バレンシアの第2スペインGP、実はまだ波乱含み?
10日(木)午後発表されたスペイン第2のグランプリ開催だが、実はまだ最終的に正式調印されていないことが明らかとなった。
記者会見したバーニー・エクレストン氏によれば、正式調印の条件としてこの計画を進めているバレンシア州のフランシスコ・キャンプス知事が次期地方選挙で勝利することを挙げているのだとか。
エクレストン氏は「元より再選は確実」として問題にならないことを強調しているが、政治的ライバルである野党『PSOE』や地元の対立支持者らは、「現知事はF1グランプリ開催を政治的優位に利用しようとしている」として非難している。
ヒートアップした地元メディアは今回のやり方が場合によっては公職選挙法に触れる可能性もあると指摘。
スペイン第2のグランプリは一転砂上の楼閣になりかねない様相をも呈してきた?
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バレンシアの第2スペインGP、実はまだ波乱含み?:
» 第2のスペインGP、開催決定 [ある関西人の主張。]
報じられていた通り、バーニー・エクレストンがバレンシアで2008年シーズンからスペインで2番目のグランプリを開催すること記者会見を開き正式発表した。
契約は7年間と長期に渡るもので、開催場所は既存のバレンシア・... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 14:05
» スペイン市街地GP決定!(追記あり) [ありきたりの毎日の中で ]
05/11(Friday) ヴァレンシア,市街地サーキットでF1開催
昨日,スペインのヴァレンシア市は来シーズンからのF1開催を正式発表したが,これが「市街地サーキット」となることがお披露目された。レースが行われるのは市... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 14:10
» Valencia confirms seven-year F1 deal [F1とテレビとケータイと。]
Valencia confirms seven-year F1 deal [autosport.com]
スペイン・バレンシアが市街地コースでのF1開催を発表。
契約は7年。
発表にはB.エクレストン、バレンシア州知事F.カンプス、バレンシア市長R.バルバラが出席。
名称は「ヨーロッパGP」、場所は地中海に面した市街地コースで、現在32回アメリカズカップを開催中。
ミハエルの影響でドイツ2開催、引退と同時に2開催終了、そして今度はそのミハエルを破って2連覇中のアロンソの地元で2開催... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 14:36
» A European GP in Valencia in 2008? [F1とテレビとケータイと。]
A European GP in Valencia in 2008? [GrandPrix.com]
バレンシア政府がバーニーと08年のヨーロッパGP開催で合意したと報じられています。
正式発表は5月27日の地方議員選挙前にされると見られます。
コースはすでに発表されている通りで、沿岸部ストリートコースでアメリカズカップの施設を使う計画。...... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 14:48
» スペインでヨーロッパグランプリ開催決定 [F12007楽しむ]
スペインのバレンシアでやるのか?やるのか?
と、言われていた、第2スペイングランプリ。
名称は、地中海GPかとも言われていましたが、
結局は、ヨーロッパGPに落ち着いたようです。
そして、コース... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 15:30
» 2008年からバレンシアのストリートコースでF1開催 [Motohiroの本音トーク]
バレンシア市とバーニー・エクレストンが、ストリートコースでのF1開催において合意に達しました。これにより来年からスペインでは2回、F1が開催されることになります。また7年間の契約を結んだことを木曜日に開かれたスペインGPのプレスカンファレンスで発表しています。やはりアロンソという現役のチャンピオンを輩出した国であり、今後F1人気が見込めるという思惑でF1は1カ国1開催の原則をホゴにするあたり、相変わらずのバーニーさんですね。
また開催場所が、リカルド・トルモ・サーキットではなく、ストリートサーキッ... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 15:40
» F1/2008年からバレンシアGP開催 [Motor Sport News]
バーニー・エクレストンは2008年からバレンシアでF1グランプリを開催することを決定/
A class=con_link href="http://f1.gpupdate.net [続きを読む]
受信: 2007/05/11 15:40
» バレンシアでF1GP開催(正式?)決定 [SkyF1 1982]
バーニー・エクレストンが、2008年からバレンシアでF1GPを開催することを発表しました。契約期間は7年間です。FMotorsports
バレンシアでのGPについて、「市街地サーキット」になり、コースは街の中心部と海沿いを走ること... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 16:33
» 1国1開催 [かなり戯言]
F1は、1国1開催。1シーズン中に1つの国で1回しか開催しないのが原則と聞いている。
原則・・・・・。
決まりごとに「・・・・を原則とする」とか書いてあると、とたんに怪しくなってくる。
あぁ、抜け道があるのだな、と思ってしまう。
「あのNASAが開発した」と同程度に怪しい。
過去の例外としては、サンマリノGPとイタリアGP、ドイツGPとヨーロッパGP、古くは日本GPとパシフィックGPってのもあった。他にもあったのだろうね。面倒だから調べないけど。
# サンマリノはともかく、ヨーロッパもパシ... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 17:26
» スペイン第二のGP、開催決定。 [旅と生活日記]
すでにご存知の方もいるかとは思いますが、FOMのバーニー・エクレストン氏は、
2008年シーズンから、スペインでの2番目のグランプリが開催されることを発表しました。
契約は7年間の長期にわたり、開催場所は既存のバレンシア・サーキットではなく、
市街に設けられたウォータ... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 19:00
» F1・バレンシアでヨーロッパGP(2) [日々之日記]
選挙次第というのは昨日のF1・バレンシアでヨーロッパGPで書いたとおりなんですが,『F1グランプリ開催を政治的優位に利用しようとしている』とのこと。確かに,そういう考えもできますねぇ。エクレストン(FOM) が現知事が敗れてご破算になるのを恐れているので契約を完... [続きを読む]
受信: 2007/05/11 21:12
» 夜の王国と夏の国 [Speed of Light]
来季からシンガポールとスペイン・バレンシアでのGP開催が決定した模様。このニュースを見てからいろいろなサイトを巡ってみたのですが、どこの専門サイトも現情報では「実は正式決定ではない」とか「一転消滅か」といった微妙なアナウンスでした。ただ、本日付けで「決定」情報も上がり始めているのでおそらく間違いないのでしょう。
決定となればどちらも久し振りの純公道レース。近年は純粋な市街地レースといえばモナコのみとなっていましたからね。しかもシンガポールはF1初の夜間レースの予定なのですが……あえて夜間開催と... [続きを読む]
受信: 2007/05/12 00:22
最近のコメント