メルセデス首脳、「アロンソ ナンバーワンじゃない」
今シーズン、ここまでランキング首位を走るマクラーレン・チームだが、「チーム内に序列はない」と、同チームにエンジンを供給するメルセデスのノルベルト・ハウグ/ディレクターはスペインの『AS』紙に語っている。
McLaren Duo (C)McLaren Group
拡大します
「アロンソがチャンピオンだからといって、別に彼がチームの中でナンバーワンという訳じゃないよ。
そもそもわれわれのチームではドライバーに序列をつけたことがない。
そしてこれはこれからもずっと変わることはないだろう」
現役チャンピオンと新人ドライバーという組み合わせで、本来わざわざ言及する必要のないシチュエーションの筈だったが、ここまで両ドライバー共にドライバーズ・チャンピオンシップでも首位と、昨年とは打って変わった躍進にマクラーレン・メルセデスではうれしい悲鳴が上がる状況になっている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: メルセデス首脳、「アロンソ ナンバーワンじゃない」:
» Hakkinen not surprised by Hamilton''s form [F1とテレビとケータイと。]
Hakkinen not surprised by Hamilton''s form [autosport.com]
ハッキネンは、ハミルトンの働きぶりに驚かず。
彼がこのような成績を残すほど速いということは予想していたものの、このまま今シーズン冷静にすごせるかどうかはまだ分からないとしています。
また、06年未勝利に終わったマクラーレンが優勝戦線に戻ってきたことについて喜んでいます。
「元所属先チームについて非常に満足している。過去数年の困難な年の後、チームは素晴らしいパフォーマンスを... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 10:47
» Alonso insists no ''bad thoughts'' [F1とテレビとケータイと。]
Alonso insists no ''bad thoughts'' [Home of Sport]
ハミルトンの活躍で、「混乱し始めるのでは」と言われているアロンソはそれを否定しています。
次の地元GPに向け「シーズン最初の月は、常に楽観的だ。悪く考えるようなことは全くない。そういうものはちょっと後からやってくる。そして疑いを持ち始める。」と話しています。
「しかし、シーズンの初めは期待通りで予測通りで、いい感じになっている。」
バーレーンではハミルトンのペースについていけませんでした... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 10:57
» ロン・デニスのハミルトンへの過保護ぶりに非難集中−過剰取材規制へ疑問の声噴出 [モタスポ@ブログ]
9年ぶりのF1コンストラクターズ・タイトル奪回に向け、好スタートを切ったマクラーレンのロン・デニス代表(59)にとんだ横やりが入った。F1史上初のデビュー3戦連続表彰台を達成したルイス・ハミルトン(22)への取材... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 12:53
» メルセデス、アロンソとハミルトンは競わせる方針 [ある関西人の主張。]
現在ドライバーズポイントでマクラーレンのアロンソとハミルトンが22ポイントで並んでいるが、メルセデスのノウベルト・ハウグは競わせるというチームの方針に変わりはないと語っています。
ノルベルト・ハウグ
「アロンソ... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 15:28
» ナンバーワンではない [F1 2007]
マクラーレンは、ドライバーに序列をつくらないと アロンソとハミルトンは同等に扱う [続きを読む]
受信: 2007/04/25 16:30
» F1ドライバー年齢ランキング(若い順) [【Fx】南アランドと豪ドル金利収入で生活する方法]
F1ドライバーを若い順に並べてみました。(DATAはYahooより)
F1を見ていると、経験=年齢という感覚があるけど、
実は年齢とはギャップがあったりする。
なので一度年齢順に並べてみたいと思います。
ニコはF1二年目だけど今も最年少です。
マクラーレンは過去最年少... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 21:35
» 中本修平レポートvol.141 [F1ブログ( Weblog]
改善はしている。しかし本質的には直ってない。
開幕以来、チームは厳しい状況に立たされている。第3戦バーレーンGPも予選の速さは改善されず、ルーベンス・バリチェロが15番手、ジェンソン・バトンは16番手からのス... [続きを読む]
受信: 2007/04/25 23:09
» トラックバックありがとうございます。 [ちかこ]
いつもトラックバックありがとうございます。たまには私から [続きを読む]
受信: 2007/04/27 08:59
» ハウグの発言に深い意味はない [F1遅報]
ハウグが敢えてこのようなことに言及したことから、アロンソのマクラーレン内での立場を勘ぐる人たちも多いだろうが、このチームは以前から同様のことを言い続けており特別な意味など無いだろう。... [続きを読む]
受信: 2007/04/27 17:20
最近のコメント