ふさがった、レッドブル・フェラーリの冷却口
Redbull Ferrari RB2/Valencia Test 2/02
(C)RedBull Racing
拡大します
7日(火)、シルバーストーンに場所を移したレッドブル・レーシングのテストでは、前回のバレンシア合同テストでカウリングに開けられた冷却口が再び塞がれていることが確認された。
これは、搭載したフェラーリV8-2.4リッター・エンジンの冷却に問題があるということで、デザインにあたったテクニカル・ディレクターのマーク・スミス氏(前ルノー・チーム)も認めていたもの。
今回はこれに対策を施しての再テストということになったが、あいにくこの時期のイギリスでは気温が低すぎて結果を判断することは叶わなかった模様だ。
Redbull Ferrari RB2/Silverstone Test 2/07
(C)RedBull Racing
拡大します

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ふさがった、レッドブル・フェラーリの冷却口:
» F1:2/7 NEWS ->レッドブル [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
先日のテストでエンジンの冷却に問題があったレッドブルの新車RB2だが、M・スミス氏は「ボディワークにノコギリを入れて開口部を大きくするという解決策もあっただろうが、そんな荒技は採らなかった」と語っていたのに実際にはかなり大きな穴が開けられていた事が判明!。だ....... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 12:48
» ウィリアムズ絶好調♪2006.2.8 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ヘレスの合同テストでウィリアムズのブルツが最速タイム!
1'18.144は立派です!
HONDA勢も好調が続いていて僅差の2,3位のタイムです。
TOYOTAやミッドランドのタイムは大きく水を開けられてます。
フェラーリやレッドブルはそれぞれ違うコースでテスト中で
フェラーリはだんだんと仕上がりが見えてますが
レッドブルはやっぱり冷却に問題がありそうでなかなかタイムが
でません。
ルノーやマクレーレンやBMWがまだテストに加わってないのですが
この後テストに加わる予定です。... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 12:49
» うそつき! [M&M Oldies]
・・・って言いたかったんでしょうねこの記事(笑)。続報もあったりします・・・。 [続きを読む]
受信: 2006/02/08 12:54
» 体制発表 [野良ペンギン軍団]
SUPER AGURI Formula 1のチーム体制が発表されました。 チーム代表:鈴木 亜久里 マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット チーフ・ファイナンス・ディレクター・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・..... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 16:55
» ★F1 topics 『原文+訳 アグリ関連 チームスタッフの履歴』★ [ ]
正直、基本的に大半が旧アロウズスタッフかとおもってましたので
この履歴には驚きですね。
履歴をみると手馴れたチームと遜色無いのでは?とか。
*************************
Super Aguri names names
最高のAguriは名前を命名します。
The Super Aguri F1 team has given details of some more of its technical team and there seems to be a de... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:48
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシン詳細データ』★ [ ]
下にあげてありますが
コレが公開されてる詳細データ
現行の他チームと遜色無い数値でありますが
何せお古なのには間違いなくツライ戦いになるのですが
なにはともアレ。ここまでは来ましたね。
因みに
チーム関連情報は
チーム代表 鈴木亜久里
マネージングディレクター ダニエーレ・オーデット
チーフファイナンスディレクター&カンパニーセクレタリー
ウェイン・ハンプリス
チーフオペレーションオフィサー
ケビン・リー
チ... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:49
» ★F1 topics 『コスワースは頑張ってますが。。』★ [ ]
コスワースのシモン コービン・レーシングエンジニアさん曰く
「コスワース CA2006 V8はニューウィリアムズFW28に導入した際、エンジンインストレーションや冷却問題など一切出さなかった。」
「今回は信じがたいほど厳しいパッケージングや、ウィリアムズそしてコスワースのエンジニア達がデザインプロセスの中で共に作業してきたことがいかに効果的であったかを示したかなり達成度の高いものであった。我々はトラックでは、まだまったくバーレーンGP仕様のコンポーネントを有効にしたわけではない。だから、来週のヘ... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:50
» ★F1 topics 『アンケート オーバーテイク増やすなら?』★ [ ]
F1Racing.jpでは、こんなアンケートをやってます
『質問: ヴィルヌーヴが提案する「オーバーテイクを増やすなら、レース中の再給油を禁止し、エレクロトニクスを排除すべき」という意見、あなたはどう考える?』
アンケートの選択は
1.給油を禁止する
2.エレクトロニクスを排除する
3.再給油、エレクトロニクスを共に禁止する
4.再給油、エレクトロニクスを共にを認める(現行のルールのまま)
5.1GPに使用できる燃料量を決める(これにより燃費を稼ぐため、パワーダウンが見込める)... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:50
» ヘレス2/7はブルツがトップ [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
7日ヘレスでのテストはウィリアムズのブルツがトップタイム。いよいよ金曜日最速の男が力を見せ始めましたよ縲�1A.ブルツAUTWilliamsCosworth1'18.14448FW28BS2J.バトンGBRHonda1'18.25088RA106ML3R.バリチェッロBRAHonda1'18.626112RA106ML4N.ロズベルグGERWilliamsCoswor...... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 21:52
最近のコメント