ホンダ オーストラリアGP公式予選ニュース
「バトン、今季初のポールポジションを獲得!」
4月1日・土曜日(2日目・予選) 天候:晴れ時々雨 気温:18〜19度(予選)
オーストラリアGP予選で、Honda Racing F1 Teamのジェンソン・バトンは今季初のポールポジションを獲得した。
ルーベンス・バリチェロは遅いマシンに阻まれ、17番手に終わった。
Honda Racing F1 Team 2日目の展開:
午前中のアルバート・パークは晴れ間が見えているものの、時折り雨に見舞われるという天候。ほぼウェット路面の中スタートしたフリー走行で、バリチェロは15周を走って8番手。
11周を走行したバトンは、13番手だった。
午後は青空が広がり、路面はほとんどドライ状態に。
午後2時から始まった予選では、バリチェロが第1セッションで、赤旗中断後の渋滞にはまり、良いタイムを刻めず、時間切れ。
17番手のタイムにとどまり、次のセッションに進むことができなかった。
バトンは、7周を走行し、8番手でフィニッシュ。
第2セッションも、F・マッサ(フェラーリ)のクラッシュで、残り5分を残して赤旗中断。
その時点でタイムを出していなかったバトンは、全開でアタックし、8番手で最終セッションに滑り込んだ。
最終セッション。セッション終盤にニュータイヤで出て行ったバトンは、その時点でトップだったG・フィジケラ(ルノー)のタイムをコンマ4秒近くしのぐ1分25秒229の最速タイムを叩き出す。
バトンとHonda Racing F1 Teamにとって、今季初のポールポジションを獲得。
バトンにとっては2005年第8戦カナダGP以来の3回目、HondaにとってF1通算77回目のポールポジション獲得となる。
また、ホンダワークスチームでのポールポジション獲得は、1968年第9戦イタリアグランプリ(モンツァ)でジョン・サーティース(英国)が獲得して以来38年ぶりとなる。
Jenson Button (C)Honda Racing
拡大します
■ジェンソン・バトン
3回目フリー走行 13番手 1分38秒505
予選1番手 1分25秒229
「息をつく暇もないセッションだったけど、ポールを獲得できて最高の気分だよ。
2度の赤旗と突然のにわか雨で、冷静に考えをまとめるのが難しかった。
でも、それをきちんとできたのが良かったんだろう。すごくうれしいよ。
Hondaワークスの復活後、初のポールだから、本当に特別な瞬間だ。
明日は皆の注目が僕たちに注がれるだろうけど、実をいうと今日はレースに向けての走行があまりできなかったんだ。
1ラップの速さは確実にあるけど、競争力はグリッドを離れてみないと分からないかもしれない。
僕たちにできることは全力でミスのないレースをして、状況に合った判断をするだけだ」
■ルーベンス・バリチェロ
3回目フリー走行 8番手 1分37秒481
予選17番手 1分29秒943
「今日はすべてスムーズに進んでいたし、チームは今週ずっと頑張ってくれていたから、この予選結果にはがっかりしている。
結果的には、1回目のセッションの再スタート後、コース上の混雑にやられてしまった形だ。
明日は高い壁を乗り越えなければならないけど、あきらめずにポイントを狙っていきたい」
■ジル・ド・フェラン Honda Racing F1 Team スポーティングディレクター
「今シーズン初ポールは、やはりうれしい。
昨日の夜、マシンのセッティングを調整した結果、マシン自体もエンジンも、うまく機能した。
ジェンソンがとにかく一生懸命頑張って、素晴らしいラップを見せてくれた。
でも、3セッションとも息を呑むシーンがあったし、安心はできなかった。
第1セッションの赤旗の後に起こった混雑にはまって、せっかく新しいタイヤでアタックしたのに、よいタイムを残せず、時間切れになってしまった。
がっかりしたけど、明日のレースでよい結果を残す実力は持っているよ。
第2セッションの時に、ジェンソンがタイムを残していないうちに赤旗が出たけど雨が降り出す前に頑張ってよいタイムを出すことができた。
第3セッションで天気はどうなるか分からなかったので、早い段階でアタックしていいタイムを残せた。
その後雨の心配がなくなったので、最後のニュータイヤでの走行の時に他のマシンとの混雑にはまらないように注意した。
その後は、ご存知のとおり。
これよりいいスターティングポジションはないけれど、明日のレースの展開を待ちたい」
■中本修平 Honda Racing F1 Team シニアアドバイザー
ホンダ・レーシング・ディベロップメント エンジニアリングディレクター
「ジェンソンは素晴らしい予選を見せてくれました。
安定した走りで早いタイムを繰り返しマークした後、最後に素晴らしいアタックを行い、ポールポジションを獲得しました。
ルーベンスは、残念なことに、タイミングが悪く、第1セッションのアタック中に遅いマシンに引っ掛かってしまい、第1セッションを通過できませんでした。
明日のレースでよい結果を残すチャンスはまだ十分にあります。
2台とも、エンジンの調子がよいので、明日のレースは楽しみです」
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/208283/14410398
この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ オーストラリアGP公式予選ニュース:
» F1オーストラリアGP予選♪ [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ドライコンディションになった中、予選が始まりました!
