« 和田/HRD(ホンダ)社長、「勝つのが目標、当たり前」 | トップページ | ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮 »

2006/02/21

エクレストン氏、今になって『V8-2.4リッター』批難?

FIAのマックス・モズレー会長の強いリーダーシップのもと今シーズンから導入された『V8-2.4リッター』エンジン規格だが、ここにきてバーニー・エクレストン氏がこれを批難する発言をし始めている。
BMW V8 F1 Engine (C)BMW Motorsports
拡大します
「モズレーは『V8-2.4リッター』導入がコスト低減につながるとしているが、私はそうは思わないね。
今回新しいエンジンを開発するために、どこのメーカーもどれだけの期間と費用を掛けたのか。それはもう途方もない金額だよ。
コスト削減というのなら、最初から『V10-3.0リッター』のままで、回転数などもっと頭を使える方法があったんだよ」と、『F1レーシング』誌に語っている。

|

« 和田/HRD(ホンダ)社長、「勝つのが目標、当たり前」 | トップページ | ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エクレストン氏、今になって『V8-2.4リッター』批難?:

» F1:え?バーニーがV8批判? [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
バーニー・エクレストン氏は今頃になってV8導入を批判している。「モズレーは『V8-2.4リッター』導入がコスト低減につながるとしているが、私はそうは思わないね。今回新しいエンジンを開発するために、どこのメーカーもどれだけの期間と費用を掛けたのか。それはもう途方も....... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 07:48

» エクレストンはV8は・・・ [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
バーニー・エクレストン氏はここにきてV8導入に疑問を投げかけている。「モズレーは『V8-2.4リッター』導入がコスト低減につながるとしているが、私はそうは思わないね。今回新しいエンジンを開発するために、どこのメーカーもどれだけの期間と費用を掛けたのか。それはも...... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 07:52

» わーわー言うとります・・・ [主夫と呼ばれる男の譫]
しかしまあ「F1」ってヤツはどうしてこうグズグズなんだろねぇ・・・、シーズンoffは。 もう今さらエンジンがどうのこうの言わんでもさぁ・・・ 作ってる方は意地で作ってるんだから・・・ どっちにしろ「金持ってこい!」には変わりないんだよ縲怐Aまっくす君もばーに縲恁Nも。 コスト削減は違うトコを見たほうがいいんじゃ? アグリさんとこもいつまで持つやら・・・ なんだかどっかの国の税金関係みたいな話になってきたな・・・。 F1はあんまり好きじゃないから、この辺にしとこ縲怩チと。 俺がぼやいてもどうにか... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 08:03

» アロンソ、Vロッシは時間の無駄! [MATRIX竏窒V]
 王者になって自信を深めているフェルナンド・アロンソがヴァレンティーノ・ロッシを時間の無駄だと切り捨てた。「モトGPの王者といっても、タイヤが二本しかないのはザンネ縲怎刀vというところか。アロンソにしてみると、実績ゼロのロッシがちやほやされるのが気に入ら...... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 08:09

» ★スーパーアグリ、いざバルセロナ・テストへ!!★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ! 昨日は、ホンダの体制発表があったりで大忙しだけれど いよいよ、今日はバルセロナのテスト!! お姉さんもその特集を組んでみたいと思いま縲怩キ。 [続きを読む]

受信: 2006/02/21 08:26

» ★F1 topics 『開幕前の鍔迫り合い』★ [F1 topics <News Headlines>]
今週。21日より始まるバルセロナ合同テスト。 SAF1初め、8チームが参加するテスト。 たた、今回は開幕の序列をそれぞれのチームが理解するテスト。 ホンダは全チーム中。最も距離を稼ぎタイムも出ているチーム。 それに対してルノーは距離こそソコソコでも 全くのノントラブルでスッゴク速い! その速さの上を行くのがマクラーレン キミ&モントーヤ。二人ともウルトラ・ラップ。 でも。。壊れる。相変わらず今年もドベかトップかみたいなレースかな? そして速いのか遅いのか判りにくいのがフェラーリ とりあえず... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 09:58

» 琢磨のように・・・ [野良ペンギン軍団]
あなたは英語がしゃべれますか? 私は・・・・無理です。 映画などは吹き替えより字幕スーパーで見るはうが好きです。 でもそれは、英語がわかるからではなく、原作の雰囲気を損なうのがいやだからです。 ところで、最近のアスリートは外国語が堪能だと思いませんか? 琢磨..... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 10:11

