モズレー会長、「メーカーはレースが仕事じゃない」
FIAのマックス・モズレー会長が、自動車メーカー系チームに対し2008年からは報酬無しを提言したことについて、GPMA(グランプリ・マニュファクチャラーズ・アソシエーション)側のチームは当然のごとく強く反発している。
しかし、そうした動きについてモズレー会長は「メーカーはレースが仕事じゃない」とあらためて切って捨てた。
Max Mosley
拡大します
「F1を世界選手権として支えているのはプライベート・チームのほうなんだ。
彼らはこのレースそのものが仕事。したがって、レースをすることによって収入が得られなければならないことは明らかだ。
しかし自動車メーカーはそうじゃないだろう。彼らはクルマを作って売るのが仕事。
そしてそのためのプロモーションとしてレースに参加しているんだ。
そうした活動に報酬を受け取る必要はないと私は考えるがね」
2008年シーズンからのコンコルド協定を巡り、最近の流れはFIAに有利とみられていたが、場合によってはこの発言が大きな混乱を引き起こしてしまうことになるかも知れない。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: モズレー会長、「メーカーはレースが仕事じゃない」:
» マレーシアGP [野良ペンギン軍団]
先日、日本グランプリを見に行く話(サーキットに行こう・チケットは?)をしました。 確かに日本GPもいいですけど、かかる費用ということではもしかしたらマレーシアGPを見に行った方が安く上がるかもしれません。 マレーシアGPが行われるセパンサーキットは、マレー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 14:28
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシン詳細データ』★ [ ]
下にあげてありますが
コレが公開されてる詳細データ
現行の他チームと遜色無い数値でありますが
何せお古なのには間違いなくツライ戦いになるのですが
なにはともアレ。ここまでは来ましたね。
因みに
チーム関連情報は
チーム代表 鈴木亜久里
マネージングディレクター ダニエーレ・オーデット
チーフファイナンスディレクター&カンパニーセクレタリー
ウェイン・ハンプリス
チーフオペレーションオフィサー
ケビン・リー
チ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 14:33
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシンの公開CG』★ [ ]
ノーズとウィングが大きく変更になってます
レギュレーションの関係ですから当然ですが
そのデザインはホンダのデザインとそっくり 笑)
でも、そういう事に拘っていたらグリッドに並べません
今は何よりも。そうスピードよりも完成させてる事が重要。
だってクラッシュテストクリアしなきゃならないので
サイドポンツーンの中はカーボンの重ね貼りで
重いマシンなんですから遅くて当然。
それこそ旧ミナルディにもラップされるかもしれません。
それでも今は時間がない。
あと1ヶ月。シェイクダウンは2/1... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 14:33
» ★F1 topics 『アグリ関連 日本サイト に 2/11に表参道!』★ [ ]
『SUPER AGURI Formula 1』の日本版サイトがアップされました。
今までは英語のページで何がかいてあるのかサッパリ 汗)
でも、コレで読めます 爆)
さて、その中に重大ニユースが。
そう。この画像がそのページですが
お近くの方。是非行きましょう。
ここまて、発表しててつまらない訳がない!
でも表参道という事は『サマンサタバサ』絡みかな?
... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 14:33
» F1:NEWS Etc. 2/6 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○スペインに新サーキット?
現在3つのサーキット(バルセロナ、ヘレス、バレンシア)があるスペインにもう一つのサーキット建設計画があるらしい。F1合同テストが行われるのはほとんどがスペイン国内のこの3箇所。場所は西側だそうです。
○カーティケアンのウィリアム....... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 15:14
» ワークスチームには利益配分しない! [MATRIX竏窒V]
FIAのモズレー会長が行った発言が波紋を広げている。08年度からは、メーカーチームにF1事業の利益配分を行わないという発言が波紋を広げている。エクレストンとGPMA(メルセデス、BMW、ルノー、トヨタ、ホンダ)が合意に向かっている段階なので、さまざま...... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 15:38
» 琢磨の契約が遅れる理由? [MATRIX竏窒V]
SUPER/AGURIの正式ドライバーに予想される佐藤琢磨だが、話し合いがまとまらない。チーム組織のメンバーが公開される段階にいたっても、ドライバー契約が結ばれていない。契約が遅れている理由としては、双方の思惑の食い違いしか考えられない。一つは契約金...... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 15:39
» F1レギュレーション2008発表♪ [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
おはようございます!
