スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから
21日(火)ついにその第一歩をバルセロナの地に記した『スーパー・アグリ・F1』のデビューだが、予想はされたもののなかなかほろ苦いものとなった。
Super Aguri F1『SA05』
コースオープと共に佐藤琢磨の手によりコースに出た『SA05』は、インストレーションラップのあと次のコースインで本格周回に入ったところで突然ストップ。
ハイドロリック系のトラブルということで制御ができなくなった模様だ。
その後マシンは修復され、午後になって再びコースに出たものの、今度はにわか雨に見舞われてウェットコンディション。
佐藤にもスピンアウトする場面がみられたが、幸いマシンにダメージを及ぼすことはなかった。
チーフ・テクニカル・オフィサーのマーク・プレストン氏は「今日はエレクトロニクス、ハイドロリック、そしてブレーキなどをテストする予定だったが、あいにくわれわれのマシンの信頼性は高いものではなかったということ。
しかし、それらを明らかにするためにわれわれはここにいるのだからね」と、語っている。
佐藤琢磨はトータル8ラップを周回し、ベストタイムは1'30.244(ウェット)というもので、この日7台中の6番手となった。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから:
» F1(182) 佐藤琢磨が走る!!! [戀は糸しい糸しいと言う心]
#63899; ボロは~き~てても #63899; こ~ころは #63899; に~しき~ #63899; SUPER AGURI FORMULA 1,ホロ苦デビュー 。 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、sees..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:19
» スーパーアグリ、SA05をシェイクダウン [ジャック・ビルヌーブを応援する!!!]
2/21、スペイン、バルセロナにて、スーパーアグリが、今年のグランプリの最初の数戦を戦うという、SA05のシェイクダウンを果たしました。シェイクダウンを担当したのは、エースドライバーの佐藤琢磨。先日発表のあった、もう一人のドライバー、井出有治もパドックに現れました。いきなり、トラブルが発生したようですが、突貫工事で進めてきたわけですから、ある意味当然の事ではないかと思います。
私的には、若い頃にビジネスユースの機械を扱う仕事をしていた経験上、ハード、ソフト共に、初期トラブルが出るのは、どの..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:22
» 「SA05」ベールを脱ぐ [kei’s eye /F1 column & seen1991]
スーパーアグリF1チームの注目マシン、「SA05」が2月21日、スペイン・バルセロナ・サーキットで、ついにベールを脱いだ。
F1関係者が見守るその中で、真っ白なボディに身を包んだ、そのマシンのステアリングを握ったのは、もちろん佐藤琢磨だ。
しかし、「SA05]のシェイクダウン(テスト)は明日もつづくこともあり、(お披露めを兼ねた)この日は、全体的に、ことは慎重に行なわれた(ようだが...しかし)。
バーレーンでの開幕戦には、今年度のレギュレーションに合致したマシンが用意されることになる。
..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:29
» F1News 2006.02.22 [ホンダエンジン]
今日のF1News! ●スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから ●... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:30
» 琢磨の”11秒落ち”はウェット走行の影響 [F1memo]
よかった、マシンが決定的に遅かった訳じゃなかったのか。なんとウィリアムズのニコ・ロズベルグのタイムを上回ってますよ。
フジテレビ”すぽると!”内で説明されていた電気系いがいにも油圧計のトラブルも抱えていたようですね。この時期はどんどんトラブルが出たほうが....... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:32
» 琢磨バルセロナテスト速報! [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
いよいよ真っ白なSuperAGURIがテスト開始です!
ステアリングを握るのはもちろん佐藤琢磨!
真っ白なアロウズベースのマシンです。
午前中に2ラップしたようですが、マシンは
トラブルでストップしたようです!
F1Newsをごらんあれ!
いや〜待ちに待った日がついに来ましたね!
アロンソがここでベストラップ1'16.200を出してますが
2周走って1'30.244くらいのようです!
