« スーパー・アグリ『SA05』、真っ白なカラーリングだった | トップページ | ホンダはバトン&バリチェッロで本格テスト »

2006/02/15

フェラーリの二人は共にタイヤテスト

14日(火)第2日目を迎えたフェラーリ・チームによるバーレーン合同テストは、引き続きフェリッペ・マッサとルカ・バドエルの2人が参加。
Luca Badoer (C)Ferrari S.p.A
拡大します
マッサが新型車の『248F1』をドライブする一方、バドエルのほうは暫定カーの『F2004』を走らせ、共に開幕戦に備えブリヂストンのタイヤ開発をメインに行った。

ベストタイムはマッサが1'31.905でこの日の5台中4番手に、またバドエルのほうは1'31.225でトップとなっている。
いずれも前日より丸1秒も短縮するスピードだ。

明日はいよいよエース、ミハエル・シューマッハが登場。
マッサと共にテストにあたることになっている。

|

« スーパー・アグリ『SA05』、真っ白なカラーリングだった | トップページ | ホンダはバトン&バリチェッロで本格テスト »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリの二人は共にタイヤテスト:

» シェイクダウン [野良ペンギン軍団]
SUPER AGURI Formula 1のマシンがとうとうシェイクダウンを果たしました。 場所は本拠地リーフィールドに近いグロスターシャー州のケンブル飛行場ということです。 そこで、何度か直線走行をしたようです。 いよいよ名実ともに動き出しましたね。 気になるドライバーはやは..... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 09:57

» タイムは昨年度並みのバーレーンテスト! [MATRIX竏窒V]
 フェラーリとホンダとトロロッソのバーレーンテストは、順調に周回をこなしている。タイムは2日目で31秒台に突入した。これは昨年度のレース中のファーステットラップ(1:31.447)に近い。フェラーリとホンダは200馬力のパワーダウンを克服し始めている。本番の開幕...... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 09:58

» 細かいF1規則の変更が複雑な情勢を・・・ [MATRIX竏窒V]
 F1ルールの大きな変更点は、V8エンジンの搭載や予選方式の変更などだが、勝敗を左右する細かい変更も行われる。これがどのような影響を与えるのかを考えてみよう。 第一の課題は燃費がどれくらい良くなるかにある。V8エンジンは200馬力の低下をもたらす。エネ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 10:00

» アグちゃん1号発進!(画像有) [きまぐれ日記]
アグちゃん1号発進!(画像有) [続きを読む]

受信: 2006/02/15 10:42

» F1:バーレーンテスト2/14 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
トップタイムはフェラーリ・バドエル。でもF2004です。人気のバトンが登場縲怎oリチェロのタイムを僅かに上回っています。フェラーリは明日ミハエルが登場します。 1 L.バドエル ITA Ferrari 1'31.225 62 F2004 BS 2 J.バトン GBR Honda 1'31.453 87...... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 10:47

» やはり制限付きV10有利か? [ヒマジンブログ]
バーレーン・テスト2日目。この日も前日と同じく、バドエルがトップタイムを出しました。 フェラーリのメンバーは引き続きマッサ&バドエル、ホンダはメインの2人バトン&バリチェロが登場、トロ・ロッソはビタントニオ・リウッツィが出て、みんな仲良く前日のタイムを大..... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 10:54

» バーレーン part.2 [わたるのひとりごと]
 バーレーン2日目。各車昨日よりラップタイムを1秒近くあげてきている。バドエル車を除けば、新車対決ではホンダがフェラーリを上回っているようにみえるが、フェラーリはタイヤテストを主に行っていたので、安易に優劣をつけるべきではない。開幕戦のコースでこの時期にテスト... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 11:18

» ★F1 topics 『原文+訳付 アグリ関連 SAF1新コンコルド協定にサイン!』★ [F1 topics <News Headlines>]
マシンのシエイクダウンも済み ドライバーの発表も行われたSAF1ですが それとは別に入ってきたニュース。 そう、ホンダ寄りと思われていて新コンコルド協定の一件。 ホンダ寄りとして考えるならGPMAサイドでありため 新コンコルド協定へのサインはしないものと思われていた訳ですが 今回の新チーム加入に際してFIAから 新コンコルド協定へのサインわ強要されていたとかって話もありましたが この事が本当かどうかは別として疑いは残ったままになりますね。 ただ、この事で結果としては新コンコルド協定へ風向きは大き... [続きを読む]

受信: 2006/02/15 21:23

« スーパー・アグリ『SA05』、真っ白なカラーリングだった | トップページ | ホンダはバトン&バリチェッロで本格テスト »