« ルノー引き継ぎ『チーム・シューマッハ』設立!? | トップページ | P.バセロン氏、「タイヤが戦略の鍵になる」 »

2006/02/19

マクラーレン、レッドブルに対し逆襲に出る!

エイドリアン・ニューイ、ピーター・プロドロマウと、このところレッドブルに主要スタッフを奪われ続けていたマクラーレンが逆襲に出たようだ。
McLaren Technology Center (C)McLaren Group
拡大します
同チームのスポークスマンによれば、このほどレッドブルからシニア・デザイン・チーム・リーダーのロブ・テーラー氏を獲得したとのこと。
テーラー氏は今後マクラーレンで、チーフ・デザイナーであるマイク・コフラン氏をサポートしていくということだ。

これでマクラーレンもやっと一矢を報いたか。

|

« ルノー引き継ぎ『チーム・シューマッハ』設立!? | トップページ | P.バセロン氏、「タイヤが戦略の鍵になる」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクラーレン、レッドブルに対し逆襲に出る!:

» いよいよ今週から 『スーパーアグリF1』 初合同テスト! [スーパーアグリF1 応援ブログ]
今月21日より,スペインのバルセロナ・サーキットでは 合同テストが実施されるが,このテストが実質的に 「開幕前の最終テスト」となり,これを終えると各チームは荷物を まとめてバーレーンへ向けて出発する。 最終のバルセロナテストには,注目の新チーム・SUPER AGU...... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 06:45

» 『スーパーアグリ』 の特集番組放送決定!フジテレビ739chで。 [スーパーアグリF1 応援ブログ]
『こちらスーパーアグリF1広報室(仮)』 3/29 21:10縲�23:00  再び夢の舞台にチーム代表として戻ってきた鈴木亜久里。 亜久里の独占インタビューやチーム内記録映像を元にゼロからの 挑戦を克明に記していく、リアルタイムドキュメンタリー番組。  F1チーム運....... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 06:47

» ★スーパーアグリ バルセロナを前にして・・・★ [★お姉さんの素敵な時間★]
{/kaeru_fine/}琢磨君、応援ブログ ★お姉さんの素敵な時間★ は、引っ越ししました! 今日の記事 ★スーパーアグリ バルセロナを前にして・・・★ この記事は、こちらからどうぞ縲怐I Nifty F1からおいでのお客様へ 現在、お姉さんが使用しているブログは、 Nifty F1にトラックバックを受けつけてらもえない事が多々ある為、 こういう手段を取らせて頂いております。 誠にお手数をお掛け... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 06:52

» レッドブル、チーフデザイナーをマクラーレンに引き抜かれる [F1memo]
チームスタッフの引き抜き合戦。これまでは引き抜き側が多かったレッドブルからチーフデザイナーのロブ・テイラーをマクラーレンが”シニア・デザインチームリーダー”として獲得したようです。 ロブ・テイラーは90年代にジョン・バーナード率いるフェラーリのテクニカル・....... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 07:06

» バトン、テスト走行距離で圧倒! [MATRIX竏窒V]
 ホンダワークスのテスト距離が他を圧倒している。ウィリアムズの集計によると、すでに22000kmを突破している。マクラーレンの18000kmを蹴落としてしまった。ホンダワークスの特色は、一日の周回数の多さにある。1名が1日に軽く100周をこなすスタミナ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 07:34

» F1:マクラーレンの逆襲 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
エンジニアを次々とレッドブルに引き抜かれたマクラーレン。ここにきて逆襲にでた(?)。レッドブルからシニア・デザイン・チーム・リーダーのロブ・テーラー氏を獲得したとのこと。テーラー氏は今後マクラーレンで、チーフ・デザイナーであるマイク・コフラン氏をサポート....... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 07:52

» F1NEWS2/19 [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
○マクラーレンがエンジニアを獲得レッドブルからエンジニアを引き抜かれっぱなしだったマクラーレン。そのマクラーレンはレッドブルからシニア・デザイン・チーム・リーダーのロブ・テーラー氏を獲得したとのこと。... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 07:55

