バルセロナテスト最終日、クルサード最速!(5/03)
David Coulthard (C)RedBull Racing
拡大します
3日(木)、延長された第4日目そして最終日はレッドブルのクルサードが一連のテストでの通算ベストタイムとなる1'21.066を記録して終えた。
この日までテストを延長したのはルノー、フェラーリ、マクラーレン、ホンダ、BMWザウバー、トヨタ、レッドブルの7チームで、昨年のコンストラクターズ・ランキング上位7チームそのままという顔ぶれに。
ウィリアムズ、トロ・ロッソ、スパイカーF1、そしてスーパー・アグリの4チームは前日でテストを打ち上げている。
F1サーカスはこのあといよいよヨーロッパ・ラウンドの開幕となる第4戦スペインGPへと赴く。
No. |
Driver |
Nat. |
Car |
TestTime |
Lap |
Note |
1 |
D.クルサード |
GBR |
RedBull Renault |
1'21.066 |
59 |
RB3 |
2 |
P.デ・ラ・ロサ |
ESP |
McLaren Mercedes |
1'21.267 |
58 |
MP4-22 |
3 |
F.マッサ |
BRA |
Ferrari |
1'21.483 |
38 |
F2007 |
4 |
G.フィジケーラ |
ITA |
Renault |
1'21.876 |
63 |
R27 |
5 |
R.クビサ |
POL |
BMW Sauber |
1'22.098 |
55 |
F1.07 |
6 |
R.シューマッハ |
GER |
Toyota |
1'22.359 |
49 |
TF107 |
7 |
C.クリエン |
AUT |
Honda |
1'22.807 |
80 |
RA107 |
* 2007 TestTime : 1'21.181 F.マッサ/Ferrari F2007 (2/13)
* ベストタイム及び周回数・マシン名等はすべて非公式です
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バルセロナテスト最終日、クルサード最速!(5/03):
» バルセロナテスト最終日 クルサードトップ [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
デビッド・クルサードは、低燃料であったが木曜日のバルセロナで雨の中、最終日のテストにおけるレコードを記録した。
チームメイトのマークウェバーは水曜日に同様にスピードを見せつけている。来週スペインGPに... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 06:10
» 2005.04バルセロナテスト [ホンダエンジン]
◆最終日 ビリ… ◆3日目 カナダまでは我慢です。 ◆佐藤琢磨のテスト最終日は不... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 07:58
» F1・合同テスト(バルセロナ,4日目) [日々之日記]
バルセロナテスト最終日、クルサード最速!(5/03)(FMotorsports F1,2007/5/4)
SAF1・スパイカー・トロ・ロッソ,そして車を破損したウィリアムズは前日で終了して不参加。シーズン中のテストは1チーム1台という制約があるのもあり,7台というちょっと寂しい?テストとな... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 08:39
» バルセロナテスト最終日 [旅と生活日記]
ウィリアムズ、トロ・ロッソ、スパイカー、スーパーアグリは前日でテストを切り上げてしまいましたが、
ルノー、フェラーリ、マクラーレン、ホンダ、BMWザウバー、トヨタ、レッドブルの7チームが
延長されたテストの最終日に参加。
その中でもトップタイムをマークしたのは、... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 08:44
» バルセロナテスト4日目 [F1とテレビとケータイと。]
Coulthard fastest at rain-hit Barcelona [autosport.com]
03. Mai 2007 Barcelona (Spanien) [Motorsport-Total.com]
レッドブルのクルサードがトップタイム、これは予選シミュレーション中のタイム。
2番手デラロサは一度、ソフトウェアトラブルで停止。
また新フロントウィングのテストを続行。
マッサは3番手、朝には水圧ポンプのトラブルでストップしていました。
フィジケラが4番手、スピン... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 09:53
» バルセロナ合同テスト4日目:最終日も・・・ [SkyF1 1982]
スペイン・カタロニアサーキットでの合同テスト4日目は、午前中こそドライ路面でしたが、午後に雨が降り出し、走行距離制限もあるため多くのチームがあまり走行せずに終わりました。http://fmotorsports.cocolog-nifty.com... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 10:03
» Toyota concludes successful test [F1とテレビとケータイと。]
Toyota concludes successful test [F1 TECHNICAL]
トヨタの4日目リリース。
・ラルフ
「今週は天気が難しかったが、我々にとっては非常に成功したテストだった。朝はいくつかのエアロパーツ比較とサスペンションセットアップの作業を行った。トラブルなくプログラムをやり通せた。ランチタイムに残念ながら雨が降ったが、これは皆にとっても同じこと。その後はスタートとシステムの作業に集中した。今週はうまく行って、来週に向けてもポジティブだ。来週ここに戻ってきた時、... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 10:05
» 昨日見てたんだから。 [しずく]
背の高い女と歩いてたでしょ!!今すぐ私に連絡して。 [続きを読む]
受信: 2007/05/04 10:29