いつものようにノックアウト方式の予選なのでまずは6台が脱落。
以下は結果を知りたくない人はここまでです(^^ゞ
そんな人はタイトル見て引き返しているとは思いますが・・・
井出有治がスピンしまくってコースを塞いでしまいました!
そしてあおりを食らったのはバリチェロ・・・不運です。
井出有治、佐藤琢磨、モンティロ、スピード、アルバース
そしてバリチェロが脱落!
そして第2ピリオドでの脱落は・・・
今度はマ... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:08
» F1(199) オーストラリアGP予選 佐藤琢磨は! [戀は糸しい糸しいと言う心]
PPはイギリスのワガママ王子! このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaaブログを介しております。 お越し頂き有難うございます。よろしくお願いいたします m(__)m... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:22
» F1竏注イ藤琢磨新車SA06はイギリスGPから [F1 佐藤琢磨応援します。]
スーパーアグリF1の待望の新車はイギリスGPから登場の予定。
もともとはサンマリノGPかの登場と言われいたが、大幅な遅れになってしまった。
29日放送のスーパーアグリ広報室でアグリさんがイギリスGPからと
いっていたので、間違いないと思います。
今回のオーストラリアGPでは、アップグレードされた
フロントウイングを投入していますが、フリー走行の1回目の結果は
かなり厳しい感じになってしまいました。
さらに、セッティングを詰めて、ミッドランドに追いついてほ..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:24
» ★F1 topics 『オーストラリアGP 予選結果です〜〜〜!』★ [ ]
★F1 topics 『オーストラリアGP予選 雨が味方した!琢磨君フロントロー!』★
このブログで書いてました
エイプリル・フールネタは置いといてですね。
マジな予選結果です〜
ドライバーチームタイヤ1st2nd3rd112バトンホンダM1'28"0811'26"3371'25"22922フィジケラルノーM1'27"7651'26"1961'25"63531アロンソルノーM1'28"5691'25"7291'25"77843ライコネンマクラーレン・メルセデスM1'27"1931'2... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:39
» バトンそしてホンダワークスがポールポジション!! [246log]
バトンやったぜ!! Nifty F1-06: ホンダ オーストラリアGP公式予選... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:42
» バトンそしてホンダワークスがポールポジション!! [246log]
バトンやったぜ!! Nifty F1-06: ホンダ オーストラリアGP公式予選... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:44
» バトンそしてホンダワークスがポールポジション!! [246log]
バトンやったぜ!! Nifty F1-06: ホンダ オーストラリアGP公式予選... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 17:46
» 第3戦 オーストラリアGP [ホンダエンジン]
●Hondaワークスチームとして38年ぶりのポールポジションを獲得 ●バトン(ホ... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 18:48
» オーストラリアGP・予選後コメント [F1-type☆]
== 佐藤琢磨(スーパーアグリ) ==
{{{
「チームにとってもう一つの困難な日になったね。
僕のクルマにはハイドロリックのトラブルがあって、フリー走行セッションのほとんどの時間走ることができなかったんだ。
それでもウチのメカニックたちは驚くべき作業でこれを修復して、最後に僕をコースに送り出してくれたんだ。
それから濡れていたトラックは、予選の時にはかなり乾いてくれた。
そこで僕もベストを尽くしたんだけど、残念なことにトラフィックに引っ掛かってしまって……。
これがなければあとも..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 20:54
» F1・オーストラリアGP2日目(予選) [★がんばれ2児のパパ★]
ホンダのバトンが見事にポールポジション!
