『トリノ五輪』、フェラーリの演出不発?
『トリノ冬季五輪』の開会式では、セレモニーの後半、突如真紅のF1マシンが登場して観衆の度肝を抜いた。
トリノはフェラーリ・チームの親会社フィアットの地元ということで、マシンはもちろんフェラーリ(F2005?)だったが、ボディに五輪マーク以外のロゴは一切なく、ドライバーももちろんシューマッハ(ドイツ)やマッサ(ブラジル)ではなく地元イタリアのルカ・バドエルが抜擢されるという計らい。
狭いスペースにもかかわらず、バドエルは巧みなステアリングさばきでV10-900馬力によるホイールスピンで壮絶なドーナツターンを披露したが、しかし会場のノリはいまいちだったようだ。
地元局は「百万頭の死にそうな鯨のうめき声かと思った」というある観客の感想を紹介。
残念ながら『Wheel』の音は伝わらずに、『Whale』になってしまったようだ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『トリノ五輪』、フェラーリの演出不発?:
» その後のベルギーGP [野良ペンギン軍団]
FIAからキャンセルが正式に発表されたベルギーGP。 これに新たな動きがありました。 ベルギーGPが行われる地方の政府から「2007年から5年間の開催をバーニー・エクレストンとの間で合意に達した」と発表されました。 この開催に際して地方政府は毎年600万ユー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:00
» トリノオリンピック開会式に、フェラーリF2005登場 [ジャック・ビルヌーブを応援する!!!]
イタリア・トリノで始まった冬季五輪。個人的に冬のオリンピックは大好きで、スピードスケート、フィギアスケート、スキーモーグル、スキージャンプ等々、楽しみは尽きません。
その開会式に、真っ赤なフェラーリが登場しました。登場したそのマシンは、映像で見る限り、昨年型のF2005だと思います。そのF2005が走り出し、会場中央で派手にスピンターンを繰り返しながら、派手なパフォーマンスを披露していました。イタリアというか、自動車産業のあるトリノならではで、とても日本では考えられない光景でした。モーター..... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:06
» 土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/11放送より。 [きまぐれ日記]
土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/11放送より。 [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:34
» フェラーリ in トリノ五輪 [kenken.cafe.site]
F1登場場面の動画は ・WMV版の短めVer. ・AVI(DivX5.11)版の長めVer. 後に画像もうpします... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:47
» フェラーリ in トリノ五輪 [kenken.cafe.site]
F1登場場面の動画は ・WMV版の短めVer. ・AVI(DivX5.11)版の長めVer. 後に画像もうpします... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:47
» トリノ五輪開会式にフェラーリF1登場 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
昨夜開幕したトリノ五輪の開会式にフェラーリF1が登場したそうです!→http://www.yomiuri.co.jp/torino/graph/article.htm?ge=1&id=27
イタリアですからね縲怎tェラーリの地元ですからね縲怎gリノ仕様のミニカーも出たりしてw ドライバーはバドエルだったようです。
☆S...... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:52
» トリノ五輪開会式にフェラーリF1登場 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
昨夜開幕したトリノ五輪の開会式にフェラーリF1が登場したそうです!→http://www.yomiuri.co.jp/torino/graph/article.htm?ge=1&id=27
イタリアですからね縲怎tェラーリの地元ですからね縲怎gリノ仕様のミニカーも出たりしてw ドライバーはバドエルだったようです。
☆S...... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 14:52
» 百万頭の死にそうな鯨のうめき声? [Uchi's Home(内田 徹ホームページ)]
『トリノ五輪』、フェラーリの演出不発? 『トリノ冬季五輪』の開会式では、セレモニ... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 15:20
» 想定外 [246log]
トリノ冬季五輪の開会式のフェラーリ、どうやら、、、、 Nifty F1-06: ... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 15:21
» トリノのフェラーリ [にこらすの徒然なるままに・・・]
先ほど犬エッチけぇでトリノの開会式見ました。何と言ってもフェラーリのパフォーマンスが良かったなぁ〜♪
でも、最初登場したときにノーズコーン外してあったのには笑えました(^o^)ハハハ
ピーター・ガブリエルのイマジンも良かったなぁ〜♪
総合的に★★★★★でした(^。=)... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 15:33
» バーレーン part.0 [わたるのひとりごと]