» バルセロナテストに望むSAF1のマシン [M&M Oldies]
先日のシェイクダウンの後、ぱったりと情報が途絶えていたSAF1の動きですが、いよいよテストに参加ということで色々と見えてきました。ここのブログは決してSAF1関連のニュース速報サイトではないので、出てきた情報を私なりに消化して私見を交えて書かせていただいております。 先ずはauto-webが亜久里オーナーのインタビューを掲載していて、その中で 「今回持っていくのはアロウズそのままで、何も変わってないです。V8エンジンが付いているけれど、(2002年型の)アロウズのままです・・・中略・・・(空... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 10:47

» F1:エクレストン、V8エンジンへの移行を批判 [Blog Epsilon R]
F1:エクレストン、V8エンジンへの移行を批判 [続きを読む]

受信: 2006/02/21 11:31

» ★F1 topics 『FIAが浪費チームを調査結果』★ [F1 topics <News Headlines>]
断トツ。ブッチギリの予算は やっぱりです。トヨタ。 そりゃ、ねぇ。一昨年の秋から TF105a 105b 106 と三種類の同時開発なんてしてたら そりゃオモイッキリ経費掛かりますわね。 そして次がフェラーリ。 ここも浪費してます。昨年のテスト日数なんて桁違い。。。。 テスト日数制限の紳士協定はどこいったんでしょう? とりあえずブリジストンユーザーが少ないから不公平として 大幅テスト繰り返してましたが、今年はどんな理由でテストするのでしょう? そして、凄いのがヤッパリ ミナルディー トヨタやフ... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 11:33

» バーレーン part.6 [わたるのひとりごと]
 6,7日目とミハエル、マッサのバーレーンテストは続く。ようやく1.31,390と31秒台に入ったものの、テクニカルトラブルで49周と、思うようにテストが出来なかった。マッサはF2004で124周を走り、1、30、410のラップタイムを出した。フェラーリは、バーレー... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 11:48

» エクレストン氏今更V8を [246log]
最初から誰でも判ることと思うんだけど、、、今更言うってことな何かあったの? Ni... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 13:07

» 続V8エンジン… [F1 2006]
【エクレストン氏、今になって『V8-2.4リッター』批難?】 皆さんおっしゃる通 [続きを読む]

受信: 2006/02/21 15:36

» バーニーさん、開幕約20日前になって「V8エンジン」を非難・・・おいっ! [Racing Revolution! Formula1]
今年からエンジンのレギュレーションが昨シーズンまでの「V10・3,0リッター」から「V8・2,4リッター」に変わりました。しかしこれはFIAの会長、マックス・モズレーさんを中心に進められたようで、FOMのバーニー・エクレストンさんは不満なのか、開幕まであと20... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 16:45

» マクラーレン:マシンの熟成に遅れ。主にエンジンとのパッケージング。 [F1memo]
V8エンジンとのパッケージングに困っているチームが多いようです。FIAのお偉方、これってコスト増になっていると思いませんか? -------- ノベルト・ハウグは3週間後に迫った開幕に向けて、マシンの熟成に苦労している。新聞'Stuttgarter Nachrichten'誌に、メルセデスエン...... [続きを読む]

受信: 2006/02/21 19:25

» 今更、何言ってるんだか・・・・。 [かなり戯言]
V8にしてもコスト削減にならないって、ずーーーっと前から誰かがが言ってましたねぇ。今更、何言ってるんだか・・・・。 モズレー、エクレストン ・・・同じ穴のムジナ。おれは大嫌いだが、頭が不自由なわけではないだろう。 コスト削減にならない事を承知で、コスト削減の為だという大義名分で導入したはずだ。モズレーは自分の言うことを聞かないGPMAが気に入らないだけだろう。くそジジイだ。日本の政治家にも似ている気がする。 エクレストンが今更こんなことを言ったとしたら、その理由がわからない。黒いものを白い... [続きを読む]

受信: 2006/02/22 19:46

» Zithromax. [Zithromax z-pak.]
Developing a resistance to zithromax. [続きを読む]

受信: 2007/06/04 12:40

« 和田/HRD(ホンダ)社長、「勝つのが目標、当たり前」 | トップページ | ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮 »