« E.ジョーダン氏、「ハミルトン過保護にし過ぎ」 | トップページ | エクレストン氏、イスタンブール・パーク買収認める »

2007/04/22

ロズベルグ、「僕は去年の経験から学習した」

今シーズン、ウィリアムズ・チームのニコ・ロズベルグ(21歳:ドイツ)のこれまでの健闘に『スクーデリア・トロ・ロッソ』のゲルハルト・ベルガー/共同オーナーらから高い評価が与えられているが、これについて当のロズベルグは英『オートスポーツ』誌に次のように語っている。
Nico Rosberg (C)Williams F1
拡大します
「正直言って、僕は昨シーズンのフラストレーションから多くのことを学んだんだ。
あれはほんとうに困難なものだったからね。
でも、人は経験から学ぶんだ。
いや、経験こそが最大の学習になるんだよ。
もし今年の僕が多少なりとも去年より進歩したと評価されるなら、それは僕が昨年の出来事から学んだということだね」
今季、ルイス・ハミルトンに大きな注目が集まっているが、ロズベルグは依然としてF1最年少ドライバーである。

昨年のウィリアムズは、チームメイトであるマーク・ウェバーとロズベルグが接触してしまうなど、チーム内部にも軋轢を抱えていたとされる。

|

« E.ジョーダン氏、「ハミルトン過保護にし過ぎ」 | トップページ | エクレストン氏、イスタンブール・パーク買収認める »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロズベルグ、「僕は去年の経験から学習した」:

» Berger sees potential in Rosberg [F1とテレビとケータイと。]
Berger sees potential in Rosberg [UpdateF1] G.ベルガーは、N.ロズベルグにポテンシャルを見出しています。 「ハミルトンに反するつもりはない。彼には才能があり、正しいことをしている。しかし、彼について言わなければならないことは、本当にいいクルマに乗っているということだ。」 「しかし、私はニコがウィリアムズでやっていることを見て、非常に大きな印象を受けた。」 「クルマは明らかに運転しづらそうだが、同じエンジンを積んだワークストヨタよりも速い。」 ... [続きを読む]

受信: 2007/04/22 12:45

» 2021年までのトルコGP開催契約延長を発表 [F1ニュース・スーパーアグリ情報ブログ SPEED STAR F1]
FOM(フォーミュラ・ワン・マネジメント)のB.エクレストン会長が、現地時間(以下、現地時間)20日、今後15年間はトルコでF1が開催されると発表した。イギリスのモータースポーツ専門誌『Autosport』が伝えている。 こ... [続きを読む]

受信: 2007/04/22 14:50

» オートローンの審査基準。 [オートローンの審査基準]
オートローンの審査基準について解説してみようかと・・・ [続きを読む]

受信: 2007/04/22 15:39

» ロズベルグ「人は経験から学ぶもの」 [ある関西人の主張。]
デビューイヤーはフラストレーションとの戦いとなってしまった、ウイリアムズのニコ・ロズベルグ。 彼は去年の経験から多くのことを学び、学習したと語っている。 ウィリアムズ、ニコ・ロズベルグ 「正直言って、僕は昨シ... [続きを読む]

受信: 2007/04/22 19:52

» 佐藤琢磨の2007年 [佐藤琢磨のF1音速の旅]
F1 2007年も幕開けして3戦が終わりました。 次はいよいよヨーロッパラウンド突入です。3戦を終わった段階で、赤(フェラーリ)VSシルバー(マクラーレン)の構図がはっきり出てきたF1 2007年ですが、これからは各社とも黙ってはないでしょうね。 [続きを読む]

受信: 2007/04/22 23:50

» さて、授業を始めます。 [中学校教師]
今日の授業はすごいわよ。もうひーひー言わせますからねw [続きを読む]

受信: 2007/04/23 07:14

» ★★すもものF1にゅーす速報4/23シューマッハの復帰はあり得る★★ [すももMAX!!]
<新着ニュースが入り次第、順次更新中>この他、レア商品、新作フィギュアはTOPページでご紹介していますデビッドソンがレースらしいレースが出来て幸せだそうです。なんていうか、ちょっと悲しく聞こえるんですけれどもwすももに応援お願い〜→トラックバックもお待...... [続きを読む]

受信: 2007/04/23 12:32

» Paxil. [Paxil.]
Paxil. [続きを読む]

受信: 2007/05/28 18:49

» Buy sublingual levitra online. [Buy sublingual levitra online.]
Buy sublingual levitra online. [続きを読む]

受信: 2007/05/29 10:15

» Tramadol medication. [Tramadol medication.]
Tramadol medication. Tramadol class of medication. [続きを読む]

受信: 2007/10/18 11:21

« E.ジョーダン氏、「ハミルトン過保護にし過ぎ」 | トップページ | エクレストン氏、イスタンブール・パーク買収認める »