開幕間近のこの時期にはあまりいいニュースではないが、ホンダマシンのパッケージ面の問題が報道されている。ここまで順調にテストを消化してきたように見えるホンダだが、ラップタイムがルノーに届かない原因が、“エンジンの何らかの問題”であるというのだ。今週のテストでは... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 15:46
» 「死にそうな鯨のうめき声」トリノ開会式、フェラーリ不評? [Racing Revolution! Formula1]
このブログでも紹介しましたが、トリノオリンピックの開会式でフェラーリのF1マシンがパフォーマンスをしてくれました。(関連記事:「トリノではフェラーリF1が開会式でドーナツターン!!!」
)そのことについて詳しいことが少し分かりました。マシンは248F1ではなく... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 16:30
» 「死にそうな鯨のうめき声」トリノ開会式、フェラーリ不評? [Racing Revolution! Formula1]
このブログでも紹介しましたが、トリノオリンピックの開会式でフェラーリのF1マシンがパフォーマンスをしてくれました。(関連記事:「トリノではフェラーリF1が開会式でドーナツターン!!!」
)そのことについて詳しいことが少し分かりました。マシンは248F1ではな... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 17:02
» ドイツGPもなくなる?! [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
トリノのオープニングセレモニーのフェラーリの演出は
F1ファンにとってはよかったのですが、会場のウケは
いまいちだったみたいですね(^^ゞ
ベルギーGPの開催が中止になって全19戦が18戦に減ってしまった
今期のF1カレンダーですがもしかしたら17戦になるかもと・・・
ドイツのホッケンハイムが財政難でサーキット運営に不正が見つかったとして
マネージング・ディレクターが解雇されたのも記憶に新しいです。
ブラジルのリオが代替に手を挙げてますが、1カ国2GP開催という
方向性は... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 17:21
» ごりんぴっく [nisuとsuguyanの平凡主義宣言撤回]
昨日、初めてトリノ見ました。
開会式でフェラーリが爆走したと聞いて見ておけば良かったと後悔しているsuguyanです。
ちなみにフェラーリのスピンターンは現地ではイマイチ盛り上がらなかったそうですね。
地元局では
「100万頭の死にそうな鯨のうめき声かと思った」
という観客の声を放送したそうです。
今年からはもう聞けなくなるV10エンジンの音をそんな言い方するなんて酷い!!
とF1ファンの私が怒っておきますw
ちなみに、この記事では
“残念ながら『Wheel』の... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 18:20
» ごりんぴっく [nisuとsuguyanの平凡主義宣言撤回]
昨日、初めてトリノ見ました。
開会式でフェラーリが爆走したと聞いて見ておけば良かったと後悔しているsuguyanです。
ちなみにフェラーリのスピンターンは現地ではイマイチ盛り上がらなかったそうですね。
地元局では
「100万頭の死にそうな鯨のうめき声かと思った」
という観客の声を放送したそうです。
今年からはもう聞けなくなるV10エンジンの音をそんな言い方するなんて酷い!!
とF1ファンの私が怒っておきますw
ちなみに、この記事では
“残念ながら『Wheel』の... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 18:20
» ★F1 topics 『レッドブルの無駄遣い ブリアトーレ語る 』★ [F1 topics <News Headlines>]
ブリアトーレさんは、
レッドブルがチーム買収や有名デザイナー獲得など
様々なチーム強化策を行っている事について
「現在、レッドブルは“買い物ツアー中”のようだし、
価格に合わない無駄遣いにしているようだ。」
とナカナカキツい御言葉。
ついでに、買い物好きはフェラーリだけかと思ってたとも。
でもさ縲恊V参者は買い物するでしょ!
それしなきゃ勝てたいし、
どうした戦えるチームにかさえもわからないしね。
... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 20:00
» ★F1 topics 『マクラーレン MP4-21開発プログラム』★ [F1 topics <News Headlines>]
下にマクラーレンのマシン開発プログラムを掲載しましたが
太字と下線でエンジンとミッション関連の項目を示してみました。
カナリの割合でエンジン関連に時間を費やされているのがわかります?
でもさ!壊れるんだよエンジンが 爆)
サァ!(卓球の愛ちゃん風)
どうするマクラーレン。
ドライバーから見放され掛けで
技術者は既に行き先が公表され
来年ヤバヤバなチームと言われかねない自体。
ここをどう乗り切るのか。たいへんっすよ。
*****マシン開発プログラム*****
・2004年08月−V8エンジンに関す... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 20:00
» F1News 2006.02.13 [ホンダエンジン]
今日のF1News! ●バトン、バーレーンの『スタバ』でサイン会 こちらもそろそ... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 20:40
» ★F1 topics 『 トヨタ 開幕バージョンエアロ大公開!』★ [F1 topics <News Headlines>]
それ〜!