» バルセロナテスト【4日目】 [F1ブログ( Weblog]
[続きを読む]
受信: 2007/05/04 10:58
» バルセロナ合同テスト最終日はクルサードが最速 [ある関西人の主張。]
レッドブルもトレンドなフロントウイングを採用。
バルセロナ合同テストの最終日はあいにくの雨だった様だ。
しかし、ラップタイムからオールセッション通して降っていた訳ではなさそうです。
最終日のトップ... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 11:18
» F1 バルセロナテスト最終日 [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
バルセロナテスト最終日、ホンダチームは新型のウイングを披露した。テストドライバーのクリスチャン・クリエンが、新型ウイング(マスコミ命名:象耳ウイング)のテストを行った。効果のほどがどうであったか、次戦... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 12:05
» F1:バルセロナテスト(5月3日) [Blog Epsilon 3]
ホンダがニューエアロ投入(F1キンダーガーテン)
バルセロナテスト最終日は、あとから雨が降り出したため、各チームは多くを走行せず。
トップはクルサード。
2番手はデ・ラ・ロサ。
3番手はマッサ。... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 12:18
» BMWバイク [BMWバイク総合情報サイト]
BMWバイク [続きを読む]
受信: 2007/05/04 12:57
» M.ウェーバー「僕らは間違いなく正しい方向に進んでいる」 [モタスポ@ブログ]
レッドブルのマーク・ウェーバーが、マシンの仕上がり具合に関して、「僕らは間違いなく正しい方向に進んでいる」と語り、充実感をみなぎらせている。
[続きを読む]
受信: 2007/05/04 12:57
» ホンダ、像耳ウイングをテスト [SkyF1 1982]
バルセロナ合同テスト最終日、低迷が続くホンダF1チームが、奇抜な像耳ウイングをテストしています。
ホンダ『RA107』のフロントノーズ部分にダンボの耳のような形状の空力パーツを追加し、テストドライバーのクリスチャン... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 17:46
» F1バルセロナテスト4日目 [F1最高]
木曜日に最終日を迎えたバルセロナテスト4日目は、デビッド・クルサードがファステストラップを記録した。 この日は予選形式での走行を行ったが、雨により中断されてしまった。 クルサードは昼休みに激しい雨が降る前に1分21秒066のタイムを記録し、マクラーレンのペ..... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 21:42
» バルセロナテスト4日日(延長戦) [Escape Zone]
バルセロナテスト4日目。2日日の雨のため、ウィリアムズ、スーパーアグリ、トロロッソ、スパイカーが撤収した以外残り7チームがテストを続けた。
3日目の結果はこちら。
2日目の結果はこちら。
1日目の結果はこちら。
デイビッド・クルサード(レッドブル・ルノー....... [続きを読む]
受信: 2007/05/04 23:04
» Hondaもフロントウイングに新たな試み−“象の耳”ウイングは功を奏するか? [モタスポ@ブログ]
Honda Racing F1は来るスペインGPに向けてマシンの競争力を上げるために、マクラーレンのテクノロジーをお手本にしてくるかもしれない。
[続きを読む]
受信: 2007/05/04 23:28
» ホンダ、RA107「象耳」ウイング、わずか3周でお蔵入り [モタスポ@ブログ]
F1合同テストは3日、当地のカタロニア・サーキットで第4日のセッションを行ない、開幕3戦連続ノーポイントと不振にあえぐホンダ陣営が、復活をかけて「ダンボウイング」と命名された新型ノーズウイングを披露した。し... [続きを読む]
受信: 2007/05/05 08:25
» 低迷するホンダ [MAKOTOのF1日記]
「象の耳」ウィング? 少しでもマシンの挙動を良くしたいのだろうが、あまりカッコよ [続きを読む]
受信: 2007/05/05 11:03
» 佐藤琢磨「マシンのパフォーマンスに満足している」 [モタスポ@ブログ]
SUPER AGURI F1チームの佐藤琢磨は、バルセロナテストを振り返り「マシンのパフォーマンスに満足している」と語った。
[続きを読む]
受信: 2007/05/06 11:06
» 【TEST】 バルセロナテスト4日目 クルサードがトップタイム [F1情報サイト Red-5]
木曜日に最終日を迎えたバルセロナテスト4日目は、デビッド・
クルサードがファステストラップを記録した。
この日は予選形式での走行を行ったが、雨により中断されてしまった。
GPUpdate.net
クルサードは昼休みに激しい雨が降る前に1分21秒066のタイムを記録し、
マクラーレンのペドロ・デ・ラ・ロサよりコンマ2秒速かった。
デ・ラ・ロサは、スペインGPで使用される見込みの新しいフロントウイングの
評価を引き続き行っていた。
木曜日のテストでトップタイムを記録したフェリ... [続きを読む]
受信: 2007/05/06 17:52
» ホンダ、“小さな前進”をスペインで発揮できるか [モタスポ@ブログ]
ホンダ・レーシングF1の中本修平シニア・テクニカルディレクターは、F1ヨーロッパラウンドスタートを前に、わずかながらマシンのインプルーブを実現できたと語っている。
[続きを読む]
受信: 2007/05/08 17:27
» Alprazolam. [When was alprazolam created.]
Buy alprazolam without prescription. Alprazolam no prescription. Alprazolam side effects. Alprazolam. Cheap 2mg alprazolam. Alprazolam online without prescription. [続きを読む]
受信: 2007/05/18 07:09
最近のコメント