ミッドランド首脳、「V10有利のままなら訴える」
『ミッドランドF1レーシング』のコリン・コルズ/マネージング・ディレクターは、現在『スクーデリア・トロ・ロッソ』が計画している制限付き『V10-3.0リッター』エンジンによる参戦について、これが不当に有利だとして「このままなら訴える」と、息巻いている。
Renault F1 Engine (C)Renault F1 UK
拡大します
「現在の制限では明らかに『V10-3.0リッター』のほうが有利になってしまい不公平になる。
それぞれが等しい条件で行われないのであれば、それはもうスポーツとは言えないよ。
もしFIAがこのままの条件で彼らに参戦を認めるというのであれば、われわれは告訴も辞さない」と、強気だ。
現在、プライベート・チームだけに認められる『V10-3.0リッター』エンジンで参戦の場合、回転数の制限と吸気量を制限するリストリクターの装着が義務づけられることになっているが、それでも3リッターの図太いトルクの関係から、こちらのほうが有利だと指摘されている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ミッドランド首脳、「V10有利のままなら訴える」:
» ★F1 topics 『アンケート オーバーテイク増やすなら?』★ [ ]
F1Racing.jpでは、こんなアンケートをやってます
『質問: ヴィルヌーヴが提案する「オーバーテイクを増やすなら、レース中の再給油を禁止し、エレクロトニクスを排除すべき」という意見、あなたはどう考える?』
アンケートの選択は
1.給油を禁止する
2.エレクトロニクスを排除する
3.再給油、エレクトロニクスを共に禁止する
4.再給油、エレクトロニクスを共にを認める(現行のルールのまま)
5.1GPに使用できる燃料量を決める(これにより燃費を稼ぐため、パワーダウンが見込める)... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:09
» ★F1 topics 『原文+訳 2006年オフィシャルタイムテーブル』★ [ ]
下にタイムスケジュール載せましたが。。
コレ、トップチームはキツイね!
だってさ。。。
ここ数年ずっと45分間のセッションが
2回行なわれた土曜日の午前中のフリーが
11時からの1度だけなんですよ。
チームはそのセッションが終わるまでに
予選とレースで使用するタイヤを決めなきゃならないんですもん。
となるとフェラーリ・マクラーレン・ルノーにホンダは
タイヤが替わっていないため昨年からの経験が活かせますが
トヨタとウィリアムズは辛い!
それもトヨタは全くの未経験メーカーなので尚辛... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:09
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシンの公開CG』★ [ ]
ノーズとウィングが大きく変更になってます
レギュレーションの関係ですから当然ですが
そのデザインはホンダのデザインとそっくり 笑)
でも、そういう事に拘っていたらグリッドに並べません
今は何よりも。そうスピードよりも完成させてる事が重要。
だってクラッシュテストクリアしなきゃならないので
サイドポンツーンの中はカーボンの重ね貼りで
重いマシンなんですから遅くて当然。
それこそ旧ミナルディにもラップされるかもしれません。
それでも今は時間がない。
あと1ヶ月。シェイクダウンは2/1... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:10
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシンの公開CG』★ [ ]
ノーズとウィングが大きく変更になってます
レギュレーションの関係ですから当然ですが
そのデザインはホンダのデザインとそっくり 笑)
でも、そういう事に拘っていたらグリッドに並べません
今は何よりも。そうスピードよりも完成させてる事が重要。
だってクラッシュテストクリアしなきゃならないので
サイドポンツーンの中はカーボンの重ね貼りで
重いマシンなんですから遅くて当然。
それこそ旧ミナルディにもラップされるかもしれません。
それでも今は時間がない。
あと1ヶ月。シェイクダウンは2/1... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:10
» ★スーパーアグリと琢磨君の契約が遅れている理由?!★ [★お姉さんの素敵な時間★]
{/kaeru_fine/}琢磨君、応援ブログ
★お姉さんの素敵な時間★ は、引っ越ししました!
今日の記事 ★スーパーアグリと琢磨君の契約が遅れている理由?!★★
この記事は、こちらからどうぞ縲怐I
Nifty F1からおいでのお客様へ
現在、お姉さんが使用しているブログは、
Nifty F1にトラックバックを受けつけてらもえない事が多々ある為、
こういう手段を取らせて頂いております。
誠にお手数�ソス... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:18
» F1とニュースネット [野良ペンギン軍団]
クリスチャン・アルバースは昨年F1レーシングネットのサポートを受けていました。 でも、これってスポンサードを受けていたということなんでしょうか? たぶん、F1の世界に単に応援するだけなんてないでしょうから、スポンサーだったんでしょうね。 そのF1レーシングネ..... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:37
» アグちゃん1号はこれ?? [きまぐれ日記]
アグちゃん1号はこれ?? [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:43
» F1:NEWS Etc. 2/6 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○スペインに新サーキット?
現在3つのサーキット(バルセロナ、ヘレス、バレンシア)があるスペインにもう一つのサーキット建設計画があるらしい。F1合同テストが行われるのはほとんどがスペイン国内のこの3箇所。場所は西側だそうです。
○カーティケアンのウィリアム....... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 11:43
» SuperAGURI、ワンチャンスに賭ける!2006.2.6 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
いよいよ亜久里が動き出します!
2/11に新チーム体制の発表を行い、2/14にシェイクダウン
2/21から合同テスト、これが最初で最後のテストと
なります。
SA05はアロウズのマシンの改良版でとりあえず並べるだけの
マシンという位置付けです。
SA06からが本当の戦いのマシンでテストできるのが早くて4月。
デビューも早くてサンマリノGPで恐らくスペインGPが
デビューとなるものと思われます。
元F1ドライバーであるラルフ ファーマンも亜久里を支援、
亜久里の才能を認めています。... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 12:09
» SUPER AGURI 2/14 スタート [わたるのひとりごと]
SUPER AGURI の新車SA05が2月14日にシェイクダウンされる。ドライブはおそらく佐藤琢磨だろう。この日におそらくドライバーラインアップなどの発表もあるはずだ。エントリー申請のゴタゴタでスタートがここまで遅れてしまったが、参戦が確定した以上はなにやかやといって... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 13:59
» 一方はトップ、一方はテールエンダー [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
ホンダとスーパーアグリ同じエンジンを積んでもこれだけ差が出る、参考例になるでしょうがもしかしたら一方はトップ、一方はテールエンダーなんてこともあり得るかもしれません。2コーナーのS字は1コーナーと連続してるので1コーナーの半ばからパーシャル(一定)で貫...... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 17:29
» V10は認められない! [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
ミッドランドF1は制限付V10の優位性を「不当である」と主張。このまま(トロ・ロッソが)V10を使うのであれば訴えてやる!と告訴も辞さない構えを見せているとか…。でも「それならV10使えば良いじゃん?」って思うのは僕だけでしょうか…^^;)そのMF1へエンジン供給してい...... [続きを読む]
受信: 2006/02/06 23:56
» 2006年のチャンピオン予想(ひやかし) [かなり戯言]
ずばり、トロ・ロッソ(笑
・・・だったら笑うよなー、って事で。
弱小チーム救済という名目で導入されたルールのはずだが、はて?
レッドブルに買われた旧ミナルディ、現トロ・ロッソって弱小チームと言えるの?
現時点で、一番弱小なのは、超亜久里でしょ?
2005年のホンダV10載せちゃだめ?
トロ・ロッソのドライバーってぜんぜん覚えてないので調べて見ると・・・
2006年F1エントリーリスト(12/06)
エンジンがコスワースって書いてあるけど?
コスワースのV10って、V8より安いのか?
一応、... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 19:29
最近のコメント