ルノー・チーム、「フェラーリのガレージ いただき」
ルノー・チームのスティーブ・ニールセン/スポーティング・マネージャーが「今年はフェラーリのガレージをいただきだ」と、宣言している。
Pitin Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
「今年のレギュレーションで大きなポイントになるのはまたタイヤ交換が復活するということ。
2005年にも、例えばウェットになったスパのようにタイヤ交換というチャンスはなかった訳ではないが、本格的には2004年のものに戻るということだからね。
ともすると忘れてしまいがちだが、こうした作業はレースの重要なポイントになるもの。
われわれはそのためにバルセロナのテストでも練習を繰り返してきたよ。
さらに重要なことは、今年われわれはチャンピオン・チームとしてナンバーワン・ガレージを使用するということだ。
これにはそれだけで毎回コンマ何秒かのアドバンテージがあるというものさ。
ま、フェラーリには申し訳ないことだがね」
前年のコンストラクターズ順に決められるこのガレージで、フェラーリは実に2000年から2005年まで6年に渡ってナンバーワン・ガレージを独占し続けてきた。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ルノー・チーム、「フェラーリのガレージ いただき」:
» スーパーアグリのニューマシン『SA06』開発遅れる?! [スーパーアグリF1 応援ブログ]
今季からF1に参戦するスーパーアグリ(鈴木亜久里代表)の新マシン
「SA06」投入が、第7戦のモナコGP(5月28日決勝)以降に
ずれ込む可能性が23日にでてきた。
当初は第6戦スペインGP(5月14日決勝)でのデビューを目標として
いたが、プレス...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 06:38
» ★スーパーアグリ、シルバーストン・テストに向けて★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ!
バルセロナ・テストが終わったということで、
お姉さんもダラ縲怎唐ニちょっと気がたるみがちになっているけれど、
昨日、お伝えした通り、いよいよ [続きを読む]
受信: 2006/02/26 06:43
» ★F1 topics 『アグリ関連 復活!ソフトバンク交渉再開の可能性』★ [ ]
『近日中にも都内の大手IT系企業とスポンサー交渉の場を持つことが関係者の話により明らかになった』
そぅ。一旦、放映権問題から交渉打ち切りとなった企業。
そう。それはソフトバンクですね。
(ソフトバンクと名言されてませんが放映権問題の交渉はココのみ)
これは。もうファンの応援の賜物でしょう。
勿論、個人として社長自らが預託金のスポンサードに協力したと聞きます
それもスポンサーロゴ無しで。
そういう地盤はありますが。
やっぱり、そこから一歩踏み出させたのは
ファンの思いでしょう。
戦... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 07:51
» ★F1 topics 『ニコ モーターホーム購入!』★ [F1 topics <News Headlines>]
流石!親父の子という感じでしょうか。。。
個人でモーターホーム購入との事。
個人でホームもっているのは
ジャックとデビクルが持ってまして
テストやレースの時に自分自身のプライベート空間が得られるのですが。。。
アナタ。。。デビューしたてヤン!って。
こんな豪勢な事できるのは、やっぱり親父の力でしょうか。
それにしても。この豪華さ加減は。。。
アグリさん羨ましいやろな〜
なんてったってSAF1はレッドブルの御古のモーターホーム
ニコが新品か中古かわかりませんが
チームが持つものを個人が持つ。
コレ... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 07:51
» F1:NEWS etc. 26/FEB/'06 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○モズレー会長はいつでも引退OK!?
FIA会長のモズレー氏はFIA会長に再選されたばかりだが、「既に引退の準備は出来ている」と語る。ある問題が解決されれば…とのことで、新コンコルド協定がめでたくまとまることを指しているものと思われます。後任の人選については未定の....... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 08:53
» F1:NEWS etc. 26/FEB/'06 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○モズレー会長はいつでも引退OK!?
FIA会長のモズレー氏はFIA会長に再選されたばかりだが、「既に引退の準備は出来ている」と語る。ある問題が解決されれば…とのことで、新コンコルド協定がめでたくまとまることを指しているものと思われます。後任の人選については未定の....... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 08:53
» テスト寸描1./ルノー、ホンダ、トヨタ編 [kei’s eye /F1 column & seen1991]
ここ数日、”時”のマシン、「SA05]の話題に、どうしても集中せざるを得なかった。
今日は、ちょっと視点を変える。
テスト終盤、めっぽう評判が良かったのがルノーとホンダであった。
昨年のチャンピオン、ルノーは、ドライバーズとコンストラクターズの両部門を独占した余裕か、はたまた合理主義のお国柄の故か、R26とRS26エンジンの熟成に、自信を持ってマイペースで、ことに当たっていたように見受けられた。
昨シーズン同様、今テストでも、すさまじい速さを見せつけるわけではないが、気がつくと(..... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 09:50
» スーパーアグリの現ポジション [わたるのひとりごと]
今週ようやく実走テストにこぎつけたスーパーアグリだが、タイムだけを見る限り、お世辞にもほめられたものではない。型落ちのシャシー、F1初体験ドライバー、新参チーム、などやむをえない理由はあるものの、F1グランプリに参戦する以上、ある程度は見られる結果を出してほ... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 14:24
» 今年はルノーがピット位置を優先 [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
ここ数年の間、ずっとピット位置で良い場所を占有してきたフェラーリに代わって、今年はルノーがその恩恵を受けることになる。たかがピット位置といっても一番端っこというのはピットインの時間でコンマ数秒の差になる。入るとき、出るときに隣にチームがあるのとないので...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 14:49
» アグリチームのこれから [野良ペンギン軍団]
多くのプライベートチームがそうであったように、スーパーアグリF1チームも今後生き残りのための戦いをしていかなければなりません。 私が思うに、アグリチームの道のりはこれから3つの段階を踏んでいくと考えています。 第1段階として、 現在は黎明期にあります。 チー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 16:54
» 【BMW F1】BMW、プレシーズンテストをすべて終了 [BMWfanのblog]
F1-Live.comにイモラでのテストを終えた、 ビルヌーブ・クビカ・ウィリー・ランプ(テクニカルディレクター)のコメントが掲載されています。イモラでの3日間は天気に泣かされましたが、プレシーズンのテストはかなり順調だったようです。バーレーンでの開幕戦が今から楽しみですね!
イタリア北部は連日の悪天候続きとなり、BMWザウバー・チームはイモラテスト最終日の24日(金)、早めの帰り支度を始めた。ジャック・ビルヌーブとロバート・クビカの2人はこの日結局1度もタイム計測を行うことなく、マシンを降り... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:18
» 復習!スーパー・アグリのバルセロナテスト [お気楽パパ@車楽生活]
2月21縲�23日の三日間、スーパー・アグリはバルセロナサーキットで行われたF1合同テストに初めて参加しました。
予想通り初期トラブルも発生し、期待されたほどの距離を走行することはできませんでしたが、ファンとしては「日本人ドライバーの二人がスーパー・アグリのマシン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:23
» ガレージって [F1 2006]
ルノー・チーム、「フェラーリのガレージ いただき」 そうですか、良かったですね [続きを読む]
受信: 2006/02/26 21:53
» No.1ガレージの価値 [F1遅報]
ルノー・チーム、「フェラーリのガレージ いただき」 さらに重要なことは、今年われわれはチャンピオン・チームとしてナンバーワン・ガレージを使用するということだ。 これにはそれだけで毎回コンマ何秒かのアドバンテージがあるというものさ。 これまで...... [続きを読む]
受信: 2006/02/28 10:51
最近のコメント