8日(金)、モナコで開催されたFIAの世界モータースポーツ評議会は、F1について以下のような長期の改定についてGPMA(グランプリ・マニュファクチャラーズ・アソシエーション)と合意をみたことを明らかにした。
これは、モータースポーツが地球環境に優しく、また市販車の開発にも貢献できるよう根本からその姿勢を考え直すというもの。
F1 Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
-2007年
*すでに発表済み
-2008年
*すでに発表済み
・ただし全チームの合意があった場合、前輪の中心より前または後輪の中心より後ろに取り付けられる空力的付加物(ウィングレットやバージボードなど)の廃止があり得る。
・同様に、風洞設備やこれに用いられるモデルやその使用について制限が加えられる可能性がある。
-2009年
・エネルギーの回収とブレーキによる再利用
・ダウンフォースの50%削減
・オーバーテイクを容易にするための空力やその他の変更
・エンジンとトランスミッションについて、現行の2レースに1基から4レースに延長する可能性も
-2010年
・排気エネルギー熱の一部を回収し、車の推進力として利用する
・排気ガス熱の一部を回収し、車の推進力として利用する
・空力を完全に、あるいは部分的に標準化する
・エンジンとトランスミッションについて、現行の2レースに1基から4レースに延長する可能性も
-2011年
*おそらく・エンジンとトランスミッションについて、現行の2レースに1基から4レースに延長する
・高効率のターボチャージ・エンジン
・燃料(エネルギー)流量の制限
・エンジンの直接噴射
・15,000rpm以上の超高回転を可能にするするための小型化
・生物燃料の可能性
(ただし、最大燃料流量ではなく最大エネルギー流量を制限)
*おそらくシャーシに対する新しいアプローチ
・ダウンフォースのさらなる削減
・シャシー、サスペンション、ブレーキ等をコントロールすることにより、コーナリング性能とハンドリングの重要性を増す
・車のエネルギー効率をよりよくするためのエレクトロニクス制御を完全自由化にする(駆動系などの管理)
*おそらくドライバーを補助するエレクトロニクス装置を自由化する
・より市販車で使用されているような材料を使うように制限
・その他の市販車関連技術の開発
-2012年
・上記のような新しいエンジンを使用
・前述の内容を議論のたたき台とすることを提案。
・その他にも、重要な技術や、まだ言及されていない研究分野の存在を検討。
すべては、新しい技術あるいは関連の技術を、それを希望するすべてのチームが自由に適正な価格で購入できることが原則。
註:世界モータースポーツ評議会は、2006年12月19日の会議のあと、2009年F1選手権の規約変更を確定するよう命じられている。
この選手権に組み込むために、2006年12月31日までに投票が行われる予定。
最近のコメント