ホンダ、納得のいくバーレーン・テスト打ち上げ
16日(木)ホンダ・チームは4日間に渡るバーレーン・テストの最終日を迎えた。
Honda『RA106』Tail End (C)Honda Racing
拡大します
この日もステアリングを握ったのはバトンとバリチェッロの二人。
『RA106-01』のバトンは午前のセッションでセットアップを進め、午後には多数のピットストップ練習を行いながらミシュランのタイヤ評価に務めた。
バトンはこの日トータル133ラップを周回してベストタイム1'31.248を記録。
これはV10エンジンのフェラーリを除けば2006年型車のトップとなるもの。
またバリチェッロは『RA106-03』を走らせてエアロダイナミックスの評価を行いながら同じくピットストップの練習、そしてレース・シミュレーションを完了した。
こちらは101ラップを周回してベストタイム1'31.588で、V10エンジン搭載『トロ・ロッソ』のリウッツィに続く4番手となった。
マーク・エリス/チーフ・テスト・エンジニアは「ここは今の時期のヨーロッパよりもずっと暖かいし、何より開幕戦のコースそのものでテストができるということには大きな意義がある。
マシンについても、またタイヤについても十分有意義なデータを収集することができた」と、胸を張った。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ、納得のいくバーレーン・テスト打ち上げ:
» ファクトリーでは [野良ペンギン軍団]
SUPER AGURI Formula 1の本拠地があるリーフィールドの現在の状況はどうなんでしょう? 開幕戦を戦うSA05のシェイクダウンは終了しました。 おそらく、いろいろなトラブルや予期せぬリアクションがあったことでしょう。 それをまたファクトリーに持ち帰って分析し、対処..... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 12:18
» HONDA絶好調♪2006.2.17 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
またもやトリノオリンピック、日本勢はメダル逃して残念(ToT)
もうメダルには手が届かない?
表彰台は無理?
まるで昨年のBAR HONDAみたい?
そんな中ですがF1開幕の地バーレーンテストでは
HONDAが絶好調です♪
TOPタイムは暫定カーのフェラーリですが、V8の新車ではHONDAが
ぶっちぎりのタイムです。
バトンは開幕戦制すかもしれません!
(この期待がいつも裏切られてますが・・・)
フェラーリは撃沈状態かも・・・
そして開幕やっぱり好調が予想されるルノーは... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 12:21
» F1News 2006.02.17 [ホンダエンジン]
今日のF1News! ●ホンダ、納得のいくバーレーン・テスト打ち上げ 今度は好調... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 12:21
» F1(180) 待ってました! 琢磨選手登場! [戀は糸しい糸しいと言う心]
待ってました!! (佐藤琢磨参戦決定 SUPER AGURI FORMULA 1 プレスリリース付) このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaaブログを介しております。 お越し頂き有難うございます。..... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 12:22
» ★F1 topics 『 アグリ関連 SA05シェイクダウン中の画像っす!!』★ [F1 topics <News Headlines>]
小さいですが雰囲気は判って頂けます? 汗)
でも、ここの画像でも雰囲気みれますヨン。
因みに、画像をクリックしてもらうとautosport.comへのリンクしてありますので
他の記事もみれますよ〜〜
... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 12:31
» F1:バーレーンテスト2/16 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
F2004のマッサがトップなのに対して新車のミハエルは最下位…orz どういうことなんでしょうね?
1 F.マッサ BRA Ferrari 1'30.578 90 F2004 * BS
2 J.バトン GBR Honda 1'31.248 133 RA106 ML
3 V.リウッツィ ITA Toro Rosso Cosworth 1'31....... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 13:00
» バーレーン part.4 & バレンシア 2 [わたるのひとりごと]
バーレーン4日目。ホンダの2人はこの日も合計で200ラップを越える周回を走り込み、順調さをキープしている。エンジンも問題なく、このままいけば開幕本命はルノーとホンダで堅いだろう。ミハエルの248F1はこの日もテクニカルトラブルで周回を重ねられず、トロ・ロッソ... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 14:41
» 『フジテレビ739ch』で、スーパーアグリの特集番組放送決定! [スーパーアグリF1 応援ブログ]
『こちらスーパーアグリF1広報室(仮)』
3/29 21:00縲�23:00
再び夢の舞台にチーム代表として戻ってきた鈴木亜久里。
亜久里の独占インタビューやチーム内記録映像を元にゼロからの
挑戦を克明に記していく、リアルタイムドキュメンタリー番組。
F1チーム運....... [続きを読む]
受信: 2006/02/17 20:52
» テスト走行距離:バトン、ホンダがそれぞれトップ [F1memo]
サクヒールでのテストを終了したホンダは、これまでのウィンターテストを通して、ほぼ22000kmと最長のテスト走行をこなしているそうです。
昨年11月末からこれまでの走行距離(km)
ホンダ:22000マクラーレン:18000ルノー:17200トヨタ:15000ウィリアムズ:13000ザウバ....... [続きを読む]
受信: 2006/02/18 06:02
» ホンダF1がトップ [スーパーアグリF1とホンダF1]
約2万2,000kmを走破! Honda Racing F1チームは、昨年11月から始まったウインターテストで約2万2,000kmもの長距離を走り込み、他を圧倒している。 100%Honda体制のもと、ジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロが連日、好タイムを記録。 走行距離でも、2番手のマクラー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/18 18:48
» ホンダF1がトップ [F1ニュースブログ]
ホンダF1がトップ [続きを読む]
受信: 2006/02/18 21:01
最近のコメント