» F1の世界ドライバーだけじゃなく [246log]
スタッフも引き抜き合戦か、、、 Nifty F1-06: マクラーレン、レッドブ... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 08:44

» 流行りのスタッフ引き抜き?マクラーレンがついに反撃に [Racing Revolution! Formula1]
この頃エイドリアン・ニューエイさんらチームの主要スタッフ、特に空力のスタッフを他チームから引き抜くということが流行っています?が、その一番の「被害者」であるマクラーレンが、ニューエイさんと共にピーター・プロドロモウさんも引き抜かれた「憎き」?レッドブルに対して... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 10:33

» どこまで本気なのかわかりません [野良ペンギン軍団]
FIAのマックス・モズレー会長は今までもコスト削減や安全対策にいろいろな案を提示してきました。 中には「ん?」と思うようなものも結構ありましたね。 今回もものすごい案を出してきましたよ。 なんと、F1とGP2を一緒にして2リーグ制のレースにしたいそうです。 ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 10:46

» F1開幕まで19日 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
F1開幕バーレーンGPは3/10〜3/12です。 もうあと19日になりました♪ 2/21〜バルセロナでは最後の合同テストが行われます。 11チーム中8チームの参加が予定されています。 なかでも注目はやっぱりSuperAGURIでしょうね! どれだけのパフォーマンスがあるのか? ミッドランド、トロロッソと互角に戦えるのか? 今年のF1のレース展開を握るカギとして挙げられるのは ・エンジン ・タイヤ ・ピット作業 だと思います。 エンジンはV10/3.0L→V8/2.4L... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 10:57

» マクラーレン反撃 [Formula Life]
マクラーレンVSレッドブルの歴史に新たな一ページが加えられたようだ。 [続きを読む]

受信: 2006/02/19 11:20

» バーレーン part.5 [わたるのひとりごと]
 ホンダとトロ・ロッソが去った後もフェラーリ、ミハエル・シューマッハは単独テストを続けている。この日はタイヤテストを主に92周を走り、1'32.702というタイムで終わった。テスト内容の違いがあるとはいえ、このタイムはホンダの2人のタイムと比べるとやや見劣りがす... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 14:10

» 2006F1プレ”プレビュー” [kei’s eye /F1 column & seen1991]
今ほど空力が重要視される時はない。 そのひとつは、(昨年度でも)レギュレーション変更により、フロントウイングの最低地上高が上がり、いっぽうでリヤデフューザーの高さが低められ、さらにリヤウイングの位置も前方に移された。 この結果、サイドからリヤにかけての、いわゆる”絞り込み”処理で、テールエンドにかけてのダウンフォースを得るデザインが流行したのである。 フロントウイングの形状も(ボディ下に流す、フロント部にダウンフォースを与える、そしてサイドポッドにエアを回し込む等の、多重の役めをもたす)千..... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 16:47

» マクラーレンの椅子取りゲーム [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
ライコネンかモントーヤどちらかが、チームを離れることが確実昨年優勝争いに絡めなかったモントーヤはライコネンに勝利しなければ、来年マクラーレンでのシート獲得は不可能、チームメート同士のバトルが展開される筈です。きょうは今月末に完成の木製本コースの写真です。... [続きを読む]

受信: 2006/02/19 17:53

» [MotorSports]精一杯のネタ [goによる自由系脱力劇場]
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/02/post_d61d.html マクラーレンの逆襲。 ニューウェイにその親衛隊まで奪われてましたからねぇ・・・ そしてレッドブルはルノー系スタッフとマクラーレン系スタッフが両方いるわけで、 来年当たり怖い存在ですよ。 トロロッソは今年のはじめ三戦が問題。 ... [続きを読む]

受信: 2006/02/20 00:06

« ルノー引き継ぎ『チーム・シューマッハ』設立!? | トップページ | P.バセロン氏、「タイヤが戦略の鍵になる」 »