« ホンダ、さらにV8エンジン バージョンアップへ | トップページ | 井出有治、「契約はギャンブルだった」 »

2006/02/27

ウェバー、「今年もタイトルはアロンソ」

ウィリアムズ・チームのマーク・ウェバーは、「これまでのテストを見る限り、またチャンピオンはルノーのアロンソだな」との見方を地元豪州紙に示した。
Fernando Alonso (C)Renault F1 UK
拡大します
「F1で今年大きく変化することになるのは新世代のV8エンジン、それに再びタイヤ交換が導入されることなんかだけど、そのいずれにおいてもルノー・チームはすでに他よりも良い良い対応をしているよ。
前年のチャンピオン・チームがこれだもの、今年も彼らの優位は動かないと思うな。
とりわけ抜け出すのはアロンソだろうね。
僕は去年の彼の戦いぶりを見て、最もイージーなチャンピオンシップの一つだと思ったけれど、あるいは今年はもっと簡単なものになってしまうかも知れないよ」

|

« ホンダ、さらにV8エンジン バージョンアップへ | トップページ | 井出有治、「契約はギャンブルだった」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェバー、「今年もタイトルはアロンソ」:

» ラストウィーク!今週のSAF1 [M&M Oldies]
開幕まで残り1週間あまり。開幕の地バーレーンへの物資の移動を考えると今週が準備のためのラストウィークとなります。さぁ、この10日程をSAF1がどう過ごすのかを簡単にまとめてみました。 ■02/28 シルバーストン(イギリス)でテスト ■03/01 シルバーストン(イギリス)でテスト ■03/03 シルバーストン(イギリス)でテスト ■03/05 体制発表会(東京) ■03/08 マシンお披露目(バーレーン) シルバーストンでのテストの最初の2日間は2006年規定に適合したニューエ... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 11:45

» V8エンジンはホンダ、マシンはルノーR26 [MATRIX竏窒V]
 開幕前のテストがほぼ終了した。これまでのデータから、各チームの戦力がほぼ確定した。トップ争いを繰り広げるのはホンダとルノーになる。これはエンジンの安定性が高いためである。速くてもトラブルを起こしたのでは意味がない。2レース分1000kmを超える耐久力...... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 11:50

» ルノー帝国? [246log]
ルノーはテスト期間、予想を覆す完成度、そして、その後は淡々と進めている印象。 N... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 11:56

» F1:NEWS etc. 27/FEB/'06 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○モズレーは環境問題を懸念 モータースポーツでは燃料を無駄に使うという点が悩ましい問題とも思います。モズレー氏はその点を懸念しており「燃料を大量に消費するモータースポーツとりわけF1は、石油消費という問題で敵視されかねないことにわれわれはもっと留意すべきだ....... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 12:01

» 2006F1-00 開幕前 [かなり戯言]
もうすぐ、2006-03-12、待ちに待ったレースの再開。場所はバーレーン。開幕前のメモを。 → バーレーン → バーレーンGPについて → Bahrain International Circuit プレシーズンテストでは、チャンピオン最有力はルノー。速くて信頼性も高い。 nifty、ウェバー、「今年もタイトルはアロンソ」 次点はホンダ。これも速くて信頼性が高い。だがルノーにはちょっと及ばずか。一見コンサバに見える空力も実はそうじゃないのか、エンジンとギアボックスの優位で相殺してい... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 12:27

» 開幕まであと2週間! [わたるのひとりごと]
 ブログにF1ネタを毎日書く事で、僕自身もニュースを再確認する事ができ、F1をより深く愛することができたような気がします。今年は特にレギュレーションの大幅な変更や、新規チーム参入など、オフシーズンもF1からずっと目が離せないことばかりでした。オフのテストをこん... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 15:55

» セナJr.オーストラリアGPF3出場 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
あのセナの御曹司と言われるブルーノ・セナがオーストラリアGPの サポートレースであるF3に出場するらしいです。 アイルトン・セナは1983年のイギリスF3チャンピオンだから しっかりと親父の背中を見て育ってますね(^^; そのセナが活躍したチームはマクラーレン・HONDA MP4/4の時代です。 今年はマクラーレンとHONDAのバトルが見られるでしょう。 そしてウィリアムズ・ルノーでこの世を去ったセナですが 優勝争いはやっぱりルノーが絡んでくると思います。 あれから12年、な... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 17:26

» ★F1 topics 『やったぜ!お母ちゃんスズカ行って良い?』★ [ ]
今年も、モータースポーツファン感謝デーが 今年も3月4日(土)・5日(日)に鈴鹿サーキットで開催されます。 それの入場券をプレゼントしてるよ!http://www.kansenzyuku.com/ ここのページへいってみてください! プリントアウスして持参すれば2名までok 日曜日に行くか!?とりあえず大蔵省と相談ですが コレはokでる可能性が特大! … ‥ . . . . と思ってたら 既に他の予定入れられてました号泣。... [続きを読む]

受信: 2006/02/27 20:01

» 【BMW F1】ビルヌーブ、スピードを歓迎縲恚vしぶりのアメリカ人ドライバー縲� [BMWfanのblog]
インディ界の英雄マイケル・アンドレッティがF1を去ってから10年以上経ちますが、今年、久々のアメリカ人ドライバー、スコット・スピードがF1にチャレンジします。F1-Live.comに掲載されたこのニュースは、ビルヌーブがそれを「良い事だよね」と言っただけのお話です。(笑) 1993年、インディ界の英雄マイケル・アンドレッティは、伝説のドライバーと称されるアイルトン・セナのチームメイトとしてマクラーレンに入ったが、成績は芳しくなく、その年のモンツァで初表彰台を獲得した後、チームを離れた。 ... [続きを読む]

受信: 2006/02/28 00:37

» もう、ウェバーはだめだな [F1遅報]
ウェバー、「今年もタイトルはアロンソ」 僕は去年の彼の戦いぶりを見て、最もイージーなチャンピオンシップの一つだと思ったけれど、あるいは今年はもっと簡単なものになってしまうかも知れないよ この人はなんでシーズンが始まる前から、自分自身に対して...... [続きを読む]

受信: 2006/03/01 11:49

« ホンダ、さらにV8エンジン バージョンアップへ | トップページ | 井出有治、「契約はギャンブルだった」 »