一気に大公開だ!
ついでに冬季テスト版との比較付!
でもさ〜コレって速いのか?
というのはですね
V10からV8へ切り替わって大幅パワーダウンしてるので
V10フルスペックのパワーがあってのエアロが冬季テストボディー
だから他のチームがブランニューでテストしてる事から
昨年タイプのエアロでは抵抗が大きすぎてタイムが出なくて当然
だからねブランニューの開幕エアロを投入するトヨタなんですが
個人的には小羽がカナリ多い。それが気になれます。
基本的に良く出来たエアロってのは余分な羽など無いも... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 20:47
» ★F1 topics 『モントーヤ ルノーと会談?』★ [F1 topics <News Headlines>]
Montoya in talks with Renault? BR
こんなニュースかせ流れてます。
下に原文と機械翻訳のせましたが
ルノーとの会談というのは事実。
ただルノーの監督フラビオとは会っていないというのも事実。
ただアロンソ無きルノーにおいて速さのあるドライバーは必要で
そのポストにモントーヤはベスト。
それに、マクラーレンよりルノーの方がモントーヤの性格には合うかも?
******原文+訳*******
ルノーとの会談のモントーヤ?
McLaren-Mercedes... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 21:19
» 『スーパーアグリ』、いよいよ明日ドライバー発表へ! [スーパーアグリF1 応援ブログ]
14日(火)、シルバーストーンで行われる初テストの場で
発表される模様で、鈴木亜久里チーム代表も『F1-Live.com』の
独占インタビューに対し、それを名言。ラインアップは
ファーストシートに佐藤琢磨、セカンドシートには井手有治が
確実と見られている。
亜久里代...... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 22:28
» トリノ五輪のフェラーリ [ランエボVIIGT-Aってどんなクルマ?]
自分はトリノ五輪の開会式をニュースで一部見ただけなので見逃してしまったのですが、フェラーリのF1マシンが開会式でホイールスピンをさせてのパフォーマンスをしたそうで。これはトリノがフェラーリの親会社のフィアットの地元ということで選ばれたようですね。ただ、残...... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 22:29
» ★F1 topics 『フェラーリ トリノ・オリンピックバージョン』★ [F1 topics <News Headlines>]
トリノ・オリンピック開幕式のフェラーリ
『見忘れた人』や『見逃した人』
いるでしょ!
アピール不足とか、オットセイの鳴き声とか
イロイロと言われてはいますが
テレビでみてるぶんにはカッコよかったです!
ドライバーし地元イタリアのルカ・バドエル
ただ、個人的にはタイヤのブラックマークで
オリンピックの五輪を描いてくれたらな〜って。
... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 22:54
» F1とトリノオリンピック [バウンドボックス]
トリノオリンピック、日本人は不調ですねぇ。
女子モーグルの上村やジャンプ陣、スノボあたりはちょっとメダル期待できるかもって感じでしたが。
今回の中で一番、金に近いのがやっぱりスピードスケート男子500mの加藤選手。なんかここで取らなきゃ、日本ちょっと・・・�ソス... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 22:57
» トリノオリンピック始まった!(F1動画あり) [kenken.cafe.site]
とうとう,トリノオリンピック始まりました! って開催式を初めから見るつもりでしたが,見事に40分遅れで起きて寝ぼけていたら,いきなりF1マシンが出てきて目が覚めましたw オリンピックにF1とは想像もしていませんでした.しかも,あそこでスピンターンをしちゃうとは....あれ凄い五月蠅いだけでなく臭いんですよ 凄い面白いんですけどね マシンに乗っていた,ドライバーはイタリア人ドライバーでフェラーリテストドライバーのルカ・バドエルだそうです.(ソースはこちらのPDFの56P目です.http://www.t... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 23:58
» トリノオリンピック始まった!(F1動画あり) [kenken.cafe.site]
とうとう,トリノオリンピック始まりました! って開催式を初めから見るつもりでしたが,見事に40分遅れで起きて寝ぼけていたら,いきなりF1マシンが出てきて目が覚めましたw オリンピックにF1とは想像もしていませんでした.しかも,あそこでスピンターンをしちゃうとは....あれ凄い五月蠅いだけでなく臭いんですよ 凄い面白いんですけどね マシンに乗っていた,ドライバーはイタリア人ドライバーでフェラーリテストドライバーのルカ・バドエルだそうです.(ソースはこちらのPDFの56P目です.http://www.t... [続きを読む]
受信: 2006/02/13 23:59
» ★F1 topics 『 ロッシを語る 二人のWINNER』★ [F1 topics <News Headlines>]
ヴァレンティーノ・ロッシ。
フェラーリが再三・再四テストを繰り返して
評価しているモトGPライダー
彼が先週冬季テストてドライブした時の評価を
シューマッハとアロンソがコメントしてますので御紹介。
皇帝ミハエル・シューマッハ。
彼のロッシのドライブに対しての評価
「もうすでにロッシはいつF1に転向しても問題なくやれるよ、間違いないね。
僕が考えるには、4輪から2輪に行くよりも、その逆のほうがよりたやすいんじゃないのかな。
少なくとも2輪で特別なフィーリングを感じ取れる人間なら、きっと4輪におい... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 00:09
» SAF1、14日にドライバー発表! [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
いよいよSAF1のドライバーが発表される模様です。
場所はシルバーストーン。14日の初テストの場で発表されるようです。
ていうか今日じゃん。あ、でも時差あるから縲怐A夜になってからかな?