エアロがまだまだ全然なので開幕に間に合うのか?!... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:49
» F1 バルセロナ合同テスト1日目 [M小林の日々思うこと]
1. M.ウェバー AUS Williams Cosworth 1'17.699 [続きを読む]
受信: 2006/02/22 07:50
» SUPER/AGUR、3周でダウン! [MATRIX竏窒V]
バルセロナテストに登場したAGURIは、予想通り3周でテストを終了した。マシンが動いただけでも感動ものだ。エンジンを動かすためには、冷却系や油圧回路が機能しなくてはならない。ボディにエンジンを載せるだけで済むのではなく、冷却水がラジエターから循環する...... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 08:08
» やはり厳しい! [約、日刊興味新聞]
ようやく走り始めたSAF1ですが、やはり厳しいスタート [続きを読む]
受信: 2006/02/22 08:40
» Super Aguri - Honda、スペインを行く [仕事じゃない]
昨晩、自宅のデスクトップの壁紙をまた更新した。その前はリーフィールド近くの飛行場でのシェークダウンの写真であったし、今回はバルセロナのピットをまさに出て行かんとする佐藤琢磨選手のSA05、右後ろからの姿だ。やや斜めに映って躍動感たっぷり。7台のマシンが計測してタイムは、、、、
Pos Driver Team Time Laps
1. Webber Williams-Cosworth (B) 1:17... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 08:50
» スーパーアグリF1SA05デビュー [スーパーアグリF1とホンダF1]
21日(火)ついにその第一歩をバルセロナの地に記した『スーパー・アグリ・F1』のデビューだが、予想はされたもののなかなかほろ苦いものとなった。 コースオープと共に佐藤琢磨の手によりコースに出た『SA05』は、インストレーションラップのあと次のコースインで本格周回..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 09:03
» 佐藤琢磨、見参! [野良ペンギン軍団]
バルセロナ合同テストが始まりました。 2月21日から参加したのはマクラーレン、ウィリアムズ、ホンダ、レッドブル、ミッドランド、そしてスーパー・アグリです。 やっと琢磨が走りました。 タイムは、1'30.244でした。 他から比べて13秒くらい遅いですね。 トラブル..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 09:09
» ★F1 topics 『 アグリ関連速報!SA05テスト画像4枚!』★ [F1 topics <News Headlines>]
コメント不要ですね!
関連ブログ+++++++
★F1 topics 『 アグリ関連 SA05シェイクダウン中の画像っす!!』★
★F1 topics ★F1 topics 『 アグリ関連 オールヌードのSA05』★
++++++++++++
... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 09:14
» ついに走った.......と思ったらストップ 琢磨/アグリ [琢磨大丈夫か!?]
バルセロナの合同テストに、スーパーアグリのマシンが姿を見せた。 ついにこの日が来た。 琢磨のドライブで颯爽とコースへ! の瞬間、ハイドロリック系のトラブルで止まってしまった。 午後からは雨でまともなテストにはならなかったようだ。 こんなの当たり前です。 琢磨..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 09:53
» スーパーアグリ登場! [わたるのひとりごと]
シーズン開幕前最後となる合同テストが始まった。今回の注目はなんといってもスーパーアグリだ。先日のシェイクダウンではその様子が見られなかったので、今回が初御披露目ともいえる。マシンのフォームはフロントノーズのあたりにA23の面影がはっきりみてとれる。ヨーロッパラ... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 10:18
» F1:スーパーアグリ、初の公式テストを開始 [Blog Epsilon R]
F1:スーパーアグリ、初の公式テストを開始 [続きを読む]
受信: 2006/02/22 10:47
» F1 Sアグリ始動するも… [てぃーぶれいく]
スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから
厳しいと思われてたSAF1の第一歩はトラブルであっという間に終わった
午後にはテストを再開したものの、小雨の影響もあり走りこめず
今度はスピンを喫し、この日はわずか8周で終わった
昨夜のすぽるとでも第一報が入ってましたが、そん時は(トラブルの)原因がわからず
「電気系トラブル」と。亜久里=電気系の方程式は健在(笑)
公になったマシンの姿はアロウズA23そのまんまに近い。懐かしいったらないネ
真っ白なボディカラーはホンダ・ブリ... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 11:03
» 貴重なマシンですから... [F1遅報]
スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから 佐藤にもスピンアウトする場面がみられたが、幸いマシンにダメージを及ぼすことはなかった。 おー、貴重なマシンなんだからぶっ壊しちゃだめだぜ〜琢磨ぁ〜。とはいっても、初走行初ウェットとくれば... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 12:53
