ラルフ、「トヨタでの生活を楽しんでいる」
ウィリアムズ時代、通算6勝を記録したラルフ・シューマッハ(30歳:ドイツ)だが、むしろ未勝利ながら現在のトヨタ・チームでのほうがずっと表情が明るいというのがもっぱらの評判だ。
Ralf Schumacher/2000 Japanese GP (C)Williams F1
拡大します
これについて当のラルフも「ウィリアムズにおいても、またトヨタにおいてもみんな勝利のために全力で働いているということは変わらないよ。
それぞれのチームでそれぞれのやり方はあるから一概には言えないけれど、でも明らかにウィリアムズとトヨタではその哲学が違うよね。
ここでは同時にそうした努力が楽しみでもあるんだ。
そして僕は、ここにいるほうがずっと居心地がいいということなんだよ」と、認めている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラルフ、「トヨタでの生活を楽しんでいる」:
» F1:シューマッハ兄弟のコメント [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○ミハエル,248F1のポテンシャルの高さを確認
フィオラノでのテストを終えてミハエルは新車248F1についてこのように語っている。
「これまでのところ、2006年シーズンに向けてのテストはとてもうまく運んでいると思うね。『248F1』は確実に進歩を遂げているよ。もちろん、....... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 16:15
» 体制発表 [野良ペンギン軍団]
SUPER AGURI Formula 1のチーム体制が発表されました。 チーム代表:鈴木 亜久里 マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット チーフ・ファイナンス・ディレクター・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・..... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 16:53
» 気楽なラルフとトゥルーリの苦悶! [MATRIX竏窒V]
ラルフ・シューマッハはトヨタでの生活を楽しんでいると楽観的に語る。ウィリアムズ時代のトゲトゲした関係は、どこにもない。モントーヤという強烈なライバルの存在したウィリアムズと比較すれば、気ままに振舞えるトヨタは天国だろう。契約金は兄ミハエルに次ぐ高額だ...... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 16:57
» ウィリアムズ絶好調♪2006.2.8 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ヘレスの合同テストでウィリアムズのブルツが最速タイム!
1'18.144は立派です!
HONDA勢も好調が続いていて僅差の2,3位のタイムです。
TOYOTAやミッドランドのタイムは大きく水を開けられてます。
フェラーリやレッドブルはそれぞれ違うコースでテスト中で
フェラーリはだんだんと仕上がりが見えてますが
レッドブルはやっぱり冷却に問題がありそうでなかなかタイムが
でません。
ルノーやマクレーレンやBMWがまだテストに加わってないのですが
この後テストに加わる予定です。... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 17:17
» ★F1 topics 『コスワースは頑張ってますが。。』★ [ ]
コスワースのシモン コービン・レーシングエンジニアさん曰く
「コスワース CA2006 V8はニューウィリアムズFW28に導入した際、エンジンインストレーションや冷却問題など一切出さなかった。」
「今回は信じがたいほど厳しいパッケージングや、ウィリアムズそしてコスワースのエンジニア達がデザインプロセスの中で共に作業してきたことがいかに効果的であったかを示したかなり達成度の高いものであった。我々はトラックでは、まだまったくバーレーンGP仕様のコンポーネントを有効にしたわけではない。だから、来週のヘ... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:39
» ★F1 topics 『アンケート オーバーテイク増やすなら?』★ [ ]
F1Racing.jpでは、こんなアンケートをやってます
『質問: ヴィルヌーヴが提案する「オーバーテイクを増やすなら、レース中の再給油を禁止し、エレクロトニクスを排除すべき」という意見、あなたはどう考える?』
アンケートの選択は
1.給油を禁止する
2.エレクトロニクスを排除する
3.再給油、エレクトロニクスを共に禁止する
4.再給油、エレクトロニクスを共にを認める(現行のルールのまま)
5.1GPに使用できる燃料量を決める(これにより燃費を稼ぐため、パワーダウンが見込める)... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:39
» ★F1 topics 『原文+訳 アグリ関連 チームスタッフの履歴』★ [ ]
正直、基本的に大半が旧アロウズスタッフかとおもってましたので
この履歴には驚きですね。
履歴をみると手馴れたチームと遜色無いのでは?とか。
*************************
Super Aguri names names
最高のAguriは名前を命名します。
The Super Aguri F1 team has given details of some more of its technical team and there seems to be a de... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:42
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシン詳細データ』★ [ ]
下にあげてありますが
コレが公開されてる詳細データ
現行の他チームと遜色無い数値でありますが
何せお古なのには間違いなくツライ戦いになるのですが
なにはともアレ。ここまでは来ましたね。
因みに
チーム関連情報は
チーム代表 鈴木亜久里
マネージングディレクター ダニエーレ・オーデット
チーフファイナンスディレクター&カンパニーセクレタリー
ウェイン・ハンプリス
チーフオペレーションオフィサー
ケビン・リー
チ... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 18:42
最近のコメント