発表に関しては亜久里さんがF1-Live.comの独占インタビューで明言しています。
ドライバーと共にマシンも見れるんでしょうか?
琢磨の相方も楽しみです。
... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 01:20
» 今さらながらトリノオリンピック [nublog]
音が出ますので、職場の人は注意せよ 盛り上がっているのか?オリムピックよ。 場... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 02:15
» トリノの開会式 [クルマ好きです。]
トリノオリンピックの開会式で、
フェラーリはF-1マシンを使ってパフォーマンスを行ったんですってね。
しかし・・・
「狭いスペースにもかかわらず、バドエルは巧みなステアリングさばきでV10-900
馬力によるホイールスピンで壮絶なドーナツターンを披露したが、しかし会場のノ
リはいまいちだったようだ。」
うーん・・・、まぁ僕的にはドーナツもいいけどトリノ名物のチョコが食べたい。
今日ってバレンタインなんじゃないですか!??
誰かトリノのじゃなくてもいいからチョコくれー... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 09:16
» 開会式でフェラーリのステアリングを握った男 [テレビブログ トリノオリンピック 人間ドラマ]
きっと誰もが驚いた開会式でのフェラーリF1登場。 ステアリングを握っていたのはイ... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 11:59
» 五輪開会式に真紅の跳馬 [とららん堂竏窒ニららんぷらん]
いよいよ開幕したトリノ・冬季オリンピック。
テレビで見ていたその開会式。
各国選手団が入場しつつ、盛大に華やかに各アトラクションが進行していく。その時、ウィングに五輪のマーク、ノーズにイタリア国旗が入った真紅のフェラーリのマシンが会場内に登場。会場はまたちょっと違った感じに盛り上がったようだ。
マールボロ等のスポンサー・ロゴの一切入っていないマシンは、タイヤの無い状態で登場し、そこでピットクルーがタイヤを装着して、ステージの真ん中へと走っていく。そこでスピンターンを数回披露(多分5回転だろうね)し、... [続きを読む]
受信: 2006/02/14 19:15
» さぁて お仕事に出掛けますか [SONZなポチ]
夕方から休憩して、さてボチボチ出掛けます。 オリンピック中は、夜もそれなり楽しめるかと期待してます。 開会式でフェラーリのパフォーマンスには驚いちゃったしネ [続きを読む]
受信: 2006/02/14 23:28
» さぁて お仕事に出掛けますか [SONZなポチ]
夕方から休憩して、さてボチボチ出掛けます。 オリンピック中は、夜もそれなり楽しめるかと期待してます。 開会式でフェラーリのパフォーマンスには驚いちゃったしネ [続きを読む]
受信: 2006/02/14 23:29
» トリノオリンピック-2006- いざ、開幕!!!開会式には フェラーリ登場!!! [2人はPETANCO-ペタンコ-]
開会式本番直前まで各国メディアにも頑なにその内容を閉ざされてきましたトリノオリンピック-2006-開会式・・が しかし!2006年2月10日イタリア現地時刻夜8時、その開会式がコムナーレ競技場にてとうとう開幕されました!! そして この開会式、イタリア人ならではのブツケ本..... [続きを読む]
受信: 2006/02/19 10:11
最近のコメント