それに比べバリチェロの精彩が無いというか運が無いのか、まるで去年の琢磨のようだ。
第1ピリオドで井出がスピンで赤旗中段、バリチェロはまだその時点でタイムを出していなかった。
そんなに自信あったのかなぁ...結局同じホンダエンジンのおかげで早々に姿を消した。
それにしても井出のコースオフやスピンが目立った第1ピリオドだった。
第2ピリオドもフェラーリのマッサがスピン&クラッシュで赤旗中段でまたも波乱。
Mシューマッハはピットから出るときブレ..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 20:56
» HONDA38年ぶりのポール獲得!!! [akiのどーでもいいハナシ]
久々のF1ネタですが、 今日はHONDAが38年ぶりのポールポジションをゲットし [続きを読む]
受信: 2006/04/01 21:04
» オーストラリアGP 土曜日 [beatnicの密かな憂鬱]
データのみで書いています。もう少し分析してからエントリするべきですが… ●フリー走行3:セクタータイム:最高速:レポート(F1Racing.jp2006) SuperAguriF1Teamに長足の進歩!? ウェットのため、各ドライバーは慎重になっていたのかも知れないが、18周の最多ラップ..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 21:16
» 『Movin'you. Honda』&『トップランナー・クラシック』 [お気楽パパ@車楽生活]
CS放送にてホンダの提供で放送中のスポーツドキュメンタリー番組『Movin'you. Honda』にて、2000年に放送された佐藤琢磨選手と井出有治選手を特集した回が再放送されます。
またNHK教育テレビでも、3年前に放送された「トップランナー」の佐藤琢磨編が『トップランナー・ク....... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 21:35
» バトン/ホンダ、ルノー勢を抑える [kei’s eye /F1 column & seen1991]
落ち着かない天候の中で行なわれた予選だったが、フリー走行時から好調さが見られたホンダ・マシン、これに乗ったジェンソン・バトンがルノー勢を抑えてポールポジションを獲得した。
バトンのポール獲得は去年の第8戦カナダ以来3回め。
いわゆるノックアウト(ダウン)方式による予選はこれで3回め。
規定時間内に各車が四六時中いるので、にぎやかな予選には違いないが、私には”忙し過ぎて”未だ馴染めない。
一台づつ走っていた昨年は、寂しさは禁じ得ないが、じっくりと各車、各ドライバーの特徴が分かって良かっ..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 21:55
» ホンダF1 オーストラリアGP予選 [スーパーアグリF1&ホンダF1ニュース]
ホンダレーシングF1チームは今日のメルボルンにおいて、ジェンソン バトンがチームの2006年シーズン初のポールポジションを騒々しい予選セッションの後でもたらし、それについて祝福している。 新しいノックアウトシステムでの最も荒れ狂ったセッションでポールを獲得..... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 22:10
» ★それでも信用しないぞ。ホンダ・ポール獲得!! [店長たつみの「遊・住・普・段」日記]
バトンがやってくれました! 久しぶりのポールポジション。でも、ホンダとバトンにはこれまでもずっと裏切られ続けているので、この期に及んでもまだ期待はしません! スタート失敗で3位に転落して、トップと6秒遅れでピットに入って、全車ピットイン終了後にはなぜかト...... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 22:11
» さあ三度目の正直だ!バトンPPスタートで今度こそ! [Racing Revolution! Formula1]
これまで2回、ホンダ第三期初優勝へポールポジション獲得で期待を膨らませてくれながらも、未だ優勝できていないジェンソン・バトン。さあ2006年の第3戦オーストラリアGP、3回目のチャンスが訪れました。今回はバトン自身、そしてホンダの第三期にとっても、まさに「三度... [続きを読む]
受信: 2006/04/01 23:12
» ホンダバトン、今季初のポールポジションを獲得! [千葉 おいしいお店]
F1オーストラリアGP予選F1第3戦オーストラリアGPジャパンパワー予選結果はHondaRacingF1Team ジェンソン・バトン ポールポジション ルーベンス・バリチェロ 17番手トヨタ ラルフ・シューマッハー 6番手 ヤルノ・トゥルーリ 9番手SuperAgur...... [続きを読む]
受信: 2006/04/02 01:52
» 2006年 オーストラリアGP土曜日 フリー走行/予選プレスリリース [佐藤琢磨応援日記]
2006年 オーストラリアGP フリー走行/予選
佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA05-02)フリー走行3回目 19位/最速ラップタイム 1:41.448予選順位 21位/ラップタイム 1:32.279
井出有治 カーナンバー23 (SA05-03)フリー走行3回目 18位/最速ラップタイム1...... [続きを読む]
受信: 2006/04/02 03:13
» 常勝チームが勝てなくなりもろさが現れる。もろいチームはいつまでも勝てない。 [F1memo]
フェラーリがこのところよろしくない。
第3戦オーストラリア予選では、マッサはクラッシュ、リアウィングセクションと咲くペンションアームからタイヤにかけての破損。ミハエルもピリオド2でタイムを出せずにいるうちにファイナルアタックの時間を迎えたところでシャワー、...... [続きを読む]
受信: 2006/04/02 06:51
» pregnant stomachs []
12 weeks pregnant swollen pregnant pictures of pregnant ladies [続きを読む]
受信: 2006/04/11 10:21
» free sample teen fuck hardcore mature [free sample teen fuck hardcore mature]
free sample teen fuck hardcore mature [続きを読む]
受信: 2007/06/22 16:50
» free live sex pornos feeds [free live sex pornos feeds]
free live sex pornos feeds [続きを読む]
受信: 2007/07/27 06:32