間にある広大なサトウキビ畑が候補地という。... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 09:45

» バーニー、オーストラリアGPにもナイトレース開催をを要求 [ある関西人の主張。]
バーニーが、オーストラリアGPもナイトレースでの開催を要求しているそうで、「現状のままならオーストラリアGP消滅もあり得る。」と強硬な姿勢で要望(命令?)を出しているそうだ。 バーニー・エクレストン 「われわれは... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 14:01

» オーストラリアGP開催危機へ [F1 2007]
2010年まで開催契約があるのに バーニーから爆弾発言を受けてしまったオーストラ [続きを読む]

受信: 2007/05/20 15:00

» F1・オーストラリアGPの行方 [日々之日記]
エクレストン氏、「現状のままなら豪GP消滅も」(FMotorsports F1,2007/5/20) これはちょっとなあ。良く似たようなことを書いているような気はするのだが,常に投資を続けなければならないというのも…。 サーキットの安全性の問題だとか,設備上の問題があるのであれ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 15:49

» オーストラリアGP消滅の危機? [ありきたりの毎日の中で ]
【F1】オーストラリアGP、ナイトレース開催できなければ消滅?2007年5月20日(日) 18時47分  オーストラリアGPがレース開催時間を夜間に変更しない場合は消滅する危機にあると、FOM(フォーミュラワン・マネジメント... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 23:22

» 【100記事記念】スポーツは欧州だけのものではない! [F1を楽しみまくる]
シンガポールのナイトレースに面白さ的な要素からそれを歓迎しようとおもうのだが、続いて、バーニー・エクレストンはオーストラリアGPのナイトレース化も望んでいるという。 「われわれは、午前3時、あるいは4時... [続きを読む]

受信: 2007/05/21 18:28

« ホンダ、「小さいが、しかし確実な進歩」 | トップページ | ガスコイン氏、「スパイカーF1改革は来年」 »