FIAが2008年のレギュレーションを発表してました。
原文が英語なので正しく理解するのは時間がかかります(^^;
FIA公式サイトからDownloadできます。
モズレー会長さんはコスト削減を提唱しています。
2大メーカがコストをかけすぎて自滅するのを恐れていると・・・
それはホンダとトヨタのこと?!
IRLのようにはF1をさせないと・・・
・エンジンについてECUを標準化、FIAから配布する。
・TCS等を禁止する。
・ギアボックスも標準化し... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 17:22
» ニューマシン見てくれだけ DE 評価2 [Library Man]
MF1/トヨタ・・・無骨なオーソドックス。
見るからに重く遅そうな印象、ホンダと同様、空力付加物のオンパレード、
それでも手堅く作りました、完走が最大の目標です。
☆
レッドブル/フェラーリ・・・失敗の匂い漂う。
エアーインテークがあれほど大きいのに、
テ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 17:24
» フェラーリ、フィオラノでテスト開始、初日はマッサ [V8サウンドが聴きたい]
6日、フェラーリは自社コースであるフィオラノで、単独テストを開始させました。初日であるこの日はレギュラードライバーのフェリペ・マッサが新車「248F1」を走らせました。
248F1(ドライバーはシューマッハ)
(c)Ferrari S.p.A
1 F・マッサ(フェラー... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 19:43
» モズレーにアメリカ産牛肉を [かなり戯言]
モズレーは、おもしれーやつだなぁと思うよ。
この爺さんは、F1をどうしたいのか? さっぱりわからんね。
# レッドブルからもらう賄賂を増やしたいだけなのか?
# 単なる頑固ジジイなのか?
# 脳が不自由なのか?
nifty、モズレー会長、「メーカーチームは2008年から報酬なし」
> 2008年シーズンからの新しいF1において、メーカー系チームには報酬が与えられないとの衝撃発言を行った。
メーカー系チームの定義がわからんけど、そんな事はどうでもいい。
報酬ってFOMの問題では? FIA... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 20:24
» モズレー会長、切捨て御免 [たかがレース好き、されどレース好き]
モズレーが、メーカー系チームには分配金はいらんじゃろう?と発言にGPMAが猛反発したが、、、、
しかし、そうした動きについてモズレー会長は「メーカーはレースが仕事じゃない」とあらためて切って捨てた。
「F1を世界選手権として支えているのはプライベート....... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 23:10
» [MotorSports]ってモズレーよぉ。 [goによる自由系脱力劇場]
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=108990 FIA会長、マックス・モズレーが調子に乗ってます。 FIAはF1の商業面(お金の関係すること)に触れちゃいけないってEU委員会に言われてるでしょうに。 ここまでやってるとまとまりかけてたバーニーとGPMAの話し合いも決裂しちゃうよ。 メーカーチームの2007年一斉撤退もあながち夢物語じゃなくなってきそうで。 あーやだやだ。 メーカーチームの分配金とか言う前にバーニーの取り分を減らせ。 半分... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 23:59
» F1・SAF1/シェイクダウン(続),一理はある,シャトルは後17回? [日々之日記]
モズレー会長、「メーカーはレースが仕事じゃない」 (FMotor@Nifty,2006/2/7)
一理はあるなぁ。ただ,何をもって「プライベート・チーム」というかとか,優遇されているフェラーリはメーカーですよね?とか,突っ込みどころはあるのだろうけど。 [続きを読む]
受信: 2006/02/08 00:35
» 利害一致? [KITSCH de F1]
2006年でルノーとの契約が終了するジャンカルロ・フィジケラがチーム残留を希望しているらしい。まぁ、今の状態だとルノーを出てもトップチームでシートをゲットするのは難しいから、これは当然か。
本来ならこの時期に本音を言ってしまってはチームに足もとを見られてしま....... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 00:59
» モズレーに同意 [大須は萌えているか?]
まあなにかと憎まれ役になるコトの多いFIA(国際自動車連盟)のマックス・モズレー会長ですが、また過激な発言で波紋を呼んでいますね縲怐B
モズレー、問題を再燃・・・自動車メーカーへの分配金はゼロ?(Yahoo!NEWS)
モズレー会長、「メーカーはレースが仕事じゃない」(Nifty F1)
コトの発端はもモズレーがいきなり、「年間8億ドル(約949億円)に及ぶ収益は自動車メーカーでなく、プライベートチームこそが分配�ソス... [続きを読む]
受信: 2006/02/09 03:22
最近のコメント