» スーパー・アグリ, [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:16
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:19
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:21
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:40
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:40
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:41
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 13:50
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 14:21
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 14:22
» スーパー・アグリ、公式テスト開始!! [blog.colfic.net]
Nifty F1-06: スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから2... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 14:57
» バルセロナ初日 [F1 2006]
SUPER AGURI FORMULA 1バルセロナで初テスト 佐藤琢磨によって [続きを読む]
受信: 2006/02/22 17:13
» SA05は問題は山積み? [スーパーアグリF1とホンダF1]
スペインのカタロニア・サーキットで行われたFIA主催の公式テストに21日(火)、SUPER AGURI FORMULA 1が暫定仕様のSA05で参加した。 チーフテクニカルオフィサーのマーク・プレストンはテスト初日を終えて、次のように語っている。 「今回のテストの目的はSA05の電気系、ハ..... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 23:01
» SA05はハイドロリック系のトラブル [佐藤琢磨選手応援ブログ 【琢磨F1.net】]
スーパーアグリF1の『SA05』のサーキットデビューはほろ苦いものになりました。インストレーションラップのあと次のコースインで本格周回に入ったところでハイドロリック系のトラブルにより突然ストップ。新車という事で、ある程度予想されたトラブルが起きてしまいました....... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 23:12
» SA05デビューはハイドロリック系トラブルに見舞われる [佐藤琢磨選手応援ブログ 【琢磨F1.net】]
スーパーアグリF1の『SA05』のサーキットデビューはほろ苦いものになりました。インストレーションラップのあと次のコースインで本格周回に入ったところでハイドロリック系のトラブルにより突然ストップ。新車という事で、ある程度予想されたトラブルが起きてしまいました....... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 23:31
» SA05デビューはハイドロリック系トラブルに見舞われる [佐藤琢磨選手応援ブログ 【琢磨F1.net】]
スーパーアグリF1の『SA05』のサーキットデビューはほろ苦いものになりました。インストレーションラップのあと次のコースインで本格周回に入ったところでハイドロリック系のトラブルにより突然ストップ。新車という事で、ある程度予想されたトラブルが起きてしまいました....... [続きを読む]
受信: 2006/02/22 23:32
» SAF1、バルセロナのポインタ集 [かなり戯言]
SAF1がバルセロナでテストしたようです。
結果は・・・まぁテストだし、古い車だし、SA06に期待しましょう。
SA06は、RA106以上にホンダのチャレンジが詰まった車・・・そうなって欲しいという期待はできるよね?、、ね?
http://www.formula-web.jp/sa05/0221/
あぁ、琢磨と井出って身長差が結構ある・・・。
pitpass
Super Aguri hits the track (with pictures)
http://www.pitpass.com/... [続きを読む]
受信: 2006/02/23 07:04
» 今日のSAF1! [Lion heart]
バルセロナ第1日目は
琢磨君、登場! [続きを読む]
受信: 2006/02/23 13:57
» 宇宙基地,F1・SAF1/テスト,送金指示メール,流出 [日々之日記]
私が寝込んでいる間にバルセロナのテストが始まっています。
初日は,スーパー・アグリ『SA05』の第1日目はトラブルから (FMotor@Nifty,2006/2/21)と,初日はまぁ予想通りというかなんというか。
二日目は,井出有治のテストは「F1マシン完熟が目標」 (FMotor@Nifty,2006/2/22)というようにそこそこ走行は出来たようです。詰めの段階にあるチームと比べたら可哀想かもしれませんが,マクラーレンが... [続きを読む]
受信: 2006/02/23 20:10